Leon. Bechtoldさんの園芸日記
 前の日記へ

悪魔の草

2024/07/18
悪魔の草 拡大 写真1 悪魔の草 拡大 写真2 悪魔の草 拡大 写真3

10/11, 2011.
このアサガオは大変美しいのですが、大変危険です!! この写真のアサガオは、中国広州から輸入されたことが知られています。日本の沖縄に自生しているのと同じspeciesですが、日本のspeciesよりも花が大きく、たくさんの花を咲かせます。このアサガオは不稔性で、タネが出来ないことが救いです。 上で「大変危険!!」と書きましたが、このアサガオは蔓が沢山出て、四方八方に広がります。必ず茎から根を出して地面に根を張りクローンを爆発的に増やします。日本では、冬を迎えると細い芋ができます。悪魔の様に増殖します。また寒冷地にも強く、日本の冬は問題なく越冬します。いずれにしてもその地域で嫌われてしまうのは時間の問題です。大変美しくも悲しい植物に違いありません。


オオバアメリカアサガオ ‘オーシャンブルー’
Ipomoea learii Paxton, 1839 ‘Ocean Blue’
First published in Paxton's Mag. Bot. 6: t. 267 (1839)
This name is a synonym of  “Ipomoea indica”
Confirmation Date: 07/18, 2024.
------------------------------------
ノアサガオ ‘オーシャンブルー’
(中國廣州産系)
Ipomoea indica (Burm.) Merr., 1917 ‘Ocean Blue’
First published in Interpr. Herb. Amboin.: 445 (1917)
This species is accepted.
Confirmation Date: 07/18, 2024.

13年前に人の手に負えなくなると予感していた通りになっちゃったです。

「悪魔の草」関連カテゴリ

 前の日記へ
みんなのコメント(2)

こんにちは。
朝顔の写真を拝見してこちらにやって来ました。
我が家にも琉球朝顔が蔓延っておりますが、そちらと元は同じなのですね(^_^)
毎年枯れた枝葉を取り払うのが大変で、かといって放っておくとランナーをどんどん延ばしてそこからまた根付くので、とうとう今年駆逐作戦を開始しました。
単純に除草剤を筆で葉や枝に直塗りするだけですが、それでも大分今年は減りました。
そもそも母の要望で植えた物ではありますが、あの頃はなにも知らなかったんだなぁ、とつくづく調べもせずに従ったことを後悔しています(-_-;)
どこまでもランナーを延ばす強健さは本当に悪魔の草と言えますが、なぜか園芸店や某フリマサイトでは普通に売っているのが恐ろしいです。

返信する

おなかへったさん、こんにちは。書き込みありがとうございました。

14年前の私も、皆さまの事を言えるほど賢い訳ではなくて、単に美しさに惚れて庭植えしたものです。まさか、悪魔を庭に自身で引き込むとは思いもよりませんでした。実質、2年で見切って、全て抜いて、鉢植えで眺めていますが、2件隣の御宅は4階建てのビル全体をこの悪魔に覆われてしまい、阿鼻叫喚の地獄絵図になっております。それもあってか、来年は家を建て替えると言う話にまでなっているようです。この綺麗な悪魔に、寄生植物のネナシカズラを寄生させてみたらどっちが勝つかな・・・なんて思ったりしています。ネナシカズラはあの東洋の悪魔「クズ」すら退けられる最終兵器です。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!