Yucca Boulevardさんの園芸日記

〔家庭菜園〕夏の収穫祭 ニンジン・失敗編

2024/07/21
〔家庭菜園〕夏の収穫祭 ニンジン・失敗編 拡大 写真1 〔家庭菜園〕夏の収穫祭 ニンジン・失敗編 拡大 写真2 〔家庭菜園〕夏の収穫祭 ニンジン・失敗編 拡大 写真3

今年はプランターで玉ねぎ、ニンジン、ミニトマト、稲の栽培をしています。玉ねぎは大玉が6個ほど取れて大成功でしたが、梅雨前に玉ねぎのシーズンは終わり、ニンジンとトマトが収穫の時期となりました。

ニンジンは小さい頃からずっと育ててみたかった野菜。当時、ディズニーの「くまのプーさん」のビデオ(VHSではなく、β版でした)を毎日飽きずに見ていました。その中で、プーさんの隣人のラビットが畑でニンジンをたくさん作っていて、ニンジン畑での面白い一幕が印象的でした。ラビットが作ったオレンジのニンジンがとても素敵に思えて、いつか作ってみたいなと思っていたんです。プーさんと一緒に「いちに、さんし♪」と歌いながら、テレビ体操をすることを日課にしていた頃の話。懐かしいです。

畑の前に、基本的な育て方を学ぶことを目的として、プランターでのチャレンジをしました。4月の種まきに始まり、先月(6/20頃)まではよくできていた印象でしたが、梅雨前後で状況が一変。股割れニンジンがいっぱいできてしまいました😨

股割れの原因は根の肥大期における土壌水分量の過多。過剰な湿度がいけなかった模様。ニンジンの根が太るにつれて、ニンジンの内側の水分量に対する外側の水分量が大きくなってくると、股割れしやすくなるとのこと。土壌が砂地ではなく、プランター用の野菜培養土を使っていたので、排水性がニンジンに適していなかったみたい。

他にも、未熟堆肥が股割れの原因となるとのこと。これは今回イチからの土づくりをやらなかったので、判断できません。

次に、短根となってしまった原因は、初期性育時の水不足でした。ニンジンは播種後60日頃から根の肥大が始まるようで、それまでの間にニンジンは主根を地中深くまで伸ばします。このように成長する発芽後1〜1.5ヶ月の間に、土壌が乾燥しすぎると主根の成長が阻害され、短根ニンジンになってしまうようです。

今回の栽培を栽培日誌から振り返ると、
種まき 4/15 (ちょっと遅めだった)
発芽 4/21 (播種7日後)
本葉 5/11 (全部の苗で生え揃った)
肥大開始 5/19(播種後35日目)
自動灌水開始 6/13(播種後60日目)
間引きチェック 6/24(又割れしていなかった)
収穫時 7/20(播種後100日目〜120頃まで)

振り返ると、初期生育時に結構乾かし過ぎてしまいました。それもあって、自動灌水に切り替えたのですが、梅雨のシーズンとなったため、逆にこの時期に過失になりすぎました。又根化を促進する決め手となった模様。
本来は6/13頃から肥大開始すべきところ、肥大開始が1ヶ月ほど早すぎましたので、その時点でもう短根化は決定していたと思われます。主根がよく伸びるようにという点がキーポイントですね。土づくりから工夫する必要があることと、主根の生育期に水を切らさないようにすることですね。

ニンジン、奥深い野菜です。以上のことを踏まえて、今度は土づくりから。夏まきニンジン、再チャレンジします。

収穫したニンジンは、さっそくサラダ🥗で食べてみました。形はイマイチだったけど、色鮮やかで香りが良く、美味しいです。失敗作を公開するのはちょっと恥ずかしいですが、家庭菜園ビギナーさん達の参考になればと思います。また、簡単なものでも日誌をつけておくと、栽培を振り返ることができます。日誌をつけていてもこうやって失敗はするんですが、これにより、次回の改善点がよく見えるようになります。

さて、梅雨も明けて酷暑のシーズン。お身体に気をつけて、楽しく園芸頑張りましょう👩‍🌾

「〔家庭菜園〕夏の収穫祭 ニンジン・失敗編」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!