マルバモウセンゴケ研究会さんの園芸日記

珪藻類びっしりの捕虫葉

2024/07/22
珪藻類びっしりの捕虫葉 拡大 写真1 珪藻類びっしりの捕虫葉 拡大 写真2 珪藻類びっしりの捕虫葉 拡大 写真3

ウトリキュラリア ビスクアマタ(Utricularia bisquamata)もベランダの直射日光下に置いております。葉が糸状性なのでパッと見るとウトリキュラリア コルヌタ(Utricularia cornuta)と見分けがつきません。

コルヌタと同様に、藻類が共存しておりますが、ビスクアマタの方の藻類は、ビスクアマタと色彩が似ており、見栄えが良くありません(写真1)。

拡大してみると、藻類の組み合わせは、コルヌタと同様に糸状性藻類と単細胞藻類のセットでした(写真2)。ただし、種類が違いますね。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1210505

単細胞藻類の方は、珪藻類です。ビスクアマタの捕虫葉を拡大して見たら、その珪藻が沢山くっ付いておりました(写真3)。背側と腹側に突起があり、さすがリビダと同じカルピディスカ節(Calpidisca)であります(文献1)。ただし、その突起はリビダよりも長くて、突起の本数は少ないですねぇ。

文献1
長谷部光泰(2023)食虫植物-多様性と進化- 裳華房 ISBN 9784785358761

「珪藻類びっしりの捕虫葉」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!