えなばーばさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

えなばーばさん  広島県
お気に入りメンバーに登録
2024年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

2024/07/24
蚕 拡大 写真1 蚕 拡大 写真2 蚕 拡大 写真3

孫が小学校の総合的な学習の時間で蚕を飼っていました。
土、日は家に持ち帰るので、我が家にも持ってきましたよ。
(生き物なので「持つ」は正しくないかもね)
私は蚕を見るのは初めて
夫は小学校の時に同じように蚕を飼って糸をとるまでやったとのこと。
私の時はモンシロチョウの青虫だったな~

左:7月5日 繭

中、右:7月13日 成虫になった写真を見せてくれました。
  よく見ると可愛い顔をしています。
  思っていたよりも小さくて驚きました。

「蚕」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

おはようございます。
我が家でも、現在高二の長男が小1の時、お友達から蚕をもらい、実は今年も春蚕を飼育。毎年卵をつないでいます。
蚕は、成虫飛ばないし、水も餌も食べず、命を繋ぎ終わります。そんな蚕が好きで。長男毎年飼育観察してます。実は気づいた事なのですが、何年も飼っていたら💦蚕先祖かえりなのか、やや飛ぶ種がでたりしているようです。糸をとるのも楽しいです♪

返信する

ぴょこぴょこさん おはようございます

コメント有難うございますほっとした顔

息子さんが毎年卵をつないでいるとのこと すごいですね~目がハート
昨夜そのことを孫に話すと驚いていました。
孫のは、繭を二つだけ残してあとは先生に戻したとのこと。
その二つは残念ながらどちらも雄だったようで卵をつなげることはできないですね。

蚕の成虫が飛ばないこと、水も餌も食べず…は全く知らなくて孫から聞いて初めて知りました。
蛾なのに不思議だな~とネットで調べたら
人間が飼い慣らして数千年かけて家畜化したものとありました。
そんなに長い年月 そんなに昔から飼われていたなんてと驚きましたよ。

先祖返りとは面白いですね。
孫たちは糸をとるまでやるのかな~?わーい(嬉しい顔)

こんにちは~~コレは昔から飼われて来たおカイコさんの様ですね。成虫になった姿も可愛いです。餌は特別な専用フードでしょうか、それとも桑の葉ですか?
おカイコさんの飼育、私達の年代では餌になる桑の葉が手に入り難くて、毎朝採って来るようにと言われても桑の木自体無くて苦労した事を思い出します。遡って先生方の小学生時代には養蚕農家がたくさん有って、桑も至る所に植えられていて登校途中に摘んで来るのも簡単だったとか。葉を用意出来なきゃ幼虫は死にます、とマジな顔で担任の先生に言われても「町の子」の私達には無いモノは無く、どうしようもありませんでした。その頃でさえ時代は変わった~~と叫びたかったです。今は桑もマルベリーと呼ばれ家庭で栽培している人も増え、野生化した実生もあちこちで見かけます。

返信する

冬月さん おはようございます

コメント有難うございますほっとした顔

昨夜孫に餌のことを聞きました。
桑の木が学校にあるとのことです。
学校が休校になった時は先生が各家庭に桑の葉を配ってくださったとのこと
頭が下がります。
我が家(山の家)にも嫁の実家にも桑の木があるので困ることはなかったのですが
この時代、桑の木があるところの方が珍しいですよね。
ネットを見てみると
蚕を育てる飼育セットが一番に出てきて驚きました。
蚕人工飼料もあるんですね~ふらふら

孫から蚕のことをいろいろ教えてもらって、この年まで
蚕のことを知らずに来たと改めて思いましたよ(絹製品には興味がありましたが)。
総合的な学習 面白いですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!