果汁さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

果汁さん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2024年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 前の月
過去の日記
2024年

【鉢底石の正しい使い方】

2024/07/25
【鉢底石の正しい使い方】 拡大 写真1

皆さんはどんな時に鉢底石を使われていますか?🤔💭

自分は「排水性を良くしたいな~」「土が穴から出ないようにとりあえず入れとこ~」みたいな風に今まで考えていました。

もしくは、鉢底ネットや排水溝のネットで代用したり、そもそも鉢底石は要らない物と考えている方もいらっしゃると思います。

今日はそんな鉢底石について、情報を得たのでまとめていこうと思いますᝰ✍️

主にこの様な使い方を見つけました↓↓↓

①排水性を良くする為

陶器鉢や素焼き鉢等の【穴が1つしか空いていない物】に対して鉢底石を入れる事で水の抜けが良くなる。これが1番メジャーな使い方ですね。

②軽すぎる鉢の重さをコントロールする為

【プラスチック鉢】で【軽い培養土】を使い【背の高い植物】を植えると重心が高く軽すぎて倒れやすい。そんな時に重めの砂利や石を底に入れる事で重心が下がり倒れにくくなります。風の強い場所では使えるテクニックかも。

③土の量を調節する為←これ知らなかった😳

【大きめの鉢に植物を植えたい時】明らかに根が底まで届かないのに全てを土にする必要はありません。鉢底石を入れる事で【土の節約】と【土が多すぎて乾かない】を防止する事が出来ます。
観葉植物をオシャレな鉢に植えたいけどサイズが大きすぎる時や野菜や花が枯れた後引き抜いた時に底まで根が張っていないのなら、土を減らしても良いかもしれません。

そして鉢底石は市販の軽石でなくてもいい事。

例えば、要らない発砲スチロールを砕いて使ったり、植物を買ってきた時に付いてきたプラ鉢を裏返して入れたり、庭から出てきた砂利を活用したりとアイデア次第で色々な物が使えます。

参考にした動画↓↓↓
https://youtu.be/OtGAylCl_YE?si=JjImBwQ0ZlvrpYWj

皆さんも活用してみてくださいね😉

「【鉢底石の正しい使い方】」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

はじめまして。
楽しく記事を拝読させていただいております。

「鉢底石」に自分も悩んでいます。
理由は、購入したての新しいものを使うと、水やりをするたびに、ベランダの床が白く汚れること。

それでネットを調べ、ペットボトルのキャップという案を見つけました。

軽いしかさもあるし当然床が汚れることが減るので、最初は嬉しかったのですが、ふと、キャップの内側にたまった水は、ちゃんと排出されているのかが気になり、水やりの度に鉢を傾けたりして水切りしています。

返信する

Brandyさん

ですね~疑問を口に出してみると色んな方のアイデアを貰えるので自分も助かってます☺️

分かってる事でも「うちはこんな方法をやってます~」なんて話をもらえると別のやり方が思い付いたり楽しいですね!笑

Brandyさん

コメントありがとうございます。励みになります!

確かに粉で汚れが目立ちそうですね。それでペットボトルのキャップを試してみたと。

ちくわ型なら水も貯まらずに良さそうですがストローを切ったりするのは大変ですもんね🤔

案外枕に使われているパイプの詰め物とか良さそうかな~なんて思いました。軽くて硬さもありちくわ型の形状で水抜けも良さそう。

後は大きな鉢ならガチャガチャのカプセルとかも良さそうですね。ゴミになる物ですし、頼めば貰えたりしないかな?なんて思いました。

返信する

ご返信どうも有り難うございます!
本当ですね、ちくわ型なら、水がたまりにくそうですね。
こういうことって、だれかに聞いて見ることで、ひとりで考えるより、よりいいことが見つかったりひらめいたりしますね✨✨✨

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!