マルバモウセンゴケ研究会さんの園芸日記

Utricularia praelonga

2024/07/31
Utricularia praelonga 拡大 写真1 Utricularia praelonga 拡大 写真2

ウトリキュラリア プレロンガ(Utricularia praelonga)は、栽培が容易とされますが(文献1)、栽培開始早々、カビが生えて、ほぼ全滅しました。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1217642

その後、生き残った3枚の葉をウトリキュラリア ピューベッセンス (Utricularia pubescens)を室内で育てている鉢に移植したところ、1枚だけ生き残りました。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=2261916

しかし、この鉢をベランダに移したところ、一日で、跡形もなく消えてました。いわゆる、『溶けた』と呼ばれる現象です。

さて、最近、ハマっている、『培養土を水苔としている鉢に「カビを食べるトビムシ」を大量投入する行為』を、この鉢に実施したところ、功を奏してか!?、今日、突然、復活を遂げておりました(写真1−2)。

スケールはかなり小さいですが、西湖でクニマスを発見した気分です。

文献1
田辺 直樹 (2010) 食虫植物の世界 420種 魅力の全てと栽培完全ガイド, エムピー・ジェー, ISBN 9784904837047

「Utricularia praelonga」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!