とまトマトんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

とまトマトんさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2024年08月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

畑通信:乾燥九条太葱植え付けとサトイモの土寄せ

2024/08/01
畑通信:乾燥九条太葱植え付けとサトイモの土寄せ 拡大 写真1 畑通信:乾燥九条太葱植え付けとサトイモの土寄せ 拡大 写真2 畑通信:乾燥九条太葱植え付けとサトイモの土寄せ 拡大 写真3

今朝は7:00前から8:45頃までの作業でした。
水やりを済ませてから実家へ荷物を置きに向かう。
庭で、干していた九条ネギを10〜15cm程度に切って
植え付けやすいように準備する。📷①

📷②サトイモの続きの②の畝に、穴をほって5〜6本ずつ束にして、株元に藁の代わりに前回刈り取ったイネ科の雑草を置いておく。
このあと軽く土をかぶせて水はやらずにおく。

📷③あまりに畑に残した九条ネギが立派なので、追加でネギを抜いて干しておく。

干しネギ植え付けはごく短時間で済んだけど
サトイモがだいぶ育って、イモが地上に顔を出し始めた。
そっちの土寄せに時間を食ってしまった。
なんせサトイモの畝のどこの土を取ろうとしても、根っこが見えてしまうので、畝の土は動かせない。
畝の両側の通路から土を上げるしかない。

前回土寄せをしたかったけど、まず通路の草を取らなければ、土寄せに使う土が確保できなかったのでした。

あとはナスやキュウリに液肥と竹酢液を施して逃げるように撤収🏃🏃母が畑に来たので、🙂‍↕️残念でした。おしまいですと帰宅を促した。

昨日も今日も昼近くになると雲が多くなる。
🧑これって土用の朝曇り?朝曇りって、もう少し早い時間じゃないの?

昨日、🧔美容師さんともこの話題になった。

🧔「土用の朝曇り」って言いますよね。うちの家内の実家では通じないんですよ。地域性があるんかな?

🧑え?全国共通じゃないの?

ちなみに美容師さんの奥様は舞鶴のご出身です。

この話をうちの夫🏌️にしたら、「土用の朝曇りという言葉は使わないけど、この時期は曇ってても昼過ぎになったら暑くなるとは言うわ」と言われた。
😅同じ兵庫県民です。中播磨と西播磨の違いはあるけどね。

「畑通信:乾燥九条太葱植え付けとサトイモの土寄せ」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)
  • 写真
  • ann 2024/08/01

こんにちは

畑おつかれさま~~

土用の朝曇りって私も初めて聞きました
朝曇ってても昼過ぎたら雲が消えて暑くなるってこと?知らなかった~
今日はお布団も干してます
早めにとりこまないと暑くて寝られないわ

私、干しネギは植えたことないんです
しなしなにしなびているよね(売ってるのは見たことある)それがよく分けつするそうですね

私も畝の準備ができたので明日か明後日、植えようかな
一雨降ると助かるんだけど、昨日もごろごろ言ってただけで降らなかったね~~

返信する

こんにちは~🌞

😅えっ、annさんも使わない?
私はこの言葉は明治生まれの祖母に、小学生の頃からずっと言われて育ちました。
あまり一般的で無いのかなあ😓

気象予報でもしょっちゅう言ってるようなイメージなのは、耳馴染みがあったからかなあ。
もともと思ってる朝曇りの朝は、もう少し時間帯だったと思うんだけど、ちょっと曇る時間帯が遅いように思うの。
そこは美容師さんも同じように感じてました。

詳しい意味については、ネット記事で正しい情報を得てくださいね😆

干しててもネギは枯れないんですよ。
強いね。
植え付け当初は水やりは要らないんですよ。
そこがいい👍

こっちはゴロゴロも言わなかったよ😣

こんにちは☀とまトマトんさん。

「土曜の朝雲」てナニ!?😅
「土曜」は「土用の丑の日」しか知らないけど、地域事にある言葉は面白いから興味あります!

それと奇遇ですが、きのう私も美容室行ってきました〜✨😃(白髪染めとカット✂️)

今日も暑いなか畑作業ご苦労様でした🫡

返信する

こんにちは☀BOLTOさん

奇遇ですね〜。
昨日は昼から断水だから、お昼から行けないかしらと電話したら、1時間以内に来てくれたらOKと言われて、午前中で終わってしまって、断水時間には自宅に戻っちゃった。
私はマニュキアとカット😁美容師さんの方針で、まだマニュキアでいきましょうってことで。

土用の朝曇りの土用は土用の丑の日の土用と同じです。
夏の土用は立秋前の18日間だそうです。
今年なら7/19〜8/6ですね。
たぶんだけど、全国共通だと思う😅

方言って面白い
ちょっと違うけど
秘密のケンミンSHOW
あれ好き🩷


どんだけ!って
なるもん

返信する

私も秘密のケンミンSHOWは好きですよ。
関西に住んでると、東京から上は場所もよくわからない🤣

それが夫が単身赴任で住んでたところが、北関東3県?4県?境みたいなところだったから、覚えちゃった。

渡良瀬川を渡る橋で、何回も何回も県境を通る橋があるんだよね〜。ナビが可哀想なくらい「〇〇県に入りました」「〇〇県に入りました」って、何回も休むまもなくしゃべるのよ。

土用の朝曇りは残念ながら方言ではなく
気象用語というか、暦の上での全国共通だと思います😁

とまトマトんさん

へぇ~私も初めて聞いたな。土用の朝曇り。朝だけでも曇ってくれるとありがたいね。たしかに今週は先週より雲が多い気がする。先週は1日中ギラギラしてたね。でも、降らないよねぇ。

夏は本州の真ん中辺りだと標高が高くない限りどこでも熱いと思うけど、日本海側とこちらでは着眼点が違うかもね。我が家の日本海側育ちにも聞いてみよっと。

返信する

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
しましま実花さんも〜、初耳?
うそ~😱なんで~?
あれ〜っ😂

子どもの頃はもう少し早い時間帯に曇っていた…ような気がするんだけどね🤔
都市伝説好きの美容師さんと、やっぱり地軸がズレてるんじゃないかと大盛りあがりでした。

そうね、日本海側の人の意見も聞いてみたいわ。

後で調べたら昔からある気象用語みたいですね。
土用の頃は大気が不安定で、明け方に雲がかかると放射冷却が進まずそこに真夏のギラギラ太陽でより暑くなるということらしいです。
我が家は祖父が仕立て屋で、商家だったこともあり田畑のあるとまトマトんさんちとは気候に対する鋭敏さが違ったんじゃないかな?
亡くなった父の実家は船で商売していて手伝いに乗ったりもしていたようでより鋭敏だったかも?
(和歌山県出身でした)紀伊水道の天候には詳しそうでした。

そうでしたか。

お商売屋さんは、また違った内容:商売の売上が上がる時期と下がる時期とか、原料の仕入れコストの上がり下がりの要因とかにお詳しいのかもしれません。

餅は餅屋というか、それぞれの生業に必要なデータがあるのでしょうね。

船に乗られる方は、天気の変わる前兆とか、季節による海流の流れる位置とか潮の干満とか、それこそ命に関わりかねない貴重なデータに精通しておられたことでしょう。💖

とまトマトんさん

ウチの連れ合いも知らないなって言ってました。
でも、ネット検索したら2017年くらいにズバリ「土用の朝曇り」のタイトルでみん園の日記を書いてる方がいてその方は兵庫県の方でした。
中日新聞の記事もでてきたよ。

土用の丑の日に比べると、同じ土用でも、あまり耳馴染みがなかったんでしょうね。

家では30年前どころか、私が小学生の頃から使ってた言葉なんです😅

今朝のおはよう朝日ですで「土用の」とつかなかったけど今朝の天気は「朝曇りですね」って言ってたよ。
こんなふうな使い方だととまトマトんさんはピンとくるけど私はわからないよ。

おはようございます🌞
昨夜も暑かったね〜🥵

立秋が8/7だから、土用も8/6までです。
それを過ぎたら、朝から雲ひとつないカンカン照りなのかもよ〜😖

こんにちは、とまトマトんさん。

「土用の朝曇り」70代になっても知らなかった!

明治生まれのおばあちゃんとの生活で知識豊富なんですね!

畑仕事もエネルギュシュ、応援しています!

返信する

こんにちは☀じゅんばあばさん

😥あれ〜、皆さんからの意外なお言葉
てっきり全国共通だと思ってました。
天気予報でよく使われてませんか?

同じ播州地区にお住まいの趣味友さんたちも、あまり聞かないと😰逆にびっくり。
うちの実家ではよく使ってました。

明治生まれの祖父母と両親、私と弟
昭和時代の典型的な三世代同居でした。
うちは母(生母)も仕事をしていましたので、宿題はよくおばあちゃんに教えてもらってました。おばあちゃんの実家はお稽古ごとをさせるのがお好きだったのか、女学校にも行かせてもらってたようですね。明治生まれにしてはハイカラさんでした。

ラクな畑、無理しなくてもできる畑を目指してます😄
ありがとうございます。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!