鉢植え100%さんの園芸日記
101

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

2024年8月2日

2024/08/02
2024年8月2日 拡大 写真1

今日も暑いし雨は降らんし…。

毎晩活躍中のトタン製6リットル如雨露が、腐食して穴が空いてしまった。2mmくらい直径があって、勢いよく漏れるの。買い換えを検討しないといかんな。問題は、6リットルか、それとも8、9リットルか、だな。

現在毎晩6リットルで26~28往復くらいしているんだが、9リットルにすれば2/3に往復数は減るのだろうか…。理論上は減りますけどね。しかし、10年近く使っているので、希釈倍率も6リットルに慣れてしまった。果たしてどうするか。

①とりあえず、手持ちの合皮テープを巻いて、使用継続しています。


まったくの余談ですが、エアコンが無いと生きられない環境を作り出した時点で、人類の「種」としての寿命は終わっている、科学の力で延命しているだけ、説と、そのエアコンを開発する設計図も遺伝子に組み込まれていて予定調和なんだ説があります。皆様はどう思われるでしょう。
ま、家でエアコンの無い生活を送っている私にはどうでもいい話ですが、少しだけ興味は引きました。

みんなのコメント(31)

こんにちは。

暑いですね。。。
毎日26~28往復ですか❗❗❗
私、10日間ほど9往復しただけで疲れ果てて、日記にグチグチ泣き言を書いてしまいました💦
ハズカシー🤣

返信する

こんにちは。

21時半~23時くらいの間に、ライト片手に如雨露で45~60分かけて毎日灌水するのは阿呆の所業と思っていますけどね。庭中鉢が散らばっているので灌水器というわけにもなかなかいかなくて。

たまに父がホースで勢いよく直噴で勝手に人の鉢にまで水をやっていますが、土はえぐれるし置き肥は鉢外へ弾き出されるしで、わりと迷惑です。また、気が向いたときに撒くだけなのでアテに出来ません。

さすがに毎晩撒くのはしんどいです。眠いときもあります。夜遅いので、蚊が少ないのは救いです。しかし、毎日灌水していると、鉢が多すぎる、減らしてえ、と思うのです。しかし、喉元過ぎればなんとやら、で、日が昇るとつい、次の植物を物色しがちなのが、堪え性が無いというか愚かと申しますか…。

鉢植え100%さん こんにちは〜

残業のあと暑い中🥵灌水しかも如雨露での回数が予想外😱
クーラーがないですって💦
連日熱帯夜なのに眠れてますか?
親戚の叔母さんみたいに心配しています☺️

返信する

こんにちは。

クーラーのかたちをしたものはありますが、もう壊れて4年目です。週6労働で家に居る時間が少ないので、無駄な気がして買い換えていません。

眠るのは問題ありません。22時以降であれば、いつでも目を瞑れば1分で意識がなくなります。扇風機を付けて、冷感マットを敷いて、首に濡れタオルを撒いていれば、6時前後まで目覚めることはありません。

疲れが取れているかは、多少の疑問がありますが…。

いちおう、日曜の昼間とかでも寝ようと思えば寝れますが、水分を摂りながらでないと危険な気がしますね…。

こんにちは!

ホースの先を細かいシャワーになるやつにできれば楽になるかと思いますよ!
家は庭と蛇口の場所が悪いので玄関で水を汲んで廊下を膝立ちで歩いて往復してます
そのせいで膝に穴が空きやすいですw

自分は異常な寒がりで、夜エアコン無しでもう一枚服を羽織って寝る時がありますよ
今年はまだ半袖を一度も着ていませんし・・・。
扇風機さえあれば大丈夫な身体になってしまった・・・。
ただ、無風で湿度が高いと弱いです

返信する

こんばんは。

夜…エアコン無しで…もう1枚羽織る…だと!?

ホースでやるのはもうやらない…かな?バラと紫陽花はホースが届く範囲に8割揃っているのですが。ホース自体が水と泥で汚れて、それで服や肌が汚れるのも嫌いなんで、如雨露でいいやと思っています。

鉢数を減らせば往復回数も減りますしね!

そちら~
エアコンなしで
生活なんて大丈夫ですか??

ってしてはるのでしたね~((((;゜Д゜)))ポカーン

どうぞ
お気をつけくださいませ~
今年の暑さは半端じゃありません~😆💦💦

返信する

こんばんは。

毎年10年に1度の暑さと言われてきたら飽きてきましたわ。

唯一意味があるとすれば、暑いところから暑いところへ出るだけなので、庭に出るのが準備さえすればそこまで苦にならないところかな。

でも蚊に刺されまくるのは論外。

こんにちは。
トタン製なのはおしゃれでですか?鉄瓶でお湯を沸かすと鉄分がとれるみたいな、なんかヨキモノが出るとか?
私の持ってる6リットル(プラ)は除草剤散布用とでかでかと貼ってあります。何往復もしたくないので大きいのを探したらこれでした。
除草剤散布用で水やり、シュールだな。愛用4年目です。

返信する

こんばんは。

トタン製は…まあオシャレなのも多少はありますが、丈夫だからですかね。いちど買えば10年はもちます。とくに、使う頻度が高いので痛むのも早く、プラスチック製も昔は使っていましたが、今はハンディな室内鉢向けのやつしか持っていません。

突然ですがニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/26911707/
まさに、世も末だな。

返信する

こんにちは。
ブリキのジョウロ、かっこいいです! 半田ゴテで修理できないでしょうかね?
母の時代は、鍋を直す鋳掛屋さんが回って来たそうです、(着物の染め直し屋さんも) ある意味憧れます。

私は 器を「キンツギ」で直したいと道具はそろえましたが 本気で取り組まないとむずかしそう😩

返信する

たぶん修理は出来ると思いますが、至る所が錆びてきておりまして、修復するよりは買い換えた方が良いでしょう。たぶん3,000円くらいですし。

あー、今は物を直して使うより買い換える時代ですもんね、そういう職業はカッコイイとは思いますが難しいでしょう。

金継ぎはエポキシ樹脂と合成漆、真鍮粉で行う簡易金継ぎと、本漆と小麦粉、木粉、金粉を使う本金継ぎがあるようですね。高尚な趣味と存じます。

丁寧な返事をありがとう。了解しました。

金継ぎは一式そろっていますが、本漆ですのでホコリや邪魔が入らない時間の確保など無理そうです。

返信する

ちなみに若い頃…20代の頃はプラスチック製如雨露でした。もっとも、育てている植物なんてとくにありませんでしたが。

30代半ばから園芸に熱がいくらか入り、トタン製如雨露に。次を買えば3代目です。

鉢植え様、1分で眠りにつけるのは睡眠ではなく気絶です。
https://president.jp/articles/-/30020?page=1

もう昔の日本とは違いますので是非エアコン買い替えのご検討を。

9リットルを毎日幾度も往復したら腕がなかなか逞しくなりそうですね。
大麻は種から育てるのはとても簡単なのですって……手に入りさえすればね……

返信する

うんまあ、それは実のところ存じておりますが、どうりようもないですな。ご心配ありがとうございます。

昔の日本…4年前でも、毎年暑くなってきておりますので昔っちゃあ昔ですね。

9リットルはね…普通の如雨露の取っ手の形では無く、1本横にも付いていて両手で持つタイプが多いんです。それが邪魔だなと思わないでも無い。たぶん6リットルを再び買うかな…?

大麻は育てるのは簡単ですし、種もまあ、鳥の餌から入手可能かもしれませんが、私には分からないのですが、品質を追求するとかなりの技術と電気代が要求されるようで。ときどきニュースで、「大麻臭がした」との通報でアパートやマンションでの大麻栽培部屋が摘発されていますが、なんで通報できるほど確信を持って「大麻臭」と一般人が言えるのかな、と。

返信する

こんばんは。

クーラーはともかく、不妊治療技術がないと絶滅する種だとNHKかなんかでやってたと誰かから聞きました。

返信する

こんばんは。

ホンマですか。生物としてはかなり不完全なのかな。

鉢植え100%さん、こんばんは

私のジョウロ、トンボの10リットルです。筋トレになりますし、何かを希釈するときにも便利かなとお気に入りでお薦めです😃

ところで、昨日チュウゴクアミガサハゴロモを4匹潰しました😤 とうとう長野にも来ています。

返信する

こんばんは。

10リットルもあるんですね。検討してみます。

長野は果物が多いですからね!リンゴなんて大好物のようです。

鉢植えさん✨ ご無沙汰しております😊

一昨年より去年、去年より今年と、毎年暑さの記録を、更新しているようですね💦

暑い岡山、さすがに今年はエアコン修理か、買い替えられたかなぁ〜と、思ってましたが・・・
壊れたままですか😱⁉️ ヒェ〰💦
夜中の熱中症もありますので、どうかお気を付け下さい(¦3[▓▓]

22時頃でも、蒸し暑いでしょう💦
そんな中、如雨露で何十往復の水やり🚿
ジムに行くより、体づくりに✌️

そうなんですよ💦 我が家も時々主人が水やりしてくれはるんですが・・・
鹿沼土に挿してある挿し木苗が、ぷかぷか浮いてるときがあります😱
受け皿に水をヤリ過ぎやろ〰😣
↑なかなか言えないので、先に水やりしときます😅

今日も暑いです☀
昼からは、クーラー部屋でお仕事かなぁ😊
ご無理なさらず😌

返信する

こんにちは。

23時でも蒸し暑いですけどね。昼は風があれば全然違うのですが、今日は無風状態…。

いや、夜遅く水をやって、乾いていないのに、次の水を朝6時くらいにホースでジャバジャバ与えるから困るんですよ。。。

昼からはクーラー部屋で仕事。涼しくなるまでは仕事しません!

水やりお疲れ様です。植物を所有して支配したつもりが実は植物の奴隷と化す道だった……ヒトにとっての農業とはそういうものだという説があるようですが。

「種としての寿命」とは何ぞや(そんなものあるの?)、という問題もありますが、農業をしないと食料供給できないとか、衣服や住居がないとすぐ死にそうとか、その時点でヒトはとっくに「科学技術で延命する」生物なんじゃないかなと。だからエアコンも単にその延長のように私には見えますね。というか、暑い方は40℃でエアコンなしでもすぐには死なないですが、寒い方は衣服暖房なしで-10℃とかだと即死しそう。そんな気候の所にもヒトが多数住んで繁殖している方がちょっとした驚異だと思います。

返信する

こんにちは。

はじめて真剣な考察が来たぞ…。

『とっくに「科学技術で延命する」生物』納得です。

ついでに、農業の方も、「化成肥料」無しでは世界の人口を維持できないところまで来ているワケですが、化成肥料使用否定派もいらっしゃいますね。

連用していると地力が落ちるから、不必要に化成肥料に頼るべきではないという考えもまったく正しいのですけれど。

リンとかそのうち枯渇するらしいですしね。私は化成肥料否定ではないですが、実際にいつまで使えるかわからないところはある。
個人的にはそのへんもいずれ技術で克服(低肥料高収量の品種をバイオテクノロジーで開発とか)に現実味を感じたりしますがどうなんでしょう。

以前畑をやっていて有機農業系の主張にいろいろ触れたのですが、反農薬、反化学肥料、その上に反遺伝子組み換え、反ゲノム編集というタイプには、それ実行したら人口激減するぞと思ってしまいました。まあ人類は増えすぎとも思うので減るのはいいですが、食糧不足で餓死者続出みたいな減り方はいやですね。

凡例
https://lib.ruralnet.or.jp/nisio/?p=4009

余談ですが、化成肥料の原料の無い日本において、加工が日本だから「国産」をうたえるいまの制度はなんとかしてほしいですね。

また、「持続可能な農業」を目指して有機肥料使用を強く推奨する方もいらっしゃいますが、鶏にせよ牛にせよ資料の8割は輸入なんだな。大豆粕や菜種粕も輸入。その時点で微妙。

食料「自給率」にこだわっても、その「自給」に使う農機を動かす石油がほぼ100%輸入、も追加で。

うーん、地方に住んでいると、年々畑や田んぼを潰して家が建っていっているんだな。人口は減っていくというのに。平行して空き家も増えていっている。

もっと田舎になると家も建たず原野に……。農業は大事な産業ですが、問題山積😢

その空き家が倒れかかっていても、地権者の所在がわからない。登記を調べても下手すりゃ住所はそこ。

市役所に申し出たら、連絡は役所がとってくれたけど、地権者は動かないし、現住所は個人情報だから教えてくれない。

いよいよ崩れ始めたら、危ないから勝手に取り壊しても罪に問われない保証は行政がするけど、解体費用は出せない、地元でなんとかしろ、と…。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!