いのさっちーさんの園芸日記

普通に食べる

2024/08/02
普通に食べる 拡大 写真1

なす漬けのため、今日は違うスーパーへ。
例のアレが早くも店頭に並んでいました。
棚の空白が買われていった証拠でしょう。

今年初めて見た(走り)ので投稿します。
お店と値段は隠させてね。

みんなのコメント(11)

いのさっちーさん
こんにちわ。初めまして。

暑気避けにさっぱりと頂くのもいいなぁ〜
と思ったのですが
他にはどの様な召し上がり方をされたりするのでしょうか?
ご当地ならではの食し方などお教え頂けたと思いました

これからも宜しくお願いします。

返信する

こんにちは! ( `・ω・´)ノ ヨロシクー

まさかと思いますが生では食べてないですよ。
念のため言ってみました。

うちはおひたし一択です。
花びらをむしり酢をいれた熱湯で湯がき水でしめザルにあげ水気きって冷蔵庫で冷やします。
食べる都度小皿に出し醤油を垂らして食べます。

最近、うちのおひたしと世間のおひたしにギャップがあることを知りました。
うちは茹でて水にとって揃えて絞って適当な長さに切った、言ってみれば、ただの茹でた葉もの野菜をおひたしとよんでます。
世間のおひたしは白だしとか味つけて立派な一品料理に仕立ててものを言うようですね。

菊は三杯酢とか酢の物もあるみたいです。
うちは手っ取り早く醤油かけるだけ。だはー。

いのさっちーさん

こんにちわ。
お教え頂きありがとうございます

柿のもとと云う品種は初めて目にいたしましたものでのお尋ねとなりました

季節になるとこちらでは山形県産の「もってのほか」という品種が店頭に並ぶ事があり酢の物で頂いたりいたします

さっと湯がいてお醤油で召上がるとお教え頂き
確かにそのままダイレクトに美味しそうだなぁと
もし今度こちらの地方で柿のもとが手に入るようなことがあったら是非食してみたいと想います

返信する

こんにちは!

季節になると定食屋の小鉢によく出ます。もちろんちゃんとしたおひたしです。今までで1番驚いて1番美味しかった取り合わせは柿でした。柿のいちょう切りと薄~い出汁であえてありました。
オレンジと紫というコントラスト、シャキシャキととろりという歯触り、かすかな酸味と甘味、花の香りと果物の香り。一見ケンカしそうなのに、マリアージュってこういうことかしらって衝撃でした。じゃあ、うちでもまた作ってみたかというと、作んないですねー。菊は菊、柿は柿で食べてます。

こんばんは。

知人が、「もってのほか」と「阿房宮(あぼうきゅう)」を作っていて、タップリ送ってくれます。
花弁だけを毟って、茹でたものをラップに包んでジップロックに入れて冷凍しておきます。
一年中、食べられるのが嬉しいです。

「阿房宮」は黄色が鮮やかなので、白和えに入れたり、牡蠣の酢の物と合わせたりしています。
柿と合わせるの、今度試してみます。


アサガオ(團十郎)の種要りますか? 
東京朝顔研究会の本物の團十郎の種があります。これから蒔いて、秋に咲かせると真夏よりも良い花が咲きます。残りは冷蔵庫の野菜室に入れておいて、来年 蒔いても大丈夫です。
お送りできます。

返信する

こんばんは!

なかなか、"かきのもと"が浸透してないのが悔しいですな。(←自分んとこで喰うちまうからね)
ご当地では、旬のときにおもさま食べて、冷凍して年中楽しむというのは、あんまり聞かないです。枝豆もおもさま食べて冷凍しとかない。

菊を抵抗なく美味しく食べてる(ちゃんとしたお料理、うちのおひたしと違う!)ようで、とても嬉しいです。

團十郎はのどから手が出るほど欲しいです!!!!
けれども、50ウン年生きてきてただより高いものはないと実感することが度々ありました。
申し訳ありませんが、ここはありがたくお気持ちだけ頂戴いたします。 (о´∀`о)
これからもよろしくお願いいたします。

團十郎、了解いたしました。
気が変わられたら、いつでもお申し付けください。


「かきのもと」、新潟市内でも出回りますか?
伯父が西区に居て、時期になると茶豆を送ってくれるので、「かきのもと」も頼んでみます。
茶豆は、思うさま食べるので冷凍にはしませんが、菊の花はチビチビ、惜しみつつ頂いてます(笑)

西区だなんてもしかしたら黒崎茶豆ですか!?
それはうらやまです。
かきのもとはたやすく手に入ると思います。
甘えついでに新潟の小ナスとマルコも送ってもらうといいですよ。
(*ゝω・*)b オヌシ ヤルナ!

黒崎茶豆です。毎年楽しみにしています。

小茄子! 美味しいですよね。伯父に鮎を食べに簗場に連れて行ってもらった際、お漬物で出た小茄子が美味しくて、おかわりはダメと言うお店の方に懇願して、もう一皿頂いたことがあります。
甘エビ、ヘギ蕎麦、鮭の酒びたし、新潟に行きたくなってきました。

マルコだけ、判らないのですが、きっと美味しいもの?

いいですねぇ~。新潟の食を堪能してますね~。

マルコは白い粉末、ヤバい粉です。
県外では入手の困難さもヤバさに磨きをかけてるようです。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1231081
その実、塩とミョウバンと味の素となんかヨキモノだと思うよ。

返信する

こんばんは。

噂をすれば… 黒崎茶豆2キロが、届きました。
お向かいさんからトウモロコシやスイカを頂いていたので、お裾分けしたら、毎年の事なので、ご主人が「ビールに合うよね」と大喜びしてくれました。

マルコ、白い粉を使ってみたくなりました。メーカーさんからポチして買えるようなので、ポチしてみようと思います。
小茄子が無くても、水ナスでも美味しそうですね。

芥子漬けの素もどうかな。
以前、バスケット🏀のクラブチームに入っていた頃、夏は越後湯沢で合宿をしていました。しこの小茄子の芥子漬けが美味しくて、旅館のお母さんから食べてもいいと言われたので、夜中に台所の床板を剥がし、漬物樽から取り出して食べたのが懐かしいです。

当分、マルコ 白い粉、が頭の中で渦巻きそうです。
ご紹介、ありがとうございましたm( _ _ )m

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!