Tossy&Roppu(ぽちっとな−・水耕栽培ヤー)さんの園芸日記

愛 菜 花 のSDGs

2024/08/09
愛 菜 花 のSDGs 拡大 写真1 愛 菜 花 のSDGs 拡大 写真2 愛 菜 花 のSDGs 拡大 写真3

 趣味園メンバーの愛菜花の皆さんは土造りも大切にされている事と思います
今でこそ猫も杓子もSDGs等と声を大きくしている向きが感じられる昨今であるのだが
園芸や菜園を嗜まれる方々は当時から循環型を踏襲して来られたのでは無かろうか
拙者の場合園芸・菜園からはかけ離れた処で始めた循環型の一部に生ゴミコンポストがあった
家族内での料理作りの担当はその殆どが拙者であった為に当然準備から調理、洗い物、生ゴミ処理までを担って来た
初めてコンポストを導入したのは確かもう20数年前になると思うが当時は市の助成があり購入金額の50%助成されるというもの
何も考えないものだから自然の力の凄さなど分からず機械式のコンポーザーを購入し毎日の生ゴミが物の見事に数日で消えてなくなりおまけに匂いも何も無い事に素晴らしい機械だと諸手を上げて悦んだ記憶がある(今考えると恥ずかしくなるw)
3年程つかっていて故障し買換も検討したがゴミ出しすればいいかとコンポーザーの使用を止めた
暫く縁遠いコンポストだったが今度は7年ほど前に手動攪拌式の不織布ケースで出来た既製品のコンポストを購入 初代¥45000 この2代目が¥12000だったのを記憶している
2代目を導入したきっかけも生ゴミを何とかしたいと云う動機だった
初代は助成を受けたが2代目は助成無し
当時は生ゴミの処理や匂いを避けるのにお金払ってもいいかとの考えだったんだな
2代目は2年ほどの使用で取りやめた
造りに甘さが有るというか何と云うか容易く虫が発生してしまい嫌になってしまった…

が、今回のコンポーザーはひと味もふた味も違う
それは動機が違うからだ

素性のわかる肥料造りに
循環型の1つとして
自然の力の学びとして
細菌、微生物の偉大さとして

コンポーザーも手作りにした
Youtubeやネットで勉強し手軽に安価でそして衛生的で尚且つ継続しやすい物を考えた
手作り1号機が3代目となった

構造は至って簡単
不織布ケース(毛布収納袋)の内側を段ボールで補強したコンポーザー
つまり段ボールコンポストのケース次バージョンと云ったところ
使い始めてから3ヶ月程は順調だったのだが矢張り段ボールが痛みだし切れてくるしおまけに何処から侵入したのかアメリカミズアブの幼虫が大量に発生した(ビックリ‼️)
一旦基材を取出し篩いにかけアメリカミズアブを除去し基材はビニール袋に入れて3日程熱殺菌
コンポーザーも内側の段ボールは撤去し不織布のケースを内側にフレームを入れて形を保持する構造に変えて4代目の集大成となった
そして肝なのがインナーケース
¥100均のランドリーネット‼️
これがまた最強なチョイスとなったwww

基材は
ココピート2
バーミキュライト1
米糠1
畑の土1


これで完了!
4代目制作費合計¥900

「愛 菜 花 のSDGs」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!