Galanthophileさんの園芸日記

盆花考

2024/08/13
盆花考 拡大 写真1 盆花考 拡大 写真2 盆花考 拡大 写真3

miminさんとの共通テーマ「盆の供花を自家調達」。
現時点での考察を発表します🎊

1枚目 上:ヘレニウム・モアハイムビューティー・・・で調達しましたが、絶対違いますね😭
でもこの時期にこれだけ壮麗に咲いてくれ、しかも支柱いらずなのはポイント高いです。さらにこれ、2年目株です。3年目、4年目となれば、どれだけ切り花が採れることやら・・・ということで、一等賞はこちらに😉

下; ルドベキア ヘンリーアイラーズ。
黄色はこれで。細い管状の花が軽やかでちょっとオサレ?
でもシンガに行く前からこの場所に植えているのですが、ぜんぜん大きくなった様子がありません。この手のキク科って生育旺盛なイメージがあったのですが・・・。

2枚目 アスター トワイライト。
ブルー〜パープル担当。実はこれ、秋の彩り用に購入したのですが、もう咲いてしまっています😖異常気象のなせる技でしょうか😱ということで、お盆担当に。
今年の春植えたので楚々とした風情ですが、来年以降の爆殖を期待(写真では溢れるように咲いているシーンが多いので)。

3枚目 非キク科。
上はクレマチス ニューラブ(何回書いても小っ恥ずかしい名前)。先月から咲き始めて最後の花穂のようです。この時期でも4.5本は収穫できそうなので、貴重な青色系素材となるか(だめだったら来年投入予定のキキョウに期待)!?
下はシュウカイドウ。これも異常気象のせいか こんな時期から咲いています。でもこれが常態化すれば、ピンク系盆花として有望ですね。

あと、ホムセンで100円になっていたエキナセアをきゅー出しました。とはいえエキナセアが居着かない拙庭ですので、果たしてきゅー出なのかどうか分からないのですが、うまくいくようならこれも盆花候補です(丈が足りないか!?)。
ちなみに期待したダリアはショボい夏花モードなので却下、バーノニアは巨大化しているものの まだ咲く様子がないのでこれも落選です(秋のお彼岸の供花にはなるはず)。

「盆花考」関連カテゴリ

みんなのコメント(24)

ハイヤ!

盆花考、深いですね
吾亦考と思いましたが、アタマもないし、気候もちゃいますんで、吾亦紅しか思い浮かばず

エキナセアはなぜに反抗するんでしょうね
それじゃヒーリングプラントじゃありゃんせんね
もそっとアピーリングプラントにならにゃぁ

びっくりしたのですが、
ニューラブ終わりなんですかぁ?
うちはやっともうすぐ初花が咲く所でして
こちらもエンドレスラブになってくれないと、ダイアナがロス〜って嘆くんじゃ?

返信する

きゅーさんハイヤ!
エキナセア、拙庭ではすでに2回失敗していてぜんぜん易(=易しい)無しや!!なんですが、これが三度目の正直&最後の挑戦です😅

ニューラブ、毎年開花タイミングが早まっているような・・・。
きゅーガーデンではこれからということでちょっと驚きです。きゅーガーデンと拙庭のちょうどニュートラブ・・・じゃなくてニュートラルなところで咲いてくれると良いのですが、そうもいかなさそうです(く、苦しい・・)。

Galanthophileさん、ハイヤ!

この暑さの中、こんなに色々咲いているのですね!我が家は、お供えにできるお花もなく、駅前の花屋さんて買ってきました😅

ニューラブ、きゅーさんもおっしゃる通り、花期が早いですね!我が家は今年ヘラクレイフォリアが皆不調です🥲割合暑さに強い印象だったのですが何がダメか不明です。

エキナセア、頑張ってくれると良いですね!

返信する

英さんハイヤ!
お褒めに与り光栄ですが、当家も結局盆花はJAで調達です😅家の近くだと一束500円以上するのですが、村部(車で15分程度)のJAがお盆の前日から「花市」というのをやり、そこだと一束250〜350円なので😉
花は定番の菊以外に、アスターやケイトウ、百日草などの一年草がメインで、やはり夏の切り花は一年草投入しないと無理かなあと思い始めました。

英さんのところでも不調なクレマがあるのですね😳
拙庭ではニューラブが一番手がかかりません。これで名前と、一季咲きでなければ最高なのですが。

エキナセアへのエール、ありがとうございます!
最後のチャレンジです🔥

Galanthophileさんこんにちは

楽しくって素敵なテーマですね
住人もニューラブのところ、何回見てもププっ♡てなっちゃう😂

こんなに選択肢があると、反対に迷っちゃうなぁ
楽しい悩み。
うちなんか花瓶に生けられるの3種類ぐらいしかないです。
シュウカイドウって園芸始める以前からとっても好きです。

返信する

住人さんハイヤ!
私もとても気に入っているテーマの一つです。とりあえず今年はヘレニウムとアスターという有望な候補が出現したので、来年は何を追加で加えることができるか、今からあれこれ考えています。
青系が欲しいのでキキョウが有力候補なのですが、秋の七草のくせに開花時期がどんどん早くなって「五月雨キキョウ」という早咲き系統が中心になってしまい、また東京のような都市部で売られているのは背丈が低い鉢植え用の矮性種ばかりで、お盆からお彼岸に開花する、背の高い系統が存在しているかが問題です。

アメリカはカットフラワーより、庭で愛でる花が主流ですよね。
カットフラワーは日本でも見るキクが多く、ちょっとがっかりした記憶があります。

秋海棠、もともと中国南西部の花で暑さにも強いので、フロリダでも元気に育つと思います。
3月いっぱいはきゅー根状態なので、もしそれまでにまた日本にいらっしゃる機会があれば、日本のご住所にお送りしますよ。
フロリダに咲く秋海棠、ちょっと見てみたいですね😉

Galanthophileさん、ハイヤ!😊

いやだ〜、もうお洒落なお花達育てていらっしゃるじゃないですか〜😉
このヘレニウム、六合の花ではヘレニウムレッドって言っていた子かしら?
そして、来年に向けて植えよう!!と決めたのが ルドベキア ヘンリーアイラーズでした~😊
もう育てていらっしゃったのですね。
ルドベキア苦手だったのですが、うちもエキナセアが上手くいかず😓 ルドベキアの方が相性がよい・・なんて言っているうちにルドベキア好きになりました😅
黄色いお花はちょっと苦手なのですが、この花の形状が変わっていて良いですよね😉 そう!オサレだと思います😊
アスタートワイライト、似た子がいますが、うちはまだまだ蕾もありません。
シュウカイドウももう咲きましたか!?
早いですね〜😳
アスターというと、カラフルで花弁が硬い円状のお花を育ててみましたが、虫の餌食になり全く使えず😭
オミナエシは近所では咲いていますがうちはまだ。吾亦紅もまだ。クジャクアスターもまだ。
オミナエシの代わりにハーブのフェンネルのお花を使ってみました😂
昨年大好きになった 宿根草のヤマトラノオ何故か消え出てきません😭
フロックスはちょうどよく、たくさん使えました。ヒメヒマワリ旭も使えるので増えたら良いなぁ〜😊
アゲラタムの薄紫、クロホオズキ、ヒオウギあたりを来年挑戦してみたいです。そうか〜桔梗もありますね! うちはいつの間にか消えてしまいました。
温暖化や地域差で来年はまたどうなりますか・・・😅 でも、楽しいテーマですよね😉

返信する

miminさんハイヤ!
おおっ、miminさんも夏休み?の自由研きゅー、順調に進めておられますね😉
フェンネル、実は私も狙ってブロンズを植えたのですが、梅雨明け後の日照り時に水切れでお亡くなりになった模様です😱 あれは花も良いですが、葉がまた良いですよね。
お盆の供花に使ったら、かなりセンスアップしそうです!

近所で咲いているが自庭ではまだ・・・といえば、拙庭ではタカサゴユリ(というか、新テッポウユリ?)がそうです。
近所では雑草のように何本も生えているのに拙庭では2、3本チョロチョロっと生えるだけなので、咲いても供花にはできそうにありませんが・・・。
女郎花は拙庭にはなく、ワレモコウは図体ばかり大きくなって花が少ししか咲かないので、現在 断捨離候補です💀

アゲラタム、クロホウズキ、ヒオウギいずれも良いですね!
そういえばヒオウギは拙庭にもあったのですが、今年みた記憶が・・・😢

このテーマ、面白いですよね!
私は来年は西側のベニカナメモチの垣根を退治して、百日草やケイトウ、コスモスといった一年草にチャレンジしてみようと思っています。
おっと、その前に秋のお彼岸の供花について・・・というテーマもありますね!

ハイヤ!!

近所の直売所に盆花買いに行きました!そうですよね家で育てるという手がありましたね!
来年アスターとか蒔いてみようかしらん♪
結局 迎え盆で我が家で使えたのは蓮の実と斑入りの小ガマだけ・・・・花は一つも無かった!

返信する

くりたけさんハイヤ!
英さんの返信にも書いた通り、私も結局今年の供花はJA調達です。頼まれてスイカを買いに行ったら、色とりどりのアスターが綺麗で・・。枕草子風にいえば「盆はアスター」といったところでしょうか。

おおっ、蓮は極楽浄土の花で シードヘッドも盆の灯篭に書かれていたりするので、バッチリではないですか!
ガマも斑入りならオサレですから、ガマんせず使うべし!ですね😉
そういわれて気づきましたが、グラス系いりますね。
といってもタカノハススキとか八丈縞ススキなどは大きくなりすぎるので考えただけでもうんざりしますし、屋久島ススキでは小さすぎるので、イトススキあたりでしょうか。
最近流行りのオサレな外産グラスも含めて選択肢にいれて考えた方が良さそうですね。

おはようございます🌿😊

お盆のお花、十分調達できますね😉とっても、元気に涼しげに咲いてくれてますね🌿綺麗です。

秋海棠が咲いているのですね✨✨早い!
我が家では、半日陰の所は元気なのですが、前庭の石のある庭は、秋海棠は葉焼けしてしまいました😅

何だか、花が大変なことになってます💦💦水やりも大変💦

朝早くのひぐらしの鳴き声に、夏休みを感じる私です。おっと!水撒きしてきます🌿😊

素敵なお盆をお過ごしください✨✨

返信する

虎吉さん、こんばんは!
返信が遅くなってしまい、申訳ありません。仏様のお見送りは終わりましたでしょうか。

虎吉さんのお盆の供花の写真には「完敗(って別に勝負しているわけではないですね😅)」と思いました。
この時期までアジサイが瑞々しく咲いているとか、反則ですよ😎
そういえば在来のお盆の花々は、古民家との相性バッチリですね!

拙庭のシュウカイドウは乾燥する拙庭に適応したのか、半日程度日を浴びても葉色が薄くなる程度でピンピンしています。この時期に咲くシュウカイドウ、「今じゃない!」感が強いですが、日陰にひっそり咲くピンクは、強すぎる日射しと気温に痛めつけられた目には、一服の癒しでもあります。

東京は台風影響は思ったほどではありませんでしたが、これで空気が入れ替わって少し秋めくのかと思いきや、明日は38℃予想です・・・。
関東甲信越の予報だと貴地の気温も出るのですが、35℃えとかほぼなく 羨ましいですね。
まだ夏休みは続くので、虎吉さんの大人の夏休み絵日記、楽しみにしています😉

おはようございます😊
ヘレニウム見事に咲きましたね❤️
良かった良かった!
黄色のルドベキアもオサレです✨️
なぜエキナセアがダメなのでしょう??あんなにワイルドで逞しいのに…🤔
家のエキナセアはほとんどがピンクや白、黄色はもっぱらルドベキアや女郎花たちにお任せしています。でもエキナセアパラドクサ、これだけは黄色い花を咲かせてくれるので、ちょっぴり高待遇にしています😁後のは放置プレイで😅

秋海棠が晩夏を告げますね、早くこの酷暑が過ぎてほしいっ🥵

返信する

めめたんさん、こんばんは!
まだ2年めなので、めめたんさんのところのようなボリュームはありませんが、2年目にしては見事に咲いてくれたので、大満足のヘレニウムです。

このルドベキアはこの時期のキク科植物らしからず、ボリュームが出ないまま数年が経ちます。今回は暑すぎたので施肥なども行いませんでしたが、来月帰省時には施して、ちょっと頑張ってもらおうと思います。
ルドベキアといえば、かのP&Wのアーバンサファリシリーズのフォレストグリーンというのも今年導入しました。
今回帰省時に生存確認しているので、来年サイズアップして咲いてくれたら、赤や黄色で、どこか野暮ったさのある夏のキク科植物の中で、良いアクセントになってくれるのでは?と期待しています。

エキナセアは拙庭では水分が少なすぎるのかな・・・と思っています。めめたんさんのところのエキナセア、適湿~湿り気味のところに生えていませんか?

めめたんさんのところで酷暑と言われましても・・😅
明日東京は38℃予報でございます😱

おはようございます♪🤗
ご自宅で育てた盆花を揃える作戦?!
私も初心者🔰ながら今年、挑戦しました🫡
挑戦したのはアスターだけですが…😅
しか〜し‼️
そのアスターはまだ、咲きません!😰
盆花としてはどうなんでしょう?と思っていたひまわり🌻も全滅…(泣)😭
しかたないので、スーパーで盆花を購入しました🛒

来年はお盆に間に合うように、種蒔きをします🫡
でも、この私がそんな、高度な技が出来るか?
たぶん…
きっとスーパーで買うだろうなぁ😆

返信する

おもしろマダム ピエールさん、こんばんは。
返信が遅くなってしまい、申訳ありません。

上のリプで書きました通り、私も自家製盆花と騒いだ?くせに、結局JAで色とりどりのアスターを見て目を奪われ、購入してしまいました。
アスターの良さは再発見したものの、マダムが書かれている通り、種蒔きをしなくてはならず、しかも長野で春に露地に蒔いてお盆のタイミングに咲くかどうかも分からないので、挑戦するにはちとハードルが高いです・・・😅
私は今から宣言しておきますが、アスターは来年も買います(そこに自庭の盆花を合わせます)。

盆花の向日葵、明るくて豪華でとても良いと思います。
お葬式と違い、お盆は現世に戻ってくるご先祖様を歓待するためのものですから、豪華で明るくて良いと思うんですよね😉
今の庭ではひまわりを育てるスペースがないのですが、定年して長野に帰ったら菜園用の土地を買い増ししようと思っておりますので、その片隅でヒマワリも育てられたら・・・と妄想しています。

  • 写真
  • ann 2024/08/14

ハイヤ

ええ、これ、クレマチスなんですか?珍しい咲き方ですね
ヘレニウムも私一度も植えたことないんです
こんな時期にこんなにきれいに咲くとは良きですね
いや、ガーデナーの手腕によるのかな?私の荒れ地ではダメかも?
でも憶えておこう、夏から秋にきれいな庭を作りたいと何年もやってるんですけど、難しいんです

夏はお花生けてもすぐダメになっちゃうので、私、お仏壇もお墓も樒だけです
とくにお墓はお花を供えると鹿が食べてしまうので
お花を食べるだけならいいけど、踏み荒らしたり体当たりしてお墓を倒したりするそうです

返信する

annさんハイヤ!
私から見たら、annさんの(全然荒れ地でない)荒れ地ガーデンはこの時期でも十分美しいと思います。
でもヘレニウムがなかったら、確かにあると映えるでしょうね。もし入手の機会がなかったら、拙庭のヘレニウムが大株になって株分けするタイミングをお待ちください😉

日本の個人宅で、夏から秋に見栄えのする庭を作れるとしたら、その人は相当の腕前でしょうね。私は一生無理だろうなあ・・。

確かにこの日本の夏の酷暑下では、お墓に供花しても水はお湯になって 花はあっという間に茹だってしまうでしょうから、樒だけ・・・・というのもミニマリズム的で良いですよね。
鹿害、発生するところでは深刻のようですね・・。顔がカワイイのでついつい人間の友のように思ってしまうのですが・・。

こんにちは

かなり前に、ヘレニウム‘タイダイ’を育てて、前庭のポイントにしてたんですが、3年目辺りから調子が悪くなり消えました。
去年かなぁ?趣味園で、読売ランドのピートアゥドルフさんの花壇を管理している方が、ヘレニウムは春の芽吹きの時に脇芽がいっぱい出るけど減らしてやらないといけないと言っているのを聞いて、そうか株分けや芽欠きとかして株の若返りをはかるのかと納得しました。
そちらは気候が涼しいので、必要ないかも知れませんが、ご参考までに。

返信する

keichangardenさん、こんばんは!
貴重な情報ありがとうございます😍 宿根フロックス(オイランソウ)でも、弱い芽は間引けと言われますね。
そんなに芽が増えるなら、来年の秋に早速株分けできますね。そうしたらお送りしますので😉

ズボラーにつき、5年くらい植えっぱなしにするつもりでいましたので、keichangardenさんの情報のおかげで作落ち回避できました。ありがとうございました。

タイダイはお洒落なリバーシブルなんですね!
リバーシブルとか絞りとか色変わりとかに弱い私、来年はここで披露しているかもしれません😅

おはようございます

ヘレニウムが綺麗に咲いています。ニューラブは終盤ですか。もったいない気がします。

そちらではミソハギは盆花の候補にならないのですか。

返信する

たねたねさんハイヤ!
ヘレニウム、お褒めいただきありがとうございます。
ニューラブが含まれるヘラクレイフォリア系は、繰り返し咲き性はないようですね。ちょっと残念ですが、これこそ本当の木立性で、葉も牡丹の葉っぽくて特徴的なので、断捨離はせずこれからも育てていくと思います。

ミソハギ、当地でも盆花の永遠のスタンダードです。
縦に咲きあがる花は変化をつけてくれて状況が許せばぜひ育てたいところなのですが、湿原の植物なので乾燥する拙庭では育たない(エキナセアでもダメなので、いわんやミソハギをや・・・の心境です)と思い、導入したことがありません。
定年して帰省したら、池とビオトープコーナーは作ってみたいと思いますので、その時は・・・と思っています。

こんばんは。我が家も毎年チャレンジ中です。
今年も間に併せましたが、中々すべてこの時期に耐える花を揃えるのは難しいですね。
流石将軍様国際色豊かにお洒落で素敵ななお花を揃えられましたね。
私の花がお粗末でアップをためらいます。

返信する

参謀統括本部長閣下、晩じまして!
花の丘からの参謀統括本部の盆花、十分な量とカラフルさだと思うのですが・・。

この時期に咲く花はただでさえ少ないのに、昔だったらこの時期に咲いていた花も温暖化のせいで早く咲いてしまい、本当にこの時期に花(しかも切り花にできるくらいのサイズの)をそろえるのは仰る通り大変です。
でも、この時期に咲かなかったシュウカイドウがメンバーに加わったりと、そういった面白さもないわけではないですね😉

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!