ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2024年08月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

【24.8.20】咲いた~咲いた~ジンジャーの~は~な~がぁ~(^^♪

2024/08/20
【24.8.20】咲いた~咲いた~ジンジャーの~は~な~がぁ~(^^♪ 拡大 写真1 【24.8.20】咲いた~咲いた~ジンジャーの~は~な~がぁ~(^^♪ 拡大 写真2 【24.8.20】咲いた~咲いた~ジンジャーの~は~な~がぁ~(^^♪ 拡大 写真3

みなさんおはこんばんちわ。

久方ぶりでごわす。

我家はこの猛暑で放ったらかしの庭が雑草とバッタと蚊まみれで作業したくないのが悪循環になってどんどん惨状が酷くなってます。雑草は太陽光が強いほど繁茂します。バッタはその雑草が多いと沢山現れ私の栽培している植物共々薬をまこうが毒草であろうがあたりかまわず食害します。

ですので私はバッタはいつも捕まえてはむごたらしい刑に処します。そんなバッタですがセンニチコウは食害しません。毒も無いのでよっぽどまずいんでしょうね。

明日も仕事なので早速本日のお写真の解説に参ります。

📷①ジンジャー(ショウガ:成株)
ここでコール入りま~す「〽咲いた~咲いた~ジンジャーの~は~な~がぁ~(^^♪」
お花を寄付している公園の株の整理で余ったものを頂きました。開花は恐らく4か5季目です。夏場を過ぎて涼しくなったころに良く咲きます。

ここでいきなり今日の本題。

今日はジンジャーについて深掘りするよ。

まずは基本応報。
名称:ジンジャー
科属名:ショウガ科シュクシャ(ヘディキウム)属
別名:ジンジャーリリー、花縮砂(ハナシュクシャ)、ヘディキウム(・コロナリウム)、バタフライリリー、ホワイトジンジャー
学名:Hedychium coronarium
形態:多年性草本
草丈:1-1.5m(自宅の株)
開花期:8月中旬-11月初旬(大阪は暖かいので11月まで切に咲いているのが見られます)
原産:熱帯アジア
花言葉:豊かな心、あなたを信頼します、信頼、慕われる愛、無駄なこと
備考:園芸を志して間もないころにこの株を頂いたのですが当時は「ジンジャーってショウガの事でしょ?」と思っていて何でこんな名前を付けたんだろう?と思ってました。しかしいまだ持ってこの謎は解けてません。ご存知の方はコメントにてお知らせください。

さてこのジンジャー用途としてはまず第一にこのお花の芳香を利用した精油、香水などが挙げられますがその他酢の物やお酒にされることもあります。私は口にしたことがありません。月下美人やビオラも食用になりますが花を食べるのに抵抗があります。

来歴は江戸時代安政三年以前に渡来したことが試料から判明している。

このジンジャー根茎が無限に増えます。もうそろそろ大粛清しなければなりません。ご入用の方はお申し付けください。お花は本当に良い香りです。鉢植えで開花させるのは難しいですので花壇に余裕のある方にお勧めです。

終わり。

続いてのお写真

📷②ベロペロネ(コエビソウ:キツネノマゴ:成株)
開花期が5-10月と長く咲いてくれます。我が家は頂いた時に一緒に付いてきた下のオキザリスと場所の奪い合いになっているため思うように大きくなれない模様。場所が無いので我慢してもらってます。

📷③ベニバナサルビア(シソ:零れ種発芽)
ビオラの鉢に生えてきてビオラが枯れた後に咲き始めました。
別名をサルビア・コクシネア'コーラルニンフ'と言います。事の発端は私がマンションの植え込みから種子を採ってきたものですが、もしマンションにタネのタキイさんの「サルビア'サクラプルコ'」が植わっていたならばコーラルニンフかどちらか見分けるすべはありません。零れ種発芽を繰り返しているので初めにマンションで植わっていたものと微妙に形質が変わってきています。

📷④アオイロフジバカマの花芽(キク:実生)
近所の久宝寺緑地に生えていたものから枯れた花殻を2019年摘み取って2020年3月に播種しました。当時はアゲラタムと思っていたのですが宿根するので「違う」と思い調べるとこれでした。当時は地植えにしていたのですが地下からも地上からも広がるので掘り上げた所根が浅いので9号浅鉢に移動しました。
この狭い場所に植わっているのにもかかわらず年々株が大きくなってます。現在株径60㎝ほどです。

📷⑤トレニアの花芽(アゼナ:実生)
親戚が生の株を掘り上げて未熟な種子のまま枯れた株から採種したものから生まれたものですが4色の種を沢山播きましたが最終的にこの株一つになりました。昨年は同じく親戚から手に入れたものが8月12日に初開花しました。大きさも全然違いました。昨年は私が蜂に植わったまま枯れているのを確認して花殻を集めたので完熟の種子であることは間違いなかったのです。未熟種子と完熟種子の差がこんなに出るとは。色は4色貰ったのでどれか分かりません。写っているお花は零れ種発芽のポーチュラカでツヤスミレの鉢に生えてきました。

📷⑥オトコエシ(男郎花:オミナエシ:挿し芽)
すみれの会の先輩と某河川敷で5月と6月に挿し穂を捕獲してそれぞれ挿し芽発根を経て9号鉢に混植したのですが5月に挿した方が満開でその他方6月に挿した方が花芽0で5月に挿した方の丈を抜かしました。なぜこんなに明確な差が出たか不明です。

恐らくオトコエシを栽培した方は日本で100人も居ないのではないかと思います。育てたことのある方はご一報ください。

お花(2㎜程度)のアップ、コハナバチの仲間とhttps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=2274662

それでは股👋
#ジンジャーについて

「【24.8.20】咲いた~咲いた~ジンジャーの~は~な~がぁ~(^^♪」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんにちわ。
毎日暑い日が続いて大変ですね。お体ご自愛ください。
マツモトセンノウですがこんな結果でした。
①冷蔵庫に1週間湿ったキッチンペーパーで保管した種は
7個中全く発芽なし。
②冷蔵庫に2週間湿ったキッチンペーパーで保管した種は
10個中2本発芽しました。種を蒔いてから3日~4日にかけて発芽しました。冷蔵庫に長く保管した種に発芽が見られました。ありがとうございました。ご参考まで。

返信する

スパニッシュフラメンコさんこんにちは。

コメントどうもありがとうございます。

そうですか!それはよかったです。
無事大きく育ってくれると良いですね!
恐らく私よりも奇麗に咲かせることが出来ると思いますよ♪

地植えにしたら広がると思うので鉢と両方してみてはいかがですか?私は花壇に植える場所を確保するのが面倒なので万年ポット生活です。地下部がある程度充実すると地上部が枯れても復活するので枯れてきたなと思ったら切って落としてくださいそしたら新たに萌芽し始めます。

返信する

ありがとうございます。

地植えと鉢で育てるようにします。判らない事がありましたらご教示お願いしますね。

了解です。
植付けは涼しくなってから春先までのいつでもいいと思います。ポットで根が充実してからにしてくださいね。鉢はご存知の通り難しいです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!