ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2024年08月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

【24.8.25】咲いた~咲いた~りりちゃんの~は~な~がぁ~(^^♪

2024/08/25
【24.8.25】咲いた~咲いた~りりちゃんの~は~な~がぁ~(^^♪ 拡大 写真1 【24.8.25】咲いた~咲いた~りりちゃんの~は~な~がぁ~(^^♪ 拡大 写真2 【24.8.25】咲いた~咲いた~りりちゃんの~は~な~がぁ~(^^♪ 拡大 写真3

みなさんおはこんばんちわ。

相変わらずうだるような暑さで植物達も毎日大変ですが今朝は一時早朝に強い雨が降ったせいで暑さは幾分ましでした。ましと言っても暑い事には変わらず今日も園芸作業はしてません。

それでは早速本日のお写真の解説に参ります。

📷①②ヤブラン(キジカクシ:植栽)
ここでコール入りま~す「〽咲いた~咲いた~りりちゃんの~は~な~がぁ~(^^♪」
なにやら某「いただき女子」を彷彿とさせるコールが入りましたがみなさんならもう何故かはご存知ですよね。ヤブランの別名からです。
📷②はマクロレンズで花を拡大しました。雌しべ×1、雄しべ×6、外花被片と内花被片がそれぞれ3枚ずつの6枚です。ちなみに花弁と呼ばない訳は蕚片と花弁の両方の役割をこの花被片が担っていて花弁とも蕚片ともつかないからです。これらの特徴を持つお花はアヤメ科、ユリ科、ヒガンバナ科に存在します。

ヤブランは外構屋さんには「大きくならない、何もしなくても毎年開花する、一度植えると滅多な事では枯れない、日向日陰関係なし。」とまぁとても優秀な植物ですが園芸家にとっては「非常につまらない種類」と言えます。一部のサイトで「広がるので植えてはいけない。」と言われてますが少なくともうちでは全くそんなことはありません。同じキジカクシ科のタマリュウやジャノヒゲなんかはランナーで広がりますがヤブランはそんなことないと思います。「手入れが面倒だけど毎年お花が見たい。」と仰る方はお勧めです。私は家を新築した時の植栽と祖父が私の幼少の頃に植えたものがまだありますが自分では「買いたい。」とは思わないです。今ある分で十分です。

📷③紅鳩(ヒルガオ:実生)
ここでコール入りま~す「〽咲いた~咲いた~べ~に~たんの~は~な~がぁ~(^^♪」
rumikohさんに頂いた変化アサガオ初開花4種類目ですが今朝の雨で花弁に雨滴の後が残り萎れています。枝垂れが花付がとても良いのでこちらの花付も期待です。「べにばと」か「こうきゅう」かどちらが正しいか分かりませんがべにたんとさせていただきました。

📷④ゼフィランサス(ヒガンバナ:球根&分球)
この鉢は去る7月までハブランサス・ロブスタスの開花で占められてました。ハブランサスはこの鉢で今年初めて開花を見れました。種を捕まえてきた記憶もおぼつかないのですが咲いてくれて感謝でした。そしてここに来て元の住人であるサフランモドキ事ゼフィランサス・カリナータとサ〇カタのタネで購入した球根のアルジュナが再び咲き始めました。

📷⑤ジニア・プロフュージョン(キク:零れ種発芽)
一昨年栽培していた花壇のジニアの零れ種発芽から零れたもの達が今年は沢山生えてきたので再配置して花壇のすぐ外側に縁どる形で移植したのですがまぁ雑草だらけで汚らしい。まだましなこの二株だけを写真に収めたわけです。右は白ではなくピンクが暑さで退色しただけです。


所で今日の本題。
今日は名前シリーズ第39弾として秋(アキ、シュウ)が付く植物を特集しようと思います。但し地名「秋田」が付く植物、シダ類及び蘚苔類は省きます。

それではイザ!

イネ科
アキウネマガリ
アキノエノコログサ
アキノメヒシバ
アキバザサ
カヤツリグサ科
アキアオスゲ
アキイトスゲ
アキカサスゲ
アキザキバケイスゲ
キク科
アキノキリンソウ
アキノコハマギク
アキノノゲシ
アキノハハコグサ
アキハギク       別:アキバギク
アキノヤハズアザミ
アキワギク
キジカクシ科
アキカゼギボウシ
キョウチクトウ科
アキノクサタチバナ
キンポウゲ科
アキカラマツ
グミ科
アキグミ
サトイモ科
アキテンナンショウ
シソ科
アキギリ
アキチョウジ
アキノタムラソウ
シュウカイドウ科
シュウカイドウ
タデ科
アキノウナギツカミ
アキノウナギツカメズ    アキノウナギツカミに似てトゲが無い。
アキノウナギヅル
アキノミチヤナギ
ツツジ科
アキツツジ
アキツリガネツツジ
アキノギンリョウソウ
ニレ科
アキニレ
ムラサキ科
アキノハイルリソウ
ラン科
アキザキナギラン
アキザキヤツシロラン
アキネジバナ
ワスレグサ科
アキノワスレグサ

番外編
ムクロジ科
アキー

それでは股👋
#秋の付く植物

「【24.8.25】咲いた~咲いた~りりちゃんの~は~な~がぁ~(^^♪」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは

紅鳩の開花 おめでとうございます。
 黒鳩やよい紅鳩晴生 鳩の複雑な色あいから来ているようです。

紅鳩はベニバトと読みます。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1242310

上記の菊一さんの日記に紅鳩はベニバトとふりがながありました。

返信する

rumikohさん、こんばんは。

変化アサガオは奥が深いです。
私ものめり込みそうです。
菊一さんは交配の考察もなさっているので大変だと思います。

私はrumikohさんとあともう一方からセイヨウアサガオの種子を頂いて今年40年ぶりくらいにアサガオを栽培してます。

朝から元気を貰えます。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!