さくらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

さくらさん  徳島県
お気に入りメンバーに登録
2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
18

干支の瓦をオブゼに1

2013/12/17
干支の瓦をオブゼに1 拡大 写真1 干支の瓦をオブゼに1 拡大 写真2 干支の瓦をオブゼに1 拡大 写真3

曇り雨が降らないうちに,気になっていた里の御墓の御掃除を兄と一緒に午前中に~午後から後(ネズミ)子を残すだけに~

クリスマス庭のいたるところに配置しました。
     周りの様子から~

クリスマスクリスマス 申(さざんかの木に)

クリスマスクリスマスクリスマス 戌(犬小屋に)

自分の干支を探してもらうのも,良いですよね目がハート

「干支の瓦をオブゼに1」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんばんは

 干支の瓦、そういうものがあるんですね。
 これは淡路島の方で作られたものでしょうか。
 十二支を庭に飾られたのですか。

返信する

ねむりねこさん

今晩は

美馬市脇町(うだつの町・三味線持ちつき・などで有名な?町)の学校で勤務しました。その時御父兄が瓦製造業で,毎年干支の瓦を焼いて校長先生(地元で知り合いなので)にあげていたそうです。

それを先日頂きました。目がハート

返信する

こんばんは♪

面白い~☆宝探しみたいだね♪
さくらさんとこのお庭は広いから、探すの大変だよー(^_^;)

大津も明日は雨の予報です(涙)

返信する

かおりんさん

今晩は

面白いですか?じゃーオープンガーデンの時に表示します。

大津と聞くと懐かしいな~良くドライブしていました。

会えなかったので残念ですね。

御天気は晴れが良いですね。

返信する

こんばんは

 うだつの街並が有名な所ですね。

返信する

ねむりねこさん

今晩は
うだつの町を知っていらっしゃとので嬉しいです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
幻想的なエキノ...
2024/06/28
雨…
2024/06/28
絶品!夏野菜の...
2024/06/28
ポーチュラカ4色
2024/06/28
散歩の途中で
2024/06/28
花サボテンたち
2024/06/28
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!