毘沙さんの園芸日記
10

あれやこれやと(^_^A

2014/05/20
あれやこれやと(^_^A 拡大 写真1 あれやこれやと(^_^A 拡大 写真2

◎写真:左
裏庭の小さな苔庭に植えてある草木もどんどんと成長して随分と賑やかになってきました(^^)

そろそろ日差しも暑く感じるようになってきて、苔もすぐにカサカサ状態に。
せっかく緑に復活してきた苔も再び黄ばんだような色になってきます。

そこでいよいよ本格的に暑くなると庭の側面に遮光熱をカーテンのようにぶら下げて日差しをカット。
(写真の右上角にチラリと見えてる黒いのが畳んだ状態の遮光ネット(^▽^;))
・・でも、あまり日差しを遮っても今度は他の植物にとって日照不足とならないか・・・^^;
いや、夏のジリジリとした日差しだったら少々半日陰くらいなのがいいのでしょうかねぇ。

これからは日差しの程度と苔の状態を観察しながら遮光ネットカーテンを開けたり閉じたり・・
なかなか面倒くさい季節が始まります(^_^;)


◎写真:右
初めて買ったバラの苗木のひとつ「ラファエル」が咲きましたぁ(^^)
やぁ~、いい香りですねぇ♪
やれ害虫が付きやすいだの、病気に掛かりやすいだのと何やバラっつぅ~もんは大変そうなイメージがありまして 一応それなりに薬剤も定期的に散布しとりますが。。こうして咲いてくれると そんな手間も楽しみのうち・・ってなもんですなぁ(笑)

・・と高笑いしてると他のバラに黒星病らしきものが・・( ̄▽ ̄;;ゲッ
この写真を撮った後、ブツブツ言いながらシュポシュポと殺菌剤を撒き始めるワタクシでありました・・・(≧▽≦)

「あれやこれやと(^_^A」関連カテゴリ

みんなのコメント(5)

わ~!!素晴らしいじゃないの!

カレンダーの写真にある苔庭みたい。遮光ネットしたりマメに世話をしなくちゃいけないんですね。
私は、植えっぱなしで時々行って水撒き・除草剤を撒いて除草・夏はなすがまま。
そういう訳で、苔の見頃という時期ができます。

ラファエル、綺麗ですね。
虜になったのではムード

うふん、うちのバラは今のところ黒星病は出ていません。

返信する

余談ですけど、うちの庭にも狸がやってきました。
丁度わたし庭に居て一瞬見つめ合ったんですけど、狸は悠々と庭を通り抜けて行きました。

返信する

庭の大半はシノブゴケでありましてのぉ~。
当初から不安はあったんだけど、奴らはやはり夏の直射日光くらうのはキツそうです(^_^;)
今からもうバテ気味かも(笑)

その点、ハイゴケはシノブよりもタフですね。
直射日光食らうとこだけはハイゴケに張り替えようかと考え始めております^^;

ところで最近、苔にも薄~い活力剤を与えてみればどうなるのか・・・実験始めました(^^)


バラ・・ハマってきました(≧m≦)
ラファエル、咲いてはきましたが3つ程蕾に穴を開けられておりまして^^; 何者じゃ!

ところで・・
ひとつの茎の先端に3つも4つも蕾がある場合、やっぱり小さなのは摘んじゃったほうがいいんですかね??
家の者は「勿体ない!勿体無い!」と(笑)(^_^;)


狸出ましたかぁ(笑)
うちは相変わらず、たま~にモグラが(-_-)
植えてある草木の根元にトンネル掘らなければいいんだけど・・・と、毎日恐る恐るパトロールです^^;

返信する

苔に活力剤ですか。実験結果の報告をお願いします。

バラに活力剤を初めて使ってみました。
明日あたり雨の予報なので、昨日殺菌剤と活力剤混合して散布したばかりです。
一回では効果も分からないし、なんか~不信感もあるんですけど。価格も高いですしね冷や汗2

バラの蕾は、HTといわれるのは一個を残して摘み取るって言うけれどシュラブなんかはそのままにしたりです。
あまり蕾がつくと自然に余分は枯れ落ちることもあります。
それから、春にたくさん芽吹いた芽は元気な芽を残して掻き取らないと混み過ぎてしまいます。

返信する

おはようございます(^^)
今日は朝から雨ですねぇ。。。

ほほぉ、余分なものは枯れ落ちたりもするんですか。
初めてですし、何もしないとどんなものなのか・・まずはそれで様子見てみようかなぁ。
>春にたくさん芽吹いた芽は元気な芽を残して~
・・はぃ、混みすぎてます^^;;;;
この雨が止んだら少し間引きしちゃおうかな。


活力剤・・・ネットでの凄まじいほどの効果ありますよ!的な宣伝を見れば見るほど「ホンマかいなぁ」と(笑)
何て思いつつも評判のヨロしそうなもの ついつい買ってしまっておりますが( ̄m ̄;;

苔の活力剤実験。 もし明確な差が出てきましたらご報告させてもらいますね(^^ゞ

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!