こんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

こんちゃんさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2014年06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
37

アイスプラントに花が咲きました

2014/06/19
アイスプラントに花が咲きました 拡大 写真1 アイスプラントに花が咲きました 拡大 写真2 アイスプラントに花が咲きました 拡大 写真3

食べるのが勿体なかったので、挿し芽していたアイスプラントに花が咲きましたるんるん
白い小さな花で、最初は綿ぼこりが付いているのか?と思ってしまいました冷や汗
葉の表面は、小さな氷の結晶が付いているようで、キラキラと光って見えます。

カメラ③マツバギク・麗晃(花嵐山)が満開です。
晴れの日には、目いっぱい花を開いています。

「アイスプラントに花が咲きました」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)
  • 写真
  • 2014/06/19

こんばんは

アイスプラントのお花初めて見ました。
以前育てたことがあるのですが、植えてすぐ消えてしまいました。雨に弱いとかですが、どのようにすれば良かったのですか。

マツバギク これにも種類があったのですか。
以前家にもありましたが、今はないです。

先日黄色のを買いましたが、日当たりが悪い所に植えたせいかお花が咲きません。やっぱり太陽が大好きな植物ですね。

返信する

こんばんは

アイスプラント育てことありましたが、じきになくなり
ました。

松葉菊も、同じ仲間のお花ですね~

花いっぱい夏のラン展も素敵ですね。ありがとうございます~

返信する

アイスプラント美味しいですよね~うまい!
お花は初めてみました目

なんだかポットの淵から乗り出している
お写真みたいで可愛いですね~
綿ぼこり系の妖精?ハートたち(複数ハート)

隣の松葉ボタンとお揃いっぽいですね。

返信する

こんにちは。

アイスプラント、TVで見たことはありますが、現物は見たことがないです。食べられるんですね。分類すると、野菜になるんでしょうか?

綿ぼこり・・・と勘違いするくらい、小さいお花なんですね。ハートたち(複数ハート)

マツバギク、鮮やかな色で、これからの季節、重宝しますよね。
うちのは、マツバボタンですが、色は似てます。
暑い時期に、元気良く咲いてくれますね。

初夏咲き・原種のカトレアたち、とってもきれいですね。
1年中、すばらしいカトレアたちを見せて頂いて、うれしい限りです。

返信する

華さん、こんばんは。

私も、何気なく育て始めたので、よく判らないままなんですよ冷や汗
多肉植物のメセンブリアンテマ属の植物なので、過湿には注意が必要かと思います。
花が咲くと枯れ易いという情報もあるので、戦々恐々としながら、株を眺めている状態ですうれしい顔

マツバギクの仲間も、種類が多いですね。
市街地の中央分離帯に植えている白いマツバギクが、毎年眩いばかりに花を咲かせるのですが、同じ品種を売ってるのを見たことがありません。

マツバギクは、太陽が大好きな花ですねウィンク

返信する

よっこらさん、こんばんは。

え~げっそり、よっこらさんところもすぐに無くなってしまいましたか・・・
ますます不安になってきましたがまん顔
なんとか持ち堪えてくれればいいのですが・・・

マツバギクは、近い仲間ですねウィンク

今年は何故か初夏咲きカトレアが順調です。
当たり年かな?
来年が心配です冷や汗

返信する

くんくんさん、こんばんは。

育てるつもりは無かったのですが、サラダに入っていた新芽を見たら、食べるのが勿体なくなってしまいました冷や汗

花は小さく白く、花弁が毛のように細いので、綿ぼこりみたいに見えたんですようれしい顔
マツバギクに近い仲間で、、アップで見ると、花も似た感じがしますねわーい(嬉しい顔)

返信する

タータンさん、こんばんは。

分類すると・・・ですか?
食用として育てる植物なら、野菜になってしまうかもしれないですね。
でも、これは観賞用ですあっかんべー

麗晃は、横に広がり、寒さにも強く、日当たりが良く乾燥気味の場所だと、綺麗なマット状に広がりますね。
花は今の時期が多いですが、秋まで咲いてくれる丈夫な種類です。

今年は例年に無く、初夏咲き品種が上出来でしたるんるん

返信する

こんばんわ

アイスプラントは食べた事しかありません
昔なんかのドキュメンタリーで
どこかの砂漠&塩害での新しい農業とかで紹介されておりましたが
一般家庭でも栽培できるものなのですね

花としても充分清楚で綺麗ですね
花も楽しめ、食べれる観葉植物として普及してもおかしくなさそうです

返信する

かれじさん、こんばんは。

アイスプラント、県内でも生産している所があるみたいですわーい(嬉しい顔)

多肉植物の一種なので乾燥に強く、塩分を含んだ水をかけて栽培するようです。
でも、皆さん枯れてしまったようなので、何か育てるコツがあるのかもしれませんね。
とりあえず、どのようになってしまうのか?を観察しながら、コツが掴めれれば・・・と思っています。

葉の表面も、キラキラして綺麗ですよぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!