オダマキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

オダマキさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2014年06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
10

咲いてきました。

2014/06/22
咲いてきました。 拡大 写真1 咲いてきました。 拡大 写真2 咲いてきました。 拡大 写真3

今日は朝から雨です。
小降りの時に撮りました。

かわいいアスター咲きました。
先日も載せた種から育てたお花。
なかなか芽が出なく諦めて放ったあったの鉢に2本芽を見つけて草かもしれないけれど捨てられずに庭にそうっと植えておいたのが綺麗なお花が咲きました。
りぼんさんにアスターではと言ってもらったので、アスターは種を蒔いた覚えがあるので検索してみるとやっぱりアスターだと確定しました。

かわいい二番花のニコル
春一番に咲いたお花より小さいけれどスプレー咲きにとってもよく咲いています。

かわいいアガパンサス
お花が開いてきました。

「咲いてきました。」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)
  • 写真
  • 2014/06/22

もう止んじゃったよ~~~
ちょっと湿度があるからムシムシしてくるかも。

アスターって…キク科?
言われないとわかんないな~。花びらたくさんでいい色してるね~。黒ハート

アガパンサスって梅雨のお花だったのね。どうも夏休みに入った時に咲いてるイメージがあって。
そう言えば堤防も咲きだしたもんな~。黒ハート
涼しげな色で梅雨でも気分さっぱりするね~。猫2

返信する
  • 写真
  • 2014/06/22

こんにちは

休日のシトシト雨は良いですが、時折ザーッと物凄い雨には参ります。

このアスターは花弁が長くて菊の様でいいですね。
左後ろに見えるのはアスターだとすぐ分かりました。

アガパンサスはこれからですね。
我が家のも今これくらいです。

返信する

ひかるりさん こんにちは

こちらはまだ降ってるよ。
そちらは蒸し暑いの?
こっちは気温は低めだからしのぎやすいよ。

このお花アスターにしては菊みたいでしょう。

アガパンサスはこれから暫く咲いて後お花の実が出来るまで結構期間があるから印象が長いのかな?

返信する

華さん こんにちは

今日はよく雨降ってるね。
このアスター菊みたいでしょう?
こんなアスターもあるんだね。

アガパンサス花さん所も咲き出した?
これから暫く楽しめるね。

返信する
  • 写真
  • 2014/06/22

こんにちは、おじゃまします。
こちらも降ったり止んだりの雨です。
庭のお花雨に濡れて綺麗さが増しますね。
今朝からこの雨に一仕事、ようやく枯れてきた水仙の後始末。まだ枯れ切っていないものを残して。
紫陽花の剪定、今朝、テレビで見たので来年は咲くように頑張ります。

返信する

こんにちは

今日一仕事そんなに降ってないのかな?
私も今朝のテレビを見てアジサイの剪定早いとこやらないとと思っているところです。
来年も綺麗なお花咲かせたいね。

返信する

オダマキさん、種から育てるの上手ですね。
アスターは苗を買っても、虫や病気で咲かないことがあって、諦めていました。
こんな綺麗なピンク見るとまた育てたくなっちゃうなぁ目がハート 切り花でも楽しめそう。

もう2番花が咲き始めたんですね。
雨の日も明るくなる色ですね。

返信する

月子さん こんにちは

まとめて買った種何が出て何が出なかったのか色ですね。
アスター2株育って綺麗なお花が咲いたので満足です。
そうね。
切花にもなるくらい大きく育ちました。
アスターってこんなに大きくなるのかな?

二番花はこのニコルが一番よく咲いています。

返信する

こんにちは
アスターだったのね♪

今日はPCから見てるから
アスターに見えますよ

私 以前種を蒔いたことあったんですけど
ぜんぜん芽がでませんでした・・・
切花に良さそうですよね。

バラの2番花は小ぶりだけど
十分楽しめますよね

アガパンサス これも欲しいのですが・・・
これって大きくなりませんか?
生け花によく使いました。
この花見ると 今は亡き生け花の先生を思い出します。

返信する
  • 写真
  • 2014/06/22

今晩は

こっちは雨が上がって涼しくなりました。

アスター、種から育ててこんなに可愛い花が咲くんだから種まきは止めやれないね。
私は下手くそなんです。
種を蒔いて鉢上げするんですか?
それともそのまんま。

我が家のアガパンサス、全然花芽が上がってこないです。
昨年もたった1本咲いただけ。
ぎゅうぎゅうに込み合っている感じ。
地植えなんだけど、植え直しした方がいいのかな。

返信する

りぼんさん  こんばんは

アスターの種は蒔いたんだけど、出てきたのはエキナセアの名札があるところに芽が出ていたんです。
だからこのアスターの傍にはエキナセアの名札を挿して置いたんです。
何がなんだかエキナセアはどこに行ったのか?

りぼんさんも蒔いたことがあるんですか?
意外と出ないものなのね。

でもりぼんさんに教えていただいたから検索できました。
アスターってもうちょっと違うイメージのお花を想像して蒔いたんですがこれも綺麗なお花です。

二番花数で勝負みたいにたくさん咲きます。
まだ蕾があるんだよ。

アガパンサスこれは株が大きくなりますね。
脇からとってお友達にあげたりします。
生け花に使ったんですか。
爽やかな色のお花でいいお花ですよね。

返信する

恵美おばさん こんばんは

こちらも雨が上がってすごしやすいです。
たくさん芽が出ても植えるところが無いんだけど二本しか芽が出なかったのです。
しかも忘れた頃に出て、草のようだったけどもしかしてと思い庭に二本植えました。
結構大きく育って蕾が付いてやっとお花だと確信。
でも名札は他の名札をつけてました。

種を蒔いたのに出てないのがまだ色々あるんです。
安い種だったので色々蒔いたんです冷や汗
苗床で種蒔いて育ったのをプランターや庭に植えるんですが育ち方も色々。

我が家のアガパンサス一度株分けして二箇所に植えたんですがそれでもどんどん増えるのでお友達にどんどん分けています。
庭が狭いから歩くところがなくなるんです。
恵美おばさんも一度植え直したらいいのかもしれませんね。

返信する

可愛らしいアスターが咲いたんですね桜
何だかわからなくても、ちゃんと捨てずに取っておいて咲くまで様子を見てもらえて、ラッキーなアスターちゃんほっとした顔
お花もきっと喜んでいますよね。

二番花が咲きはじめて、またお庭も賑やかになりますね。
小ぶりだけどしっかりしたニコル、わが家のストロベリーアイスを想いだしますよウィンク

アガパンサス、お花の形が大好きです。
綺麗な薄青、これからしばらくは楽しめますね揺れるハート

返信する

Crepusculeさん こんばんは

草のような葉っぱだったんだけど待っててよかったです。
可愛いお花でよかったです。

バラの二番花はお花が小さいです。
数で勝負してます。

アガパンサスは爽やかな水色でお花の咲き方も涼しそうで私も好きなお花です。
庭でしっかり場所をとっていますよ。

返信する

ニコル、実家でいつの間にか育ててたっす〜こないだ行ったら咲いてたるんるん
房咲きが小さくならずに綺麗に咲いてるっすねわーい(嬉しい顔) 
うちの母ピンクが好きで、今でも丁度ニコルのようなピンクの口紅をさすのです。。可愛いけどねウィンク
オダマキさんのリップは何色かな?

返信する

りす吉さん おはようございます

ご実家でも咲いてたの。
可愛いお花だよね。
お母様と同じ趣味かな?
趣味園に入って我が家の庭の感じ若くなったよ!
私もローズ系だよ。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!