オダマキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

オダマキさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2014年06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ

釧路湿原、霧多布湿原の旅行(行ってきました)

2014/06/28
釧路湿原、霧多布湿原の旅行(行ってきました) 拡大 写真1 釧路湿原、霧多布湿原の旅行(行ってきました) 拡大 写真2 釧路湿原、霧多布湿原の旅行(行ってきました) 拡大 写真3

釧路湿原をテレビで見ているだけでまだ行ったことが無かったので散策してきました。
釧路湿原は広いので最初は展望台から眺めました。
次にカヌーで川下りをしてのんびりと眺めて
丹頂鶴の子育てしている一家族を見ることが出来ました。

トドワラのところに行くのにまた散策、平地を歩いていてもたくさんの山野草を観察する事が出来ました。
お花を見ながらはたくさん歩いていても疲れを忘れますね。
途中で鹿のペアを見たり本当に自然いっぱいでした。
千代萩(センダイハギ)があちこちに咲いていました。

霧多布湿原は名前の通り霧の中を散策
ここでもお花がいっぱいでした。
エゾカンゾウが群生していました。

アルバムにも書きました。
よかったら見てください。

「釧路湿原、霧多布湿原の旅行(行ってきました)」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

今北海道にいるんすかぁ〜〜〜
いいな〜〜〜
わたしも行く予定だったんすよ〜〜〜
なのに、旦那の休みが取れなくて、、

丹頂鶴の親子にも会えたんだすね!
まだ羽の色が茶色くて可愛い揺れるハート

わたしの分も満喫してきてください〜〜〜〜〜

↑なんか遠くに行ってるのでやたらお〜〜〜〜いって呼びかけてるうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

返信する

こんばんは

たくさん歩いて、たくさんのいいものを見てきたんですねるんるん
もちろん、おいしいものもうまい!

今もまだ北海道ですか?
私もお~~~~~いって呼びかけないと聞こえないかしらあっかんべー

アルバム、楽しませて頂きましたハートたち(複数ハート)

返信する

りす吉さん こんばんは

帰って来ましたよ。
我が家は年中休みなので平日に行ってきました。
平日は同じような夫婦連れをちらほら見ましたよ。
りす吉さんの分までとはなかなか行かなかったけど今回は湿原を求めての旅行でした。
裏摩周もよく見られましたよ。

返信する

月子さん こんばんは

アルバムまで見てくださってありがとうございます。
たくさん歩いてきましたよ。
お花に誘導されて歩くのは疲れも感じないで歩けるものですね。
もちろん海のものも美味しかったよ。

返信する
  • 写真
  • 2014/06/29

おはようございます。
すごぉ〜い。北海道はデッカいドゥ〜〜〜!って感じがよく伝わってきます。天気がよかったみたいで何よりの旅行でしたね。
アルバムみました。清々しくて爽やかな空気が伝わってきます。山野草生で見れたのですね。なんとステキな!

返信する

春待ち鳥さん  おはようございます。

アルバムも見てくださってありがとうございます。
そうですね。
お天気がよくてよかったです。
霧多布だけは霧だらけで岬が霧のなかでした。
山野草はどこにでも生えているのでうらやましい限りでした。
道端にも生えてるんですよ。
いい所でしたよ。

返信する
  • 写真
  • 2014/06/29

おはようございます

北海道旅行なさっていたのですか、いいな~。
平地を歩いていても山野草が見られるって、こちらでは考えられないですね。アルバムも拝見しました。
雄大で日本にもこんな広々したところがあったのだ~と改めて思いました。お天気が良くて良かったですね。
お写真からも感動が伝わってきましたよ。

返信する

華さん おはようございます。

アルバムも見てくださってありがとうございます。
のんびり楽しんできましたよ。
その辺を歩いても山野草だらけってとっても楽しいです。
ルピナスも車に乗っていたらあちこちで見ましたよ。
我が家では消えてしまうのに。

返信する
  • 写真
  • 2014/06/29

私も昔近所(?)に住んでたよ~。←北海道の近所って何十キロも先なんだけど。あっかんべー
ラムサール条約に登録された後国立公園になって行ったな~。
とても広くって人もいなくって。
でもお花何咲いてたか全然覚えてない。って言うか子供がそういうの興味なくって(小さかったから)うろちょろしてるだけだった~~。今考えるとひじょ~~に残念だ!!

返信する

ひかるりさん  おはようございます

昔北海道に住んでいたのは釧路だったの?
私も30年ほど前家族旅行でトドワラは行ってるんだけど今のようにこんなにお花に親しんでなかったので余り覚えてなかった。
今回は趣味園に入ってお花のお話を毎日してるから見方が全然違ったよ。
山野草が歩くとこ歩くところに咲いていてとっても楽しかったです。
山でないと見られないお花がその辺に咲いてるんだもの。
その時の自分の環境にもよるよね。

返信する
  • 写真
  • 2014/06/29

今晩は

うらやまし~い。
私も北海道の大自然に触れて、釧路湿原を散策するのが夢です。
こっちでは何処へ行っても建物などがあるけど、ただ広々としていて、なーんにもないのを体験してみたい。そしてまーすっぐな道路をドライブしてみたい。

そしてオダマキさんのアルバムに載ってるような花々に出会ってみたいです。

梅雨もなく一番いい時お出かけでしたね。

返信する

恵美おばさん  こんばんは

お蔭さんで楽しんでこられました。
アルバムまで見ていただいてありがとうございます。

北海道は山に登らなくても平地に高山植物が生えていて羨ましい所でしたよ。
以前行った時はそんなに感じなかったんですが今は趣味園に入ってみんなのお花を見たりしていろんなお花を知ったからかしら?

平地のそのあたりを歩くだけで色々なお花に触れられるなんて不思議な感じがしました。
道端に蝦夷スカシユリが生えていたり、ルピナスが生えていたりいったいどうなってるのでしょう?

私はお花を買ってきて庭で上手く育てられなくてとろけさせてしまったりしているのに。
でも北海道の人はまた違う言い分があるのかも。。。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!