ぺにこさんの園芸日記
7

Bee blossom

2014/08/29
Bee blossom 拡大 写真1 Bee blossom 拡大 写真2 Bee blossom 拡大 写真3

英語の一般名がBee blossomというそうですが、日本名は「白蝶草」というそうです。
面白いのは、6月にピューンと細長く伸びた蕾の穂が伸びて、まるで超超スローモーションで導火線に火が伝うように、下の方から順番に花が咲いてくれることです。夏中花が咲いてます。
その名のとおり、花も小さな白い蝶が舞うようで、とてもかわいらしいです。

みんなのコメント(7)
  • 写真
  • 2014/08/29

こんばんは

私はガウラという名前で覚えましたが、白蝶草という名前を最近趣味園で知りました。そして今日はbeeblossom。
白蝶は見た目どおりですよね!
beeは蜂?蜂には見えないから、もしかして蜂が寄ってくるとかかな?
ガウラは何語なんでしょうね⁇

返信する

こんばんは。

白蝶草、いいですね。なにより長く楽しめる。小さくて可愛い♪。。

イギリスでもホームセンターとか園芸店とかで購入されるんですか?
まさか?NHKネットとかは無理でしょうね(笑)

3枚目の紫の花と遊んでいるようですね。
この花の名前を教えて下さい。

返信する

ありりんこさん、コメントありがとうございます。
ガウラ(Gaura)という名前は、正式名(学名)で、その品種はたくさんあるようですね。白蝶草は、多分'Whirling butterfly'という品種から命名されたのかなぁと想像しますが、本当のところはわかりません。
Gauraという名前はギリシャ語のGaurosが起源で英語のSuperbとかMagnificentという意味だそうです。花がそのように美しいので、そう命名されたようですよ。
もともと、ドイツ人の植物学者、Lindheimerという人ががアメリカ、南ルイジアナやテキサスで採集した植物で、Lindheimer's beeblossomと呼ばれたそうですが、う〜ん、何故Bee blossomと名付けられたのか、わからないですね。がく~(落胆した顔)天気のいい日にミツバチがたかってるかよく観察してみますね。:)

返信する

Sakurasouさん、いつもコメントありがとうございます。
3枚目の花の名ですが、高山系の植物、ゲラニウムの仲間で、英語で学名がGeranium wallichianum 'Sylvia's surprise' 、一般名がCrane's Billといいます。
植物は、ホームセンターやネット、ナーサリー、ガーデンセンターで手に入れることが多いですが、スーパーマーケットでも売ってますね。さすがにNHKはちょっと...(笑)
でも、日本でしか入手できない植物があって、日本を訪れた時に、植物検疫を済ませてイギリスに持ち帰りたいと思ってるものはありますよ。:)

返信する

こんにちは。

こちらこそ、ゲラニウム。なんですね。
ありがとうございます。
この趣味園の植物図鑑で確かめました。
園芸品種も多いそうですね。

綺麗なブルーと中が白いお花ですね。可愛いですね。

私は、花どころか、園芸も初心者なので
学名を聞いてもさっぱり。。なんです(笑)

日本から持って帰りたい花?なんでしょう。。。(*^_^*)

今日は、イギリスの「ベス・チャトーの庭」をNHKで2008年に放映したのを再放送で見ました。
ちょっと、感動しました。。また行ってみたい所が増えた感じです(笑)

返信する

Sakurasouさん、こんにちは。
ゲラニウムは、日本の夏の蒸し暑さには弱いので、なるべく風通しの良い涼しい場所がいいと思います。
学名は、日本語でいう、科、属の部分ですよね。学名は学術的に使われる世界共通のデータベースでラテン語で表記されます。とくに日本名が見つからない時は、どうしても学名に頼ってしまっています。NHKさんの、植物図鑑にもラテン語で表記されていますよ。:)
ベス・チャトーさんの庭もこの間のマナーハウスと合わせて、是非行ってみてください。:)

返信する

ちなみに、Bee blossomという命名について。
しばらくミツバチがよってこないかしばし観察。
周りのラベンダーやゲラニウムの花にくらべて、あまりミツバチは寄ってきはしなかったです(笑)。
ということは、やはり見た目がミツバチっぽいからBee blossomと名付けられたのでしょうか。だとすれば、誰かがかなり自己流に解釈したミツバチの姿ですね!(笑)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!