かれじさんの園芸日記
23

フウラン相談

2014/10/03
フウラン相談 拡大 写真1 フウラン相談 拡大 写真2

今、ダイキに四国のラン屋さんが出張販売に来られていて
丁度書類提出に南区へ行ったので、ついでに寄って帰りました

すごーーーーく欲しかった
カトレアグリニッジがあったのですが
大型カトレアはあと1種くらいしか置き場が確保できず
欲しい品種も何個かあるため
今回は見送り
グリニッジは緑の美しい色、整った形だけでなく
香水のような良い香りがするのも魅力です
…駄目だ、褒めてたらやっぱり欲しくなる

今回立ち寄ったのは物色目的もありますが
この夏、フウランが前枯らしたときと同じ症状で
枯れそうになってるので相談に

症状的には天葉?というのですか
一番若い葉だけが枯れてしまい
結局成長点がやられることで、株自体が枯死するというもの

ラン屋の店主さんには
「水のやりすぎ」とアドバイスいただきましたが
後ろにいたお客さんは
「水が溜まってるところに陽が当たったんじゃろ〜」と。
こっちがビンゴな気がしなくもないです
というのも、同じ場所に置いてたチランジアも駄目にしてしまって
チラの場合はだいたい水蒸れが原因で枯れるらしいからです

そんなわけで、自然の雨があたる北側に移動してたのを
消毒してからバルコニーに取入れ
とりあえず乾かすことにしました

ちなみにラン屋さんでは
かねてより単茎性の何か欲しいな〜と思ってたので
エリデス・クラビエンセというのを買ってみました
このタイプのならネットに吊れるから置けるはず

シクラメン・へデリはもうちょっとで咲きそうです
多分夏に水を切らしすぎたか、ずんぐりむっくりです

「フウラン相談」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは。

 可愛いピンクの花を咲かせるエリデス・クラビエンセをゲットですか。 冬季は12~15℃を確保できれば、4~5月に花を見ることが出来るようです。 お花の投稿を待ってます。目がハートグッド(上向き矢印)ハートたち(複数ハート)

 我が家のフウランは、年中落葉樹の下で何年も育ってます。 きっと、置いている環境が合わないのかも。 明るい日陰に移動しましょう。
 元気の良い株は、生長点が潰れても、腋芽が出てきます。冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

 因みに、フウランが交配されているヨネザワアラを育ててみませんか。差し上げますよ。ウッシッシダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

返信する

チューリップバンダ大好きGG さん
花をネットで検索した所
カスケード状に咲くのに惹かれて購入しました
うっ、12〜15℃ですか…結構ハードル高いですね
なんとかコタツを駆使して頑張ってみます

フウランは陽が強すぎるのかなと
のきのない北側に移動したのですが
長雨のせいで余計弱らせてしまったようで、
バルコニー側に入れて経過を見てみます

とっても嬉しいお申し入れ!なのですが
ヨネザワラアは既に持ってるのですよ
先代は花芽はつけるものの開花までもっていけず
冬場に湿度確保しようとしたところ蒸らして枯らしてしまい
いまので2代目なのですが、開花に至らずです

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!