かれじさんの園芸日記
15

シクラメン・ヘデリフォリウム

2014/10/14
シクラメン・ヘデリフォリウム 拡大 写真1 シクラメン・ヘデリフォリウム 拡大 写真2

昨年は盆のおわりと、早く咲いたのですが
今年は皆さんの開花日記ラッシュから
随分遅れての開花となりました

夏場にグラエカムの球根を腐らせてしまい
怖くなって水遣りを控えめにし過ぎたのでしょうか
ずんぐりむっくりな花になりました

シクラメンは香りの個体差が激しく(と思います)
購入する際はくんかくんかしつこく嗅いで
一番香りの強いものを買うようにしていますが
その成果あってか、とても良い香りがしています

思ったのですが
ガーデンシクラメンで香るのって
白かミニビクトリア系(白〜ピンクに赤いフチ)など
淡い花色のものですね
赤やマゼンタ、パピヨン系(赤に白いフチ)など
濃い花色のもので香る個体に遭遇したことがありません
交配元の品種が関係しているのでしょうか

「シクラメン・ヘデリフォリウム」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは。

ヘデリフォリム、すごく格好よく咲いてますねるんるん
我が家の株は、なんかまとまり無く咲いてる感じですうれしい顔

シクラメンのかほり・・・って歌がありましたが、スタンダードな品種には、香りが無いか、非常に薄いものが多いですねがく~(落胆した顔)
通常のシクラメンは、パーシカムから改良されたもので、多くの品種は、育種の過程で香りを失ってしまったのかもしれませんね。

返信する

チューリップこんちゃん先生

すんぐりむっくりではありますが
花数は増え、お行儀良く咲いてくれました
このまま夏に失敗せず、球根を太らせていきたいです

冬に出回る大型花のものは香りありませんね
数年前出た、紫の品種は香りが強いですが
花の形は小さい方ですね

交配種シクラメンはパーシカムという品種が元なのですね!
派手さ度合いからコウムが元かと勝手に思ってました;

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!