つばきやまさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

つばきやまさん  鹿児島県
お気に入りメンバーに登録
2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ナンバンギセルの種まき。

2014/12/23
ナンバンギセルの種まき。 拡大 写真1 ナンバンギセルの種まき。 拡大 写真2 ナンバンギセルの種まき。 拡大 写真3

年末になり、我が家の庭木剪定を始めてます。
今日見たいに暖かい日ならやる気も出るのですが、明日はまた雨の予報。寒いの嫌だな~(笑い)。

9月に椿山近くの山道で発見した、ナンバンギセル。
色合いがとても可愛らしくて、種になりそうなこの時期、それを頂いてきました~。
そして、寄生させるススキ・・・風情を考慮して本来は屋久島ススキが適当なのですが、手に入らず、糸ススキにしました。これを9月に鉢植えしておきましたので、本日その根元にミズゴケに塗した種を埋め込みました。
来年の秋、きっと可愛らしい姿で発芽してくれることと・・・楽しみにしたいと思います~(笑い)。るんるん

カメラ① ナンバンギセルの花 9月撮影
カメラ② 種の形状 小さな粉状です。
カメラ③ 糸ススキ この根本付近に埋め込みました。

「ナンバンギセルの種まき。」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんばんは

ナンバンギセルは寄生植物なんですか?遥か昔に見た事があるような気がします。

つばきやまさんの手でどんな魔法がかけられて、素敵な自然風寄せ植えになるのか楽しみですね。

今夜も特別に 教わった方法で柚子湯にしました。絞った果汁は黒霧島を入れてレンチンしたら美味しい柚子焼酎が出来て主人が喜んで飲みました。後はジャムにします。柚子地獄は始まりましたか?あっかんべー

返信する

こんばんは(^^♪

つばきやまさんはマメな方ですねぇ~(*^_^*)

ナンバンギセル?初めて見たお花ぴかぴか(新しい)
かわいらしい揺れるハートススキとのコラボもとっても楽しみっ(^^♪


私の日記に書いていた『エレモフィラ』は、一枚目の写真の一番後ろに植えてある、白い葉で草丈が高い植物です(^◇^)
リコメに入れ忘れてしまったので、こちらに失礼しま~すうれしい顔

返信する

やっぱり花が好きさん

ナンバンギセル、山に行くとよく見かける野草です。普通は汚れたような赤い花のものが多いのですが、時々色の抜けた白花もあって、それのほうが価値があります。
この花もその系統だと思うのですが、若干赤い色が残ってて、それが却って印象に残りました。
詳しくないですが、ススキを始め、ギボウシとかいくらかの野草の根に寄生する植物で、いわばキノコ見たいなものですかね~。
柚子焼酎、楽しまれたようでよかったです。
自分、焼酎はあまり飲みませんが、今度試してみます~るんるん

返信する

ゆっきーさん

本当はガーデニングの花は苦手な分野で、うちではもっぱら妻の担当です。でも身近に見てますのでいくらかはわかるようになってきました。
樹木とか野草などが好きで、草もの盆栽らしきもの(笑)、よく作ったりしています。
いわば皆さんが作られる寄せ植えみたいな感じかな~(笑)。
エレモフィラ、このあともう一度見てみますね。
知識、一つでも増やすよう、手帳にメモしときますね~るんるん

返信する

こんばんは

山野草の種まきですね。
合わせる植物があるんですね。
ナンバンギセルだけで種まきするんではないんですね。
やっぱり山野草難しそう。
ちゃんとご自分で種を採られたんですか。
いろいろ奥が深そうです。

返信する

こんばんは~

ナンバンギセルという名前は聞いたことありますが、見たことないです。
来年のイトススキとの自然な寄せ植えるんるん楽しみですね。

返信する

オダマキさん

そうですね。ナンバンギセルは毎年種まきする必要があります。自然に落ちて、発芽することもあるけど、種まきしたほうが確実ですね。
山野草の場合、スミレのように取り播きで簡単に発芽する、普通のガーデニングの花みたいなものもあるのですが、この花のように特性を知ってないとダメなものも多いです。
例えばラン類とかね。
それが難しさといえばそうだけど、覚えてしまうと変わらないですよ~(笑)。るんるん

返信する

ビィ玉さん

発芽するのが来年の秋ですから、少し長めの待ち時間になります。
でもナンバンギセルの場合、ほぼ100%発芽しますので、素敵な自然の様子を鉢で再現できると思いますから・・・また見てね~(笑)。るんるん

返信する
  • 写真
  • 2014/12/26

こんばんは

このナンバンギセルって本来こんなにきれいなお色なのですね。
私も以前植物園でススキの根もとを長い時間かけて探したことがありますがこんなにきれいなお色ではなかったわ。

種も初めて見ました。
発芽率って100%なんですか。
でも植物園では本当に探すのが大変でした。
発芽しても全てが開花する訳ではないのでしょうか。
開花楽しみにしています。

返信する

華さん

コメントありがとうございます~。
ナンバンギセル、普通に見かけるのは、赤い色なのですが、汚れたような色で見るからに地味ですよね。ただ形が変わってるから、マニアには育ててる方も多いです。
その中でも赤みのない白花はとても人気があります。ただ自然にはあまり見ませんね。
写真のこの花、いくらか赤みがありますが、やはり白花の血が濃いと思われて・・・それで種をもらいました。
種まき少しコツがあって、苔に塗したものをススキなどの根元に埋めますと、発芽100%です。
そしてほとんど開花しますよ。
自然界では・・・ちょっとわからないです~(笑)。るんるん

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
秋を探しに🍂
2024/09/12
さらに……
2024/09/12
こぼれ種といえば
2024/09/12
もう少し涼しく...
2024/09/12
ハイビスカスの...
2024/09/12
根絶
2024/09/12
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!