おりゅうさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

おりゅうさん  奈良県
お気に入りメンバーに登録
2015年02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリ
23

エキナセア

2015/02/13
エキナセア 拡大 写真1 エキナセア 拡大 写真2 エキナセア 拡大 写真3

 エキナセアの種を 採取してあったんだけど。。
 はて? 発芽するのかな?・・
 蒔いてみようかな。。。と おもって 色々検索。

 トレイの上に キッチンぺーパーを引いて
 その上に 蒔いてみて 発芽するかどうか
 実験してみることにした。

 1と2は 何からとったか書いてあるのだけど
 あとは アバウトなかんじ。。。。
 性格でてますね^^

 刺身が載っていた皿を再利用。2つあるので
 重ねて 光がはいらないようにして。。
 棚の上の方に 乗っけておきます-^^
 
 
 2枚目は 今年は 開花してくれるかな??って
 期待している エキナセアパラディッソミックス。
 ピンクから 赤系は 地際が赤くて。。
 白もしくは黄色系は 普通の緑みたいな気がします。
 
 3枚目は これからも こんな事しようかなーって
 企んでいる クレマチスのなんちゃって深植え。。
 植えてみたら 深植えになってないじゃん。
 しかたない!小さな黒ポットを 下を切り取って。
 上に乗せて土入れて!深く植えてるっぽくなった?
 この子は ミケリティだけど 実験に付き合って
 もらっています^^

「エキナセア」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)
  • 写真
  • 2015/02/13

こんにちは

キッチンペーパーに線を引いて番号書く方法いいですね。狭い場所で区別が出来て。今度使わせていただきます。

エキナセアの群生が埼玉にあるらしいのですが、まだ行って見たことないんですよ。種類も色々あるのでしょうか。
確か開花は夏でしたよね。

クレマチスのなんちゃって深植え、やってること分かります。
確かにこれなら深植えになっているかも。
クレマちゃんに頑張ってもれいましょうねぇ(笑)

返信する

華さん こんにちはー^^

 種 誰かにもらってもらおうと思ったときに
 発芽しないのは ちょっとねー

 なんておもって 発芽するかどうかの
 実験です。。

 上手く発芽しなくても これくらいの手間なら
 惜しいことないかなと。。。

 クレマチスのなんちゃって深植え。。
 クレマは そうしなさいと どこにでも
 書いてあるけど 小さいポットでは
 限界あるよーーーってことで こんな事に。
 あはは。。 やりたいことはわかってもらえて
 よかったーー^^

返信する

おりゅうさん こんにちわ。

今日もとても寒く ストーブの前でぬくぬくしています。

エキナセア 何度種まきしても発芽したことありません。
こうして実験してみるといいですね。

うちにも 採取した種があるので 試してみます。

発芽したら交換しましょうね~♪

返信する

おりゅうさん

こんにちは~

今日は寒いね。
そちらも雪がちらちら降ってる?

クレマチス、わかるよ。
ある程度大きめだったらポキッと折って入れちゃうけど小苗には無理だもんね。うちはななめだよ~

たねまきはこんなふうにやったらわかりやすいね。
うちも今度たねまきこんなふうにやってみるよ。
使わせてもらうね。

返信する

エキナセアの発芽温度って15℃〜25℃なんだって
一般のお家では難しいかも

最初から諦めないでトライして見ることは良いことだよね

頑張れ〜ファイトだぁ!

返信する

こんにちは。
おりゅうさん、たくさん育てているのですね。すごいです!私も去年 HCで、セールのエキナセア、連れてきて育てていますが、種ができる前にカットしました。今年ちゃんと咲くか、心配です(*_*)

返信する

ゆきこさん こんにちは^^

 今日は 寒いですねーーー

 ほんとに お家で ぬくぬくしているほうが
 絶対いいような 天気ですよねー
 ぼた雪舞ってます。

 エキナセア。。 外で 種蒔きしても
 絶対 発芽しないな。 と思ったので
 お家のなかで できるかな? とおもって
 やってみました。
 ほんとは パンジーの種蒔きなんかに
 使うみたいだけど。。 お手軽が 私向き?

 うんうん 交換いたしましょー^^
 解ってるのは 2種類しかないけど。。

返信する

うさたさん こんにちはーー

 ぼた雪が 舞っていますーー
 凄く寒いですーーー

 うさたさん この子たち。。 
 株分けしたモノなので。。どうしようも無くて。
 やっちまえーーーってなかんじです。

 種蒔き 下手なくせに。。
 どうですか?? どうなってますか???
 って ほじほじ したくなる性格。
 それなら もう目で見えるようにしておいたら
 だめかどうか 解るかなと思って。。。

返信する

ヤマガラさん こんにちは^^

 エキナセアは 秋まきしたことがあって。。
 発芽はさせたことあるんですけれど。
 それは 買った種だったので発芽条件だけ
 考えたら良かったんですけれど

 今回は 発芽するような 種かどうか。。
 が 問題なのでーー目に見える形でやってみたの

 がんばるーー って
 私は水切れさせないように。。ですね!!

返信する

いろはさん こんにちはー^^

 どんな エキナセア買ったのでしょう?
 
 こちらの夏は 暑すぎるので
 諸々 何植えても大変そうなので
 このところ エキナセアにがんばってもらおうと
 2年前くらいから 収集し始めました。
 エキナセアは 咲き始めてからが 長いから。。
 長い間楽しめるのと 花期もながいので。。
 八重が 面白いですよー^^

 凄く大きなお花をさかせるものから・・ 
 色々種類も 豊富になってきていて
 バラから 移行しつつあるのですー^^

返信する

こんばんは~。

エキナセアの種まき、成功すると良いですね!
家も色々育てていますが、種を取った事さえありません冷や汗2

クレマチスの深植え、面白いアイデアです指でOK
クリスマスローズの苗はロングポットじゃないですか?挿し木用に残してありますよ。

返信する

愛は花。さん こんばんはー^^

 エキナセアは 背に腹はかえられなくて
 種まきしたのが ちょっと前。。

 エキナセアの苗は ちょっと お値段が可愛くないので
 種をとってみようとおもって 取っておいたんですが
 その御本体が ☆にーーーーー

 安い苗じゃないのになーーって。。。
 (私が手に入れるのは安いのがおおいのですが)

 で 今回 こりもせず蒔いてみたのです。
 
 クレマチスのミケリティが 入ってる。。
 あのポットは 四角ロングスリットの黒いポリポットで
 高さ 12センチくらいあるんですけど 
 それでも 足りなかったの。。で仕方なくーー
 
 クリスマスローズのポット。。
 私も残しています。でも。。他の子に
 乗っ取られちゃったーーーです。

 減らさなきゃいけないのに。。。
 あの周り ほとんど。。分けちゃった子です。
 とほほほほ。。。です

返信する

おはようございます^^

エキナセアの種まき アイデアですね~さすが
今朝未明に日記拝見して、そういえば
畑に植えていたエキナセア あったかしら?
まさか、草と勘違いされて抜かれてしまったとか
なんて気になりましたよ。

ふふふ^^
クレマチス 工夫がされていますね~
実験うまくいくと、次から次に又増やせるかな

返信する

くーちゃん おはようございます
エキセナアの種を差しあげたいと 思っても、発芽しないのはNGかなと とはいえ、まだまだ外では 発芽は無理 ということで、調べてやってみました
二週間くらいで、発芽するかな
クレマチス、 此処に置いたのは、全て株分けをした物 なんで、上手くいけば私に代わって 色んなとこに行けばいいなあって 思ってるの

返信する

こんにちは。

エキナセア、私のは、もう発芽しました。
でも、いろんなのじゃなくて、白だけ。
平たい鉢に、アバウトにまいたので、小さい芽がウジャウジャ・・・。寒いので、今はこのまま温室に入れてあります。

もう少し暖かくなったら、拾って、連結ポットに植えてやろうと思っています。

クレマチスの深植えはなかなかのアイデアですね。確かに、深植えになってます。

返信する

大和撫子さん こんにちはー^^

 エキナセア どっぷりはまってしまって。
 八重を中心に あれやこれやと
 集め始めたのが 数年前。
 
 少しずつ 増えてきました。
 でもーー 枯らしちゃったのも多しです。
 反省です。

 これだと 思ったお花は どっぷりで。。。
 バラから クレマチス そして
 クリスマスローズと流れてきました。
 クレマチスは 数を絞らないとだめだなあって
 思っているのですが。。なかなか。。。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!