ぺにこさんの園芸日記
22

唐松草

2015/08/18
唐松草 拡大 写真1 唐松草 拡大 写真2 唐松草 拡大 写真3

唐松草、学名が'Thalictrum delavayi'というそうです。
去年植えた唐松草は、高さが40センチから50センチくらいで秋頃に花を咲かせていました。
今年は、どかーんっと花穂が1.2メートルくらいの高さまで達しています。予想外です。
種から育てた苗を今年、たくさん植え付けたのですが、また間違った位置に植えてしまいました。前列には高すぎる植物ですね。冷や汗

みんなのコメント(2)

おはようございます♪

イギリスにお住まいなんですね。
娘が昨年9ヶ月イーストボーンに留学しておりました。一度訪れたいと思いながら実現しませんでした冷や汗

とても綺麗な薄紫のお花ですね。
初めて見ました。
通常の草丈よりも育ってしまったんですね。予想外ってあります。
そこがまた面白いですよね。

返信する

バイオレットさん、コメントありがとうございます!
僕も一年目の時は何もかもが新鮮でした!(大変でしたが冷や汗)娘さん、きっと貴重な体験をされたことでしょう!ぴかぴか(新しい)
唐松草は、去年近くのナーセリーで見つけて、一目惚れしてしまいました。花がとても線香花火のように小さくて雰囲気が良く似ていると思いました。わーい(嬉しい顔)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!