イグアナさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

イグアナさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2015年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
10

本当のシシャモ

2015/10/19
本当のシシャモ 拡大 写真1 本当のシシャモ 拡大 写真2 本当のシシャモ 拡大 写真3

■□□
本当のシシャモの一夜干しを頂きました。
北海道にきてから本物があることを知りました。
てんぷらにしておいしくいただきましたるんるん

□■□
10/17、「六花の森」に行きました。
「考える人」が寂しそうでした。

□□■
近所の公園。
紅葉が綺麗です。

「本当のシシャモ」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは

 本物のシシャモですか。
 鵡川町ではシシャモ祭がありますね。
 とにかく、スーパーでお目にかかるのはシシャモもどきのカペリンばかりです。
 
 紅葉が進んでますね。綺麗もみじ

返信する

こんにちは

本物シシャモ
良く取り寄せていたんですが、最近食べてない~

紅葉綺麗ですねえ~
今年こちらも早いようで、お寺のケアキが色ついてました。

返信する

こんにちは♪

いいな~ホンモノ!!
こちらはタマにスーパーでホンモノのシシャモ売ってるときがあるよ♪でもね、高くて買えない~(T^T)
うちは、数が必要なのよー!!息子たちが満足するほどの数を買ったら、エライことになってしまう(涙)
やはり産地では安いの?

紅葉綺麗だね(*^^*)
すっかり秋深し…

返信する

お早うございます。

これが本当のシシャモですか。本当でないシシャモが売られていたんですね。
そう言われたら、頭が少し小さいような気がします。色も少し薄めかな。
何年も前に食べたのは偽物だったのかな。

返信する

ねむりねこさんありがとうございます。

本物のシシャモは偽者よりも骨がしっかりしています。
実は私、カペリンの方が食べやすくて好きなのです。冷や汗すみません

最近寒暖の差が大きいので大変です。

返信する

よっこらさんありがとうございます。

取り寄せて本物のシシャモを食べていたなんて、通ですね~!

赤い色素は夜の時間が長くなると作られるそうですね。
こちらはめっきり日が短くなりました。

返信する

かおりんさんありがとうございます。

このシシャモ(広尾産)はオスメス混ざって500g980円だそうです。
お安いですか?

寒くなってきたと思ったらここのところまた気温が上がってきました。
秋が長そうです。

返信する

オリーブオイルさんありがとうございます。

本物のシシャモはしっかり魚って感じです。
カペリンは煮干の延長って感じでしょう?
小骨が苦手な私はカペリンの方がホントは食べやすいです。
贅沢でごめんなさい。冷や汗

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!