モモパチョコさんの園芸日記
5

トンボが

2016/05/16
トンボが 拡大 写真1 トンボが 拡大 写真2 トンボが 拡大 写真3

バラの葉にトンボがとまっていた。
夏のトンボと違うような??もしかして珍しい?

みんなのコメント(10)

こんばんは、初めましてわーい(嬉しい顔)

サナエトンボの仲間、ダビドサナエの♀だと思います。
春に現れるサナエトンボの中では、比較的普通に見られる種類ですねわーい(嬉しい顔)

返信する

あけマサさん、こんばんは
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

早速教えて頂けるなんて、みんなの趣味の園芸サイトは知識集団なのですね。
知らない虫を見つけたら、あけマサさんにお聞きしたいと思います指でOK 
これからもどうぞ宜しくお願いします猫2

返信する

トンボ、いくら何でも早いよ! って思っていたら、こんな時期に舞う種類があるんですね。
トンボというと、イワナか普通のマスか良く分かりませんが、高原の牧場を流れる小川でトンボを餌に釣りをしたことを思い出します。

東京は先ほど、とっても嫌な感じの地震があり、怯え気分です。東北に続いて熊本と大分と困ったものです。すっかり気弱になってしまって・・・。

返信する

うちでも先月だったかトンボを見かけて、うそ?ってビックリしたけど、調べたら今の時期にいる種類もあるみたいでしたよ~。
私が見たのは糸トンボだったけど。

この子は立派なトンボだ~わーい(嬉しい顔)

返信する

みなみお師匠、おはようございます

いろんなトンボがいるのですね~!
トンボの友釣り知ってます?

夕べ関東に地震があったとは、大きなのが続くから私も不安な気持ちがあります。東北の前は新潟と長野北部にも被害がありました。
昨夜は物が落ちたり倒れたりしませんでしたか?
よく眠れなかったのではないでしょうか。

返信する

はっちさん、おはようございます

新種発見exclamation&questionな~んて期待しちゃったあっかんべー
夏トンボが山へ行って秋に赤とんぼになって帰ってくると知った時はビックリ「へ~~!」でしたよ。

このトンボ羽が虹色に見えたりしました。

返信する

あら、もうトンボ⁉とビックリしたら、今の時期に飛ぶトンボもいるのね。
こっちにも、もう少しすると、田んぼ道に、糸トンボが飛びます。
こっちではそれが一番早いかな❔

返信する

おはようございます

私も’もうトンボが?’と思ってしまいました。
近くに川がないのでトンボはやってきませんが、もうコガネを捕殺しました。

返信する

撫子さん、おはようございます

植物に関わってると時々思いがけない者に出会えますね。
撫子さんは出会いがいっぱいあるでしょ?ウッシッシ ハートたち(複数ハート)だったりげっそりだったり・・

返信する

たねたねさん、おはようございます

コガネはまだ見てませ~ん。
昨日家から200メートルの場所で小熊が出たというニュースを今朝知りました!!
山に近い場所だと思うでしょ?でも一応町中ですよ。
小熊ちゃん、無事に山に帰れますように冷や汗2

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!