t.tommyさんの園芸日記
4

バラ近況2つ

2016/06/02
バラ近況2つ 拡大 写真1 バラ近況2つ 拡大 写真2

4/23に買ったミニバラ2鉢ですが、赤色の方に二番花が付き出しました。もう1つのオレンジの方は花持ちがよかったので花がら摘みも遅かった分、蕾はまだです。ただ元気なシュートが2本出てきました。ネットで調べるとミニバラに関する記事が意外と少なく、ミニバラのシュートは、切り戻し不要と書いてあったり、必要と書いてあったりバラバラ(駄洒落ちゃいます^^;)。しばらく様子をみて伸び過ぎるようなら切り戻そうかなと思っています。

もう1つ、5/21に買ったHTのティファニーですが、今朝見ると小さな蕾がついていました。新苗は9月まで摘蕾を続けよ!って、こちらはどのhp、本にも書いてありますが、まだ一度も花を見ていないので、この1つだけは咲かせて、それから後は摘蕾をしようかなと思っています。マズイですかね?

みんなのコメント(6)

こんばんは~

真っ赤なミニバラさんは綺麗ですね。
最近のミニバラさんは、普通のばらさんのように大きなお花を、咲かせるのもあったりして、そんなバラさんはシュートが出たら手で折り曲げています。
葉っぱ7枚くらい残した上あたりでしています。
これは四季咲きのバラさんも同じようにしています。

新苗の蕾を咲かせたいですよね。分かります。
私は春のは我慢をして取って、秋につけた蕾も我慢しつつも、1個2個咲かせたように思います。

返信する

こちらにも~

ミニバラはそんなに気にしなくても、樹形が気に入るカタチになれば、それに合わせて切っちゃって大丈夫かと思いますよ~そんなに神経質にならなくても(^^)

ティファニー初蕾ですか♡♡

それは見たいですよ~
私も見たいから1,2個は咲かせてから、摘みとりましたよ。見ちゃってください(^^)♪

返信する

おみやさん、おはようございます。

シュートを折り曲げるというのは外側に広げる感じですか?お教え頂ければ幸いです。

新苗は春も秋も我慢されたというのはすばらしいですね。私にはとても真似できそうにありません。唯一できるとしたら、育て方が下手でつぼみが付かなかったときですかね^^;

返信する

wakabaさん、おはようございます。

多分、初心者ゆえか生まれ持った性格なのか、かなり神経質なようです。クリスマスローズの葉が突然1つだけ倒れたときに園芸店の方に色々伺ったところ、最後に「あんまり神経質にならんでもエエですよ」と言われてしまいました^^;
ティファニー:はい、見ます(咲かせることが出来たら^^;)

返信する

おみやさん、
早速お教えいただきましてありがとうございます。有島薫先生の日記は大変参考になりそうですね。早速クリスマスローズの6月の管理も読ませていただきました。しかし新苗は大胆にやっちゃうんですね。勇気が要りそうです。
シュートを曲げるとはハサミを使わない切り方ということやったんですね。勉強になりました。

返信する

こんにちは。
少し間違えていたようですので、削除をしてしまい又同じのをのせましたが、上のページの変更をしています。ごめんなさいね。
趣味園の有島薫先生の育て方を参考にして、バラもクリスマスローズも勉強をさせていただきました。
シュートのことを書かれたページを下記に載せたので見てください。(^o^)/
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=160913

新苗の育て方もあります。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&...

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!