t.tommyさんの園芸日記
19

トマトのカラス避け

2016/06/25
トマトのカラス避け 拡大 写真1

ベランダのプチトマト、すでに一粒をカラスに献上しましたので、荷物紐でカラス避けを付けてみました。去年は長いままヒラヒラさせて完璧に機能したんですが、すぐに絡まって苦労したので、今年は下も結んで、中間に短い紐を付けて見ました。果たして効果のほどは?

「トマトのカラス避け」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは

せっかくできてきたのに先に取られれば頭に来ますよね。
私もかなりやられています。

カラスは賢いですからね。
どうにかして食べようとしますので、お気を付けください。

糸や釣り糸もいいと聞いたことがあります。

返信する

菊ちゃんさん、こんばんは、

なんでも5歳児程度の知能があるとか。もう1つの趣味のおかげで釣り糸は売るほどありますが、長い釣り人人生の中で、奴らが役にたった覚えはありません。奴らも、こんな下手くそに買われたくはなかったと思っている事でしょう。

返信する

おはようございますわーい(嬉しい顔)

ミニトマト、カラスが食べちゃうんですね!
この辺では、野菜はカラスの被害はないみたいですが(果物は別)、以前、しばらくだけ住んでいた所で、私もベランダでミニトマトを育てていたら、猿の集団がやってきて、実どころか、苗をなぎ倒されて、ベランダの手すりにう○ちはして行くしで、怒り心頭になったことがありましたダッシュ(走り出すさま)

今は猿が出る所には住んでいないので、野菜は虫がつくぐらいかな~。

ミニトマト、何て言う品種ですか?

返信する

rosekkberryさん、おはようございます。

猿の集団とは、恐ろしいですね。もう引っ越されたということですから一安心ですが、怪我をさせられなかっただけでもヨカッタとしないといけないかもですね。

すいません、今朝、品種のタグを見ずに出てきたので判らないんですが、確かカタカナではなくってどこかの地名が付いていたような気が・・・

また調べて報告させてくださいm(..)m

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!