パルちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

パルちゃんさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2016年06月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ
7

アナベルをドライに

2016/06/28
アナベルをドライに 拡大 写真1

ライム色に変化して来たアナベルをドライにしようと、昨日車の中につるしておきました。

太陽が思ったほど出なくて炎天下、と言う感じではなかったのですが、アナベルはライム色を残して綺麗なドライにできました指でOK

写真右上は 霧島の恵 ですが、気温が思ったほど上がらなかったせいか、カサカサにはならず茶色になってしまいましたうれしい顔
この青色が残ったら最高なのですが・・。

昨年は、強風が吹いて湿度の低い日があり、一日外に下げておくだけで綺麗なライム色が残ったアナベルができました。

再度挑戦する価値はありそうです冷や汗

「アナベルをドライに」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんにちは(^o^)/

車でのドライ法もありましたね。
昔、バラの花びらをポプリにする為に新聞紙広げて、車に放置したのを思い出しました。

アナベルなら綺麗に残るんですねd(^_^o)
お天気の良い乾燥した日なら、霧島の恵も綺麗に色が残ったかも知れないですね(^O^)/

昨日、ピンクアナベルの咲き進んだ殆どドライフラワーになった花をカットしてぶら下げました。
今度はアナベル、天気の良い日に、車中干し、やってみます👍

ピンクアナベルも挿し穂を一緒に送れば良かったなあ〜と後で気が付きました;^_^A
アナベルは、いつ切っても良いので、また挿し木もしてみますね〜(^ー^)ノ

返信する

こんばんは。

お花の名前を教えていただきありがとうございました。
こちらに訪問させていただいて、今度は、ドライの仕方を教えていただいちゃいました。

車の中!発想がすてきです!
いつかこの方法をつかわせていただきまぁ~す。
アナベルの色がしっかり残って、すてきな色に仕上がりましたね。
リースとか作られるんでしょうか。

返信する

ピンクペッパーさん こんばんは。
いつも気に掛けて頂きありがとうございます。

ピンクアナベルが出始めた頃・・・やっぱアナベルは白でしょ・・・
なんて思っていましたウィンク
今はピンクもカワイイ~と。
また何かの折にお願いしますね。

昨年はうっかり一日車中に入れてしまい、失敗した物もあります冷や汗
あまり気温の高い日は気を付けないとね。

返信する

simatyanさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

このドライアナベル、夜 撮ったので綺麗ではありませんが、実際はもっと明るいライム色が出ているんですよ。

他のアジサイに比べて、アナベルはドライにしやすいですね。
車の中・・・私の発想ではないのですウッシッシ
昨年何か良い方法は無いものかと、検索していたらどなたかのブログに書いてあったので真似をしてみたのですウィンク

手軽で良い方法だと思いますよね。
炎天下では半日もすると出来ちゃうかも。

リースに出来たら良いのですが、あまり作りません~冷や汗

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!