赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2016年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ

ウイスキー樽の皇帝ダリア

2016/11/29
ウイスキー樽の皇帝ダリア 拡大 写真1 ウイスキー樽の皇帝ダリア 拡大 写真2 ウイスキー樽の皇帝ダリア 拡大 写真3

私の花畑は、幸か不幸か、あまり朝日が当たりません。

寒い朝ですが晴れ間に散歩に出かけましたが、降ってきたので(雨)戻ってきましたが、戻ってくると止んで青空が見えてきたので、もう一度、散歩に出かけました。

またまた皇帝ダリアです。

①皇帝ダリア

表が、氏神さんの林です。
だから、朝は杉や檜や社務所の陰になります。
夏は涼しいですが冬は寒いです。
この林に救われている花や花木も、きっといくつかありますね。

その林をバックに撮ると、背景が暗く、目で見たように、花畑の皇帝ダリアが、きれいに咲いています。
今シーズンは、雪は降っていませんので、皇帝ダリアは今も元気です。

②捨てようか刺そうか迷った皇帝ダリアです。

去年、皇帝ダリアの挿し木を水苔のポットにたくさんしました。スーパーで買ってきたかごが2つギッシリになりました。
まだ、残っていましたが皇帝ダリアの茎を切った節を捨てることができず、タイタンビカスの鉢に挿しましたら、芽が出て育って、花が咲きました。
ダメ元の皇帝ダリアは、格別の美しさがあります。

「刺したって出るわけないから捨てちゃえ! 捨てちゃえ!」、という常識のささやきに負けずに、挿して本当によかったです。

私のお手柄ではありません、結果的には暖冬のおかげだと思っています。謙虚です。

タイタンビカスと皇帝ダリアが育つ前の鉢です
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=302372


③となりの皇帝ダリア

にゃんこも、一緒に撮りました。
皇帝ダリアを撮っているのに、自分が撮られていると勘違いしているようです。

にゃんこ
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=358023

「ウイスキー樽の皇帝ダリア」関連カテゴリ

みんなのコメント(13)

おはようございます♪

朝日が当たらないのは残念ですが、目の前が氏神様の林なら仕方ないどころかご利益まみれですね。

にゃんこどこかと探したら、リンクでしたか。
いたいた太太しいやつが。

ウイスキー樽を鉢にするなんてオシャレですね。
なんで樽を持っていたんですか?

返信する

お早うございます。

雨が降ったのですか。

しぐれたのですね。散歩もやり直しで。

ウイスキー樽の皇帝ダリアは理解しましたが、タイタンもこの樽で咲いたのですよね。
これからはいつまでもご一緒ですか。

氏神さんをバックに皇帝ダリアは映えていますね。

返信する

SASANTAさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。


通販カタログで見て、ビビッと来るものがありまして購入しましたが、今では、買えない代物です。
初めは、赤いハナミズキを植えていましたが、庭を触って地植えにしたら、枯れました。
シンボルツリーを迎えるまでは、タイタンビカスと皇帝ダリアが育っています。
水やりをし過ぎると樽の方が弱ってきそうで心配です。

返信する

花好きかんちゃん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。


タイタンは夏、秋には、皇帝ダリア、しかもタイタンビカスは、背の低いタイプですが、皇帝ダリアも小さく育てたいと思います。
土の中は、満員電車になっているかもしれません。
折を見て、共存できるようにならないかなあと探っています。
手探りの園芸です。

返信する

赤いハナミズキさんの赤いハナミズキ、どこにあるのだろうと思ったら枯れてしまったのですか。
シンボルツリーはやっぱり赤いハナミズキであってほしい勝手な希望です。

焼き杉の鉢を使ってますが、確かに傷みは恐いです。
いつかバラバラになりそうです。
樽は何十年もウイスキーを貯蔵できるように朽ちにくいでしょうけど、それは蔵あっての話、金具の錆もありますしね。
樽いいな~と思いましたが聞いてみるとデメリットもあるものですね。

返信する

こんにちは

鈴なり?満開?の皇帝ダリア
寒さに弱い筈なのに頑張っていますね

私もHN通りシンボルツリーは赤いハナミズキでと思います(笑)

返信する

こんにちは。

ウイスキー樽にですか、
グッドアイディアですねぇ。

これなら異常に増え続ける事も無く安心して育てられるね。
で?樽はどこで仕入れられました?

返信する

ち~~さん、こんにちは。


皇帝ダリアばかりで、またかまたかの日記ですが、咲いている木は、みんな違います。

多少かぶっている皇帝ダリアもありますが。

お蔭さまで、千葉や東京のような積雪はなかったので、救われています。

HNの赤いハナミズキは、日記参加当初は、枯れかけていました。
多分、うどんこ病と根腐れだと思います。
どっちが先だか分かりませんが、枯れては大変だと水をたくさんやりました。
逆効果ですね。
同時にナツツバキもやられました。

だから、赤いハナミズキは、私の過去の栄光です。
それでいて、目標なのです。

ただいま種蒔きして、発芽待ちです。
どこへ置いたか分からなくなったので探してきました。

ありました。
今年は、2か所から採取しました。
郵便局の種は、分割民営化で・・・、関係ないか。

大学のハナミズキが赤いです。
いい線まで行ったこともありましたが、実生の赤いハナミズキが、シンボルツリーになんて、夢は大きくです。

その大きな野望をもって、日々園芸に精進しています。

返信する

いでさわ さん、こんにちは。


園芸のカタログで見つけて、注文しました。
今木製の樽プランターを売っていますが、なかなかいい値段していますね。

今なら私には買えない値段です。
当時は、庭もなくこんな鉢植えに憧れていたようです。
有効に活用していきたいです、オブジェにしておくにはもったいないです。

今は、木の樽は、貴重品になっていますよね。

返信する
  • 写真
  • 2016/11/29

赤いハナミズキさん こんばんは♪

氏神さんの林・・朝は杉や檜や社務所の陰になります。
この林に救われている花や花木も、きっといくつかあります・・今日の皇帝ダリアはその中での1枚ですか。
色々な所で赤いハナミズキさんの皇帝ダリアがこうして綺麗に咲いているのですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

2枚目が大きなウイスキー樽にダメ元の皇帝ダリアをひらめき
赤いハナミズキさんの謙虚な気持ちを受け止めて、頑張って咲いてくれたのですね~皇帝ダリアの頑張りは凄いですね揺れるハート

可愛い太めのにゃんこ(=^・^=)がのんびり顔でこちらを見ていますね。
ちっとも赤いハナミズキさんに警戒心なさそうで、空に向かって沢山咲いている皇帝ダリアと絵になる1枚ですねぴかぴか(新しい)
にゃんこも好きな皇帝ダリアなのでしょうね揺れるハート
来年も一緒に写っていて欲しいですぴかぴか(新しい)

(昨日の糸ピコティの写真入れ替え、返ってお手数をおかけしました~ハッキリお花が解りました!ありがとうございます(*^^*)💝)

返信する

ソウちゃん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。


社務所の裏の三畳くらいの花畑です。
今年は整備しようと思いますが、いろいろな花が咲いてくる、年代物の花畑ですので、どこから手をつければいいのか思案に暮れています。
けっこう古いノコギリソウも咲きます。カサブランカも、ススキも、一番多いのはドクダミやフキです。

そこに皇帝ダリアが4本出ています。

お隣の皇帝ダリアがきれいです。
おばさんは、花苗をせっせと植えて、玄関回りはいつ見ても花盛りです。
屋根がありますが、自転車置き場ではありません、菊しかしない おっちゃんの菊作り場です。

その屋根ににゃんこが校庭を見上げに上がってきました。

私になついています。が本当はなめています。このにゃんこはしつけが行き届いているのですが、友達が悪い野良猫なんです。この野良猫がイタヅラモノで困ります。きれいにふかふかの土に球根を植えたり、苗を植えるとやってくるので、しばらくは、入れないようにします。知恵比べのライバルです。

樽に挿した皇帝ダリアは、暖冬のお蔭さまですが、捨てきれない貧乏性が幸いしましたね。

返信する

おはようございます!
ハナミズキさんのお庭も日あたり悪いの?
皇帝ダリアは元気にさいてますね!
ウィスキーの樽……それは立派な植木鉢ですね〜
お隣のにゃんこも見ました!
今が盛りのダリア日記!もう少し楽しませてもらえますね。
「こちらはダメでした。皆さん腐葉土かけて来年を楽しみに待つそうです。」

返信する

チョコさん、こんにちは。

予測できない50年ぶりの11月の雪ですから、楽しみは1年お預け(*´・ω・`)bね。
幸い私の日頃の行いが良かったので、咲いています。
ナポレオン皇帝が、ロシアを攻めきれなかったから、寒さに弱いから皇帝ダリア、ですか?
大きく立派だからエンペラーですね。
千葉の場合、普通 例年は霜を気にすることはないですのでちょっと残念ですが、また来年、です。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!