モモパチョコさんの園芸日記
7

フクシア

2017/01/29
フクシア 拡大 写真1 フクシア 拡大 写真2 フクシア 拡大 写真3

①お正月過ぎまで綺麗に花を咲かせていたフクシアは遂に雪を被って哀れな姿になってしまった。小さな鉢二つは切り戻したルリマツリ

②切り戻してから腐葉土でマルチング。ルリマツリも同じように。
クリスマスローズはニゲラだったか?

③玄関先のダブルファンタジー 寒いから丈が伸びないのかな?

フクシアとルリマツリ・クリスマスローズ2種は一年中ここに置いている。毎年は植え替えなくて適当に世話をしているけれど、それでも毎年可愛い花を咲かせてくれる。

「フクシア」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)
  • 写真
  • 2017/01/29

こんにちは

ルリマツリ 気になって画像検索したら
いや、まぁ〜とてもキレイ‼️ ですね
しかも 夏の照りつける太陽の下でも大丈夫なんですね😆

でも••••こうやって見ると モモパチョコさんちは日当たりが良いのですね。
Onc トゥインクルの日記を見て気になってHCに行きましたが、 黄色のしかありませんでした。
でもそれ以前に我が家は家の中は日陰なので 蘭の栽培は難しそうです😢 トホホ

返信する

こんばんは

フクシアは大株ですね。ここまで育てたのにぐったりすると心配ですね。
先日ガーデンフクシアをHCで見ました。寒さに強いと書いてありました。

フクシア、ルリマツリは寒さに弱いと思っていたので、今は室内(無暖房)です。耐寒性は微妙なのですね。

返信する

たくちゃん、おはようございます

ルリマツリは、暑さに強くて夏に水色の綺麗な花が咲き続けますよ。
東京だと庭に植えっぱなしで元気に育つかと思うんですけど。
私のうちの玄関は東向きだから、午前中しか陽が当たらないの。
トウィンクルは、寒くなって室内に取り込んでからはそんなに日に当ててないのですよ。
私のやり方は、春まで室内で育てて暖かくなったら植え替えして外の日当たりの良い場所に置きます。真夏は木漏れ日の所。11月まで外で育てます。蘭はトウィンクルしか上手く育てられないの冷や汗

返信する

たねたねさん、おはようございます

フクシアは雪で葉は駄目になりますけど根は大丈夫です。
種類があるのでしょうか?私のは外に置いても毎年元気に芽吹いて花を咲かせ続けます。

ルリマツリは種蒔きして育てたものです。前に日記に書いた種まき苗です(2014/9/10の日記)。これも毎年咲いてくれます。

返信する

こんにちは。

フクシアですね。育てたことないけど、ご近所が、塀の前にずらりと植えているので、見るのを楽しみにしています。なかなか変わった花ですよね。いつ咲くんでしたっけ・・・。

クリスマスローズも結構蕾が上がってますね。
こちらというか私のものと蕾の具合が、さほど変わりないです。土曜にクリスマスローズのナーセリーに行きました。良く知っているお兄ちゃんなので、「今年遅いんだけど」とか「花芽も見えない・・・」など訴えました。「まだこれからだから」と言われてしまいました。不服そうでもないけど、売り物の開花株を見つめていたら、「これは温室だから」って言われてしまいました。もう 分ってるって・・・。

返信する

お師匠、こんばんは

東京は春みたいに暖かいんですね、こっちもこの間の積雪が雨でどんどん溶けてます。

フクシアは花期が長くて7月の初めから一月まで咲きっぱなしです。病気も出ないですしとってもよい子です。

お師匠は、クリスマスローズを地植えにもされてますよね。こぼれ種で増えますでしょ?抜いちゃいますか?
花を見てから処分しようかと思うんですが思い切りが悪くて良い花は少ないのですが抜き捨てるのも可哀想かと・・

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!