あづきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

あづきさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2017年06月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
16

オルレアにたかる衣類の害虫ヒメマルカツオブシムシ🐛

2017/06/02
オルレアにたかる衣類の害虫ヒメマルカツオブシムシ🐛 拡大 写真1 オルレアにたかる衣類の害虫ヒメマルカツオブシムシ🐛 拡大 写真2 オルレアにたかる衣類の害虫ヒメマルカツオブシムシ🐛 拡大 写真3

【1枚目】オルレアを育てていると、必ず集団でたかるマルカツオブシムシ!このカツオくんの幼虫は、洋服を食べて穴を開けるにっくき奴らなのです💢朝捕まえた分です。
【2枚目】夕方頃にまた襲来!これだけ捕獲しました。一体、何匹いるんだろう?
【3枚目】昆虫辞典が欲しいなぁ➰と言ってたら、夜更かし悪魔👿がプレゼントしてくれました。でもこれ……子供向き過ぎるよ😓うぅ⤵️今のは、色彩豊かだけど昔の辞典より昆虫の数が少なくなってるんだね。

あっ!ヒメが抜けてた😅あけマサさんのコメントで気づきました。マルカツオブシムシ→ヒメマルカツオブシムシに訂正します。

「オルレアにたかる衣類の害虫ヒメマルカツオブシムシ🐛」関連カテゴリ

みんなのコメント(5)

ヒメマルカツオブシムシですよね?
オルレアにこんなたくさん?
花にたかるってのは聞いたことあるけど、これほどまでに~目
我が家もオルレアがそこらじゅうに生えてるけど、全く見たことないっす。
やっぱ養殖してるのか~あづきさんちはあっかんべー

昆虫辞典、ニャンコがプレゼントしてくれたんすか?
なかなかよくできた子ですなウッシッシ

返信する

あけマサさん!こんばんはヾ(・◇・)ノ

こ奴らは、マーガレット系の花が大好物なのです😨なので、キク科の花は極力育てないようにしていたのですが、まさかオルレアに😨花粉が多ければ何でもいいんですね😢
隣接しているお宅が、毎年沢山のマーガレットとオルレアを咲かせるようになってから、大量発生しているような…週一でバラの薬剤散布してるって言ってたんですけどね⤵️うちが薬を極力撒かないようにしているので、逃げてきているのかな〰️
ビニールハウス一棟でシュンギクの花が咲きまくってるから?毎日捕まえて、足でふんずけるのが日課💧
虫の神様がいたとしたら、大量虐殺で逮捕されるんだろうな(;>_<;)
あけマサさん!誓って言いますが
うちは、養殖はしてないのよぉ〰️
((( ̄へ ̄井)

にゃんこ🐱じゃないですよ!悪魔👿です😅
世界の美しい🐸の本✨だったらもっと良かったのに😜

返信する

こんばんは。
オルレア地植して繁殖させようと思ってましたー
苗と種も買ってきて。。。

そうですか、覚悟を持って植えないと行けませんね。

でもこんなに大量にどのように捕獲?
割りばしですか?

返信する

naokoさん!こんばんはヾ(・◇・)ノ

オルレア、種が落ちて勝手にドンドンどんどん増殖しますよ😆💦うちは、山からの吹き下ろしの風が吹くのですが、どんなに強風でも倒れることなく、病気しないし丈夫だし⤴️⤴️ただ…ヒメマルカツオブシムシは付きます。。(〃_ _)σ∥
全くいないお宅もあるらしいので、場所によるのかもです。成虫は絵面が悪いだけ、悪さするのは幼虫なので気にしなければ放置で良いと思います。

《カツオくん捕獲作戦》
カツオくんは花粉を餌にしているので、確実に花の部分に集まっています。
飛んで逃げたりしないので、バケツや袋の上で花をちゃちゃっと揺らすと、バラバラ落ちてきて簡単に捕獲できますよ。薬剤散布すれば1発なんでしょうが、花壇には愛してやまないカエルちゃんとカナヘビがいるので、労力は惜しみません!(`◇´)ゞ

返信する

あづきさん、詳しくありがとうございます。

とても丈夫な植物で繁殖力も旺盛なのですねd(^-^)

そのヒメマルカツオブシムシがね、くせ者。でも改めて面白い名前ですこと(^w^)

薬剤散布はせず、可愛い君の為、素晴らしい~ぴかぴか(新しい)同じく愛してやまないかえるくんとカナヘビくん、右へ習えです\(^^\)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!