モモパチョコさんの園芸日記

ツバメ

2017/06/11
ツバメ 拡大 写真1 ツバメ 拡大 写真2 ツバメ 拡大 写真3

この子達は兄弟姉妹ではありません。相次いでカラスに巣を襲われ、ひとり逃げ延びました。親は大丈夫なようですが、カラスの餌食にならないよう保護しました。早く飛べるようになって旅立ちますように

みんなのコメント(8)

かっわいい!

返信する

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
かわいいんですよ~。
最初怖がって餌をやるのに口をこじ開けないとならなかったんです。直に慣れてくれてピーピー口を開けてくれます。だからせっせと餌を運んでますよ~。

モモパチョコさん!
おはようございますヾ(・◇・)ノ

ツバメの雛、モモパチョコさんに出会えてラッキーでしたね。本当に良かったです。元気に旅立てるといいですね。それにしても可愛いですね✨黄色いお口がなんとも言えない⤴️⤴️

最近、我が家の周囲もカラスがの襲来で鳥達がざわざわしています。先日は、セキレイの集団がカラスに立ち向かってバトルを繰り返したり、オナガの威嚇が激しかったり💦早く、いつものほのぼのとした小鳥の声が聞きたいです😅

実家前のアーケードの一角では、ツバメが30年以上も同じ場所に巣を作っています。この巣から巣立った子達が、毎年戻ってきているのかなぁ😄そう思うだけで、何だか幸せな気持ちになります。

返信する

コメントありがとうございます。
うちの車庫に燕の2家族が子育てしたたのにカラスから守ってやれなくて後悔してます。カラスも生きる為だから仕方ないのでしょうけど。
残った2羽は元気に空に放してやりたいです。

天月ちゃん可愛いですね。あづきちゃんと読むんですね猫2


なんとか逃げきり、保護されて運の強いヒナさんたちね指でOK


私も半月ほど、飼い主に逝かれ一人子育てに奮闘している猫親子の面倒に通っているんですよ。

食べ残しは置いてはおけません!
器は洗って匂いなど残さないようにしないとカラスが餌ばかりでなく子猫まで狙います。

朝、晩とそれぞれ1時間かかります。
子猫は可愛く育てて里親さんに托すまで頑張るつもりウィンク

返信する

こんにちは~
今年は車庫に二家族が子育てしてたんですよ。

車の上が凄惨な事件現場になっていてショックでした。
無事な子がいないか探しましたけど一羽だけでした。
実はその一週間前に他の巣を壊され襲われて残っていた一羽を保護してたんです。
それでカラスに気を付けていた積もりでしたが力足らずでした。
カラスは頭が働くので油断できませんね。

もっちさんも猫ちゃんの世話大変ですね。朝晩二回通われて
二時間以上もの時間を費やされてるんですね。
頑張ってね!

可愛い~黒ハート
PCの前で思わず叫んでしまいました。

でもこの子たちは大変な目にあっていたのですね。
モモバチョコさんに救ってもらえて
ほんとによかったです。

たくさん食べて元気に旅立ってほしいですね。
頑張ってください!

返信する

こんにちは~わーい(嬉しい顔)

手乗りツバメになって可愛いですよ。飛べるようになってきました。後から保護したのがちょっと成長遅れてるので、それが十分に飛ぶ力をつけてから二羽一緒に放鳥しようと思ってます。
自分で餌を捕れるのかそれが心配。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!