赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2017年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

紫の花です。(ホトトギス、アサガオ、ノボタン)

2017/10/02
紫の花です。(ホトトギス、アサガオ、ノボタン) 拡大 写真1 紫の花です。(ホトトギス、アサガオ、ノボタン) 拡大 写真2 紫の花です。(ホトトギス、アサガオ、ノボタン) 拡大 写真3

小雨の朝です。

➀ホトトギス

ホトトギスが咲きました。
つぼみがたくさんあります。
ホトトギス開花の日記を見たとき、私の花畑のホトトギスの開花は、当分先だな、と思っていましたが、小雨の朝に3つも咲きました。

➁アサガオ

紫の絞りの朝顔(本名「上陸の花火」、通称「チョコさん紫絞り」)が、思わぬところで咲いていました。
通称とは言えません、私が勝手に読んでいるだけですから(^▽^)/

➂ノボタン コートダジュール

2輪目が咲きました。
園芸店では、一鉢にたくさん花をつけて咲いています。
昨日は、この鉢を見ながら、枯れた枝をぽきぽきと折りました。
夏場の一時期、水枯れしたのだと思いますが、再ワインを逃れた枝にはつぼみがついていました。
そのうちの一つが2輪目の花を咲かせました。

じつは、最近花がないから、日記は休止しようかと思っていましたが、秋の花が咲き始めて、もうしばらくは続けられそうで、うれしいです。

アサガオは秋の季語です。ほとんどの朝顔が終わって、種取りを始めましたが、秋の季語にふさわしく、まだまだこれからの朝顔があります。

「紫の花です。(ホトトギス、アサガオ、ノボタン)」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんにちは。

日記で毎日、花友さんのホトトギスを見るようになりました。
赤いハナミズキさんも育てていたのね。家には有りませんが、可愛いお花で良いですね揺れるハート
蕾もいっぱいでまだまだ楽しめますねるんるん

紫の絞りの朝顔が、良いお顔をしていますね。素敵です揺れるハート また楽しめるとはいいわねウィンク

返信する

こんにちは。
ありがとうございます。

もらいものですが、花畑の一角を陣取っています。
斑点が鳥のほととぎすに似ているから名付けられたそうですが、そんな鳥のほととぎすは知りません。
白いホトトギスは、目立って人気ですね。

こんにちは。
雨が降ってきましたね。
ホトトギスが沢山蕾を持っていますね。花も3個咲いていいですね。これから毎日さいていくのですね。
朝顔も、もう終わりでしょうかね。我が家も枯れ蔓に咲いています。
ノボタンもいいですね。我が家はさくのかな~

返信する

こんにちは。

今朝、何も咲いてないかな?て、心配しながら庭に出ました。
ホトトギスとノボタンがうれしく咲いていました。

もう一つ紫、紫探して朝顔を発見、揃いました。
雨で、朝顔の種が濡れます。
乾いたら、弾ける前に採種します。

赤いハナミズキさん
 こんばんは~

ホトトギス皆さん方の色々咲いていいですね。
殆どが食べられて無残な姿ばかりです。
白花が咲きそうなので近いうちにUPできそうです。

白花はよく咲きます。
お花が沢山咲くので人気もあるんでしょうね。

朝顔ほとんどが蔓だけになりそうです。
お天気のいい時に採種ですね。
あんまりできてないような気がします。

返信する

こんにちは。

ホトトギスは、白い花が似合う花畑なのですが、珍しい花が咲いています。
ユリなんかが咲けば目を惹かれます。
乙な花です、ホトトギスか咲いています。雌しべの先が分かれているのが、面白い花ですね。

ホトトギスって全く馴染みのないお花ですけど趣味園ではたくさんお見かけします。

赤いハナミズキさんも毎日欠かさず日記が書いてるんですね。
これが本当の「日記」ですよね👍

わたしはお花があっても趣味園の時間がなかなか持てなくなってます。うまくいかないものですよね(._.) で、書かなくなると書かなくてもよいものになってしまうというパターンです(笑)

うちの木はサラサドウダンもオオデマリもモミジもニシキギ(矮性)も紅葉始まってます^^

では、これにて 笑 🌹

返信する

ホトトギスは、耐寒性があります、日本列島の固有種も多いようですが、そちらは例外でしょうか?

毎日毎日、一生懸命ツマラナーイ日記を書いています。

見てくれた方に失礼をば繰り返しています。

ときどき、薔薇園や庭の一角を拝見して、想像力を鍛えいます。(^O^)v

こんばんは。

鳴かぬけど咲くだけで良しホトトギス。
なんて…思わずそんなパロディー俳句が
思い浮かんでしまいました。
本当に紫の斑点模様が見事です。美しいですね~。

朝顔も絞りが美しいです。
すっかり秋ですが、まだまだ楽しめるのですね。

ノボタンも濃い紫色が高貴な色彩。

私のベランダも、ちょっと季節はずれな紫の花が
今咲いています。
今日の日記に載せました…。

返信する

こんにちは。

ありがとうございます。
紫の花ですね。

白い斑点、白い蕊、白い絞りには、気づかなかったですね。
何となく感じていたのですがね。

何もネタがないと思いながら、出た庭です、花に会えると顔がほころぶのが分かります。

季節はずれの花ですね。
ちょっと、思いつきませんね。

  • 写真
  • 2017/10/02

こんばんは

赤いハナミズキさんのホトトギス
いっぱい咲いてますね。
綺麗です✨
昨年はたくさんの雪が降りましたね。
冬越しはどうしているのでしょうか?

絞りのアサガオ憧れです目がハート
秋の季語なのですねφ(..)メモメモ
そういえば、早くから咲いていた朝顔を抜いたあとから
こぼれ種がいっぱい芽を出してきました芽芽
霜が降りる前に一輪でも花を見たいと期待しています。

ノボタン、咲いて良かったですね🌼
けっこう水が必要な時期がありますよね。
うちのもうかりすると、ダラリンと蕾がお辞儀していて
ヒヤヒヤです💦

返信する

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

ホトトギスは、花畑に植えましたので、そのまま越冬隊です。
いろいろな品種が改良されているようですが、地上部を枯らして根が冬を越しています。

アサガオの中でも、この「上陸の花火」は、こぼれ種で育っています。
種取りしてプランターに植えたものより丈夫に育っています。
去年の朝顔グリーンカーテン用のプランターに植え替えたものは、連作障害なのか、根の張りが悪かって、枯れてしまいました。
来年は、石灰まいたり日光消毒をしたりしてみようと思いますが、土を広げる場所がないのが悩みです。

園芸店のノボタンはたくさん咲いていました。目立つ場所において、水やりを忘れないこと、寒さにあてないことが大切ですね。ボタンにノが付きますので、野性的で丈夫でほったらかしOKのイメージがあります。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
幻想的なエキノ...
2024/06/28
雨…
2024/06/28
絶品!夏野菜の...
2024/06/28
ポーチュラカ4色
2024/06/28
散歩の途中で
2024/06/28
花サボテンたち
2024/06/28
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!