赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2017年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

グランドが「じゅるい」ので、ゴルフはありません!

2017/11/21
グランドが「じゅるい」ので、ゴルフはありません! 拡大 写真1 グランドが「じゅるい」ので、ゴルフはありません! 拡大 写真2 グランドが「じゅるい」ので、ゴルフはありません! 拡大 写真3

今日は、グランドがじゅるいで、ないんやて!
と散歩ですれ違った隣のおばちゃんが言いました。

じゅるいって、久しぶりに聞きました。
雨で、ぬかるんでいるという意味です。
じゅるいって、ジュルジュルの感じがよく出ている言葉ですね。

いつまでも咲いている花、時々咲く花があります。

➀ノボタン コートダジュール

名前は、ジュールですが、花は、すっきり紫です。
じゅるくありません。

➁イヌホオズキ?

小さい白い花が咲いています。
実もできていましたが、花が咲いているのもあります。
暑さや寒さに強い花です、草です。
何かを植えたポットで、こっそり咲いています。

➂ナツツバキ

種を蒔きました。
以前、庭に植えていましたが、すぐに枯れました。
育て方が、難しい花木のようです。
沙羅の木とも言いますが、沙羅双樹とは違うようです。
夏に咲く、白い花がすがすがしいです。
庭で育てたいですが、場所がないので鉢植えでいいです。
咲いたらの話ですが。

「グランドが「じゅるい」ので、ゴルフはありません!」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんにちはー

じゅるい ってジュルジュルって感じ??
初めて聞きました(笑) なんかかわいい(^^)


コートダジュール うちのも同じ感じです。
蕾いっぱいあるのに、一斉に咲かず、ぽつぽつ咲くの^^;

ちなみに皇帝ダリア 蕾あるけど、朝が寒すぎて、もしかしたらもう咲かないかもしれない...霜もおりかかってるし。

頑張って台風に耐えたのに キレイなお花が見れてません。

寒さなのか露なのか、完全にキレイに開いていないの涙

返信する

こんにちは。

皇帝ダリアも、今年は厄年ですね。
紐で縛り上げてあげたのに、残念ですね。
また、来年には、数を増やして咲かせてくれますよ。(^O^)v

こんにちは。

じゅるい、ずるいじゃないのね。じゅるいは、聞いたことが有るような、無いような、そんな感じです。
地面がじゅるじゅるの感じが出ている言葉ですね。

コートダジュールは、じゅる繋がりかと思いましたあっかんべー
すっきり紫のお花が良いわね揺れるハート

2枚目のお花は、ずいぶん小さい感じですね。可愛くて可憐です揺れるハート

ナツツバキのポット蒔きですね。これからの成長を記録して見せてくださいねウィンク

返信する

こんにちは。

私は散歩、おばちゃんは自転車で戻ってきました。
久しぶりに晴れたのですが、じゅるいから、中止で、残念そうです。
今、朝日に輝いて咲いているのは、コートダジュールです。(^O^)v
ナツツバキは、芽を出すかな?
椿の鉢植えがありますから、うちにはないですが、ナツツバキの鉢植え、夢のようですが、うまくいくかな?
30cm-50cmで切って、枝を張ってくれたらいいな、と思います。

こんばんは。

ぬかるんだ様子を「ジュルイ」…確かに言葉のイメージが
そんな感じですね。

山形出身の父にインタビューしてみたところ、
「フカフカ」だったかな…とのことでした。
ちなみに私がその父の田舎の方言で記憶に残っているのは
祖母がよく言っていた「こわい」ですね。
これ、そのまま「怖い」という意味ではなくて、
「疲れた」ということなのです。

同じ言葉なのに、こういう違う意味になるのは
面白いですね。

コート・ダジュールは地中海沿岸の"Côte d'Azur"、
「紺碧海岸」という意味ですね。
ノボタンの花の色を、鮮やかな海の色と
見立てたのでしょう。
美しい花ですね。

返信する

こんばんは。

通りゃんせ、通りゃんせ
の歌で、
行きはよいよい、帰りは怖いの、こわいですね。
天神さまの帰りは、何か襲われそうな雰囲気でした。取り憑かれるような、不気味さがありました。
コートダジュールの海の色ですか?
そんな、感じですね。

行ったことは、ありませんが、ね。

じゅるいは、靴に泥が着きますよ。

お早うございます。
「グランドがじゅるいで、ないんやて」
懐かしいです。説明なしで理解できます。子供のころ聞いた言葉です。変らないですね。
ナツツバキは難しいのね。
種蒔きが上手くいくといいですね。

返信する

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

じゅるい、日常用語ですね。
グランドがじゅるい、畑がじゅるい、道がじゅるい、普通に使っています。
さすがにじゅるい道は少なくなりまして、大きな田んぼ道は、アスファルト舗装や砂利道になっているかな。

こんばんは!じゅるいは関西弁になるのですか??
もう何がなんだか??
関東と関西と四国の言語が入ってますからね〜
ややこしいです。笑 全部理解できるのである意味バイリンガルです。
ノボタンは海の色なんですね。ロマンですね。

返信する

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

今日は、フルール公園は、じゅるいで、花植えがしんどいですね、長靴の底に泥がべちゃべちゃと引っ付いて、やりづらいですね。根っこも息がしにくいがな。

コートダジュールと海の色がようやく結びつきました。
単に、ノボタン(野牡丹)のくせにかっこつけてるな、と思っていました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!