るーたんさんの園芸日記

ドロシーパーキンス。ピンク・サマースノー

2018/05/23
ドロシーパーキンス。ピンク・サマースノー 拡大 写真1 ドロシーパーキンス。ピンク・サマースノー 拡大 写真2 ドロシーパーキンス。ピンク・サマースノー 拡大 写真3

 遅咲きの <ドロシーパーキンス> が咲き始めました。
今年はバラが咲くのが一週間程度は早いですよね。

このドロシー、結構良いのですが一つ問題はウドンコ病に弱いんです。
地面に近い部分はマアマアなんですが二階窓付近ではウドンコ病でツルや蕾全体が白くなっています。

こうなる前に薬剤を全体に散布すれば良いんでしょうが、昆虫類(例えばミツバチ等)にダメージがでるのでそのまんま放置プレイです。

又もや買ぉてしもぅた「ピンク・サマースノー」。
先日、神代植物公園で見たら欲しくなって手が出てしまいました。
以前うちにも有ったバラですが根元付近をカミキリムシにやられてしまい枯れてしまいました。現物を見るとやはり夢よ再びです。
接木部分のクラウンも確りしているし、良い買い物でした。

1.ドロシーパーキンス
2.3。ピンク・サマースノー

みんなのコメント(4)

優しいピンク色で、花弁がフリフリで 美しいバラですね目がハート

ミツバチに優しいのですね。
私は気にせず、シュシュしてましたげっそり
でも、次の日、ミツバチたくさん来てました(笑)

返信する

家壁に立て掛けてあるトレリスと壁との隙間70cm位のところに沢山咲きました。
空を見上げる逆光気味なのでふんわり優しい感じに撮れましたかも。
この位の大きさの花も良いかな~と思ってます。

ミツバチ可愛いですが、両立は難しいですよね。取り合えずお釈迦様気分で(笑;

ドロシーさんと、ピンクサマースノー、似てませんか?
優しいピンク、薄くてヒラヒラさた花弁。
大きすぎない花がいっぱい咲く。
るーたんさんて、繊細なのですね。

返信する

確かに、似てますよね。一期咲きか返り咲きかの違いくらいでしょうか。
兎も角両方植えて楽しもうと言う欲張り者なんです。

繊細? ばれたか~(笑;

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!