Kite.comさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

Kite.comさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2018年06月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

播磨国は萩の花から生まれたぁ~!?

2018/06/25
播磨国は萩の花から生まれたぁ~!? 拡大 写真1 播磨国は萩の花から生まれたぁ~!? 拡大 写真2 播磨国は萩の花から生まれたぁ~!? 拡大 写真3

 萩である。江戸絞りである。いい色合いだね。今年は、やけに早くないかな(・・?

 この萩の字が最初に書物にあらわれるのは、奈良時代初期に編纂された播磨国風土記だと言われている。現在の兵庫県南部辺りに位置した播磨国、実はその名前こそが‘萩’に由来するんだって。

 神功皇后って知ってる? 神代の昔の話だね。仲哀天皇の皇后とされる人。三韓征伐物語の中心人物だって。
 わかんな~~~い、って方が大半だろうね。もちろん、僕だって、ついいましがた知ったばかり。もちろん、このお話だって、数多くある説の一つなんだろうけどね。

 播磨国風土記には、次のように記述されている。
 上述の征伐の帰途、揖保郡にある萩原の里で投宿した。その折、一夜のうちに萩と思われる植物がするすると伸び、3メートル余に育ったという。これを寿ぎ、そこに井戸を掘ったところ、こんこんと水が湧き出たんだって。その井戸は‘萩間の井’と呼ばれ、それが‘針間’→‘播磨’となったとか。
 現在でも、‘針間の井’の石碑だとか、萩間神社などがあるらしいよ。

 でも、当時の萩、江戸絞りなんてことはないね。多分、こんな萩だったんだろうね(2016/09/23撮影)。

 こちらは、数年前から撮らせて頂いているお宅。いつもはご主人とのご縁だったが、今回は初めてご婦人とお話させて頂いた。
 ご主人も写真を撮ってらっしゃいましたよねと申し上げると、昨年彼岸へと旅立たれたとのお話。諸行無常だね。

 ご主人が傍にいらっしゃらなくても、豆千代との名札が付けられた山野草(羽蝶蘭?)が涼し気に花開いていた。

「播磨国は萩の花から生まれたぁ~!?」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは🎵
二年前の秋
北九州の、公園から持ちかえった種を植えたら、
何本も育ったのが萩でした。
このような立派な絞りではなくノーマルでした。
今年は三本を小さく仕立てようと思って残してます。相手も強者で一本はこっそり1メートルには育ってます。狭い庭だから切らなくちゃ✨

返信する

norinoriすいかさん、こんばんは~^^

よく行く公園ですが、花の見ごろが終わりともなると、バチッバチッ刈っちゃってます。
ありゃ、いつの間にか萩がなくなっちゃったと思っていると、翌年ちゃんと咲いてくれてます。
あっ、そういうことなのかと、
ガッテンした次第です(@^^)/-∩

萩の三本締め、じゃなかった(~_~;)
三本仕立てですね、楽しみにしていま~す(^^♪

こんばんは
江戸絞り、昨年、苗を植えました。葉っぱはありますが、花はまだ咲いていません。咲いたら嬉しいです。

返信する

江戸絞り、いいですよね。

二日ほど前に、またお邪魔して撮らせて頂きました。
こちらのお宅の江戸絞りは早いようですね。
過去の写真を見てみましたが、6月中旬ころから撮った記録がありました。

もう一カ所、江戸絞りのポイントがありますが、こちらは8月に入ってからの記録しかありませんでした。

慈しんだ江戸絞り、楽しみにしてますね(^^♪

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!