いも子さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

いも子さん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2018年07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

着生ランを部屋に入れました

2018/07/23
着生ランを部屋に入れました 拡大 写真1 着生ランを部屋に入れました 拡大 写真2 着生ランを部屋に入れました 拡大 写真3

外の気温は40℃😵
生き物すべてに
厳しい暑さです。

着生ランも
板付けのものは
水をやってもやっても
すぐにカラカラ😱
新しく出た葉が萎びているのを見つけて
慌てて部屋に入れました。
本当なら夏は成長期なので
マニュアル通りに育てるのなら
遮光下で日に当てたいところ。
しかし、この陽射しは例外でしょう❗️

胡蝶蘭もフジイランも花芽が出ています。
冬に咲く花なのに変ですね。
まさか命の危機を感じていたのかな😅
ごめんなさい🙏
お願いだから枯れないで〜〜

「着生ランを部屋に入れました」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

こんにちは

危険な暑さですね

やっぱりラン中に入れたくなりますね~冷や汗

家はサンルーム42度位までなるから木の下や朝日の当たる軒下なのなのですがあまり育ち具合よくないです考えてる顔

返信する

こんにちは
外に出るのが怖い暑さですね😞

ラン、入れちゃいました。
外の防暑対策にも限界を感じて…
葉の薄いディネマとかオンシ・トゥインクルが特に葉先がずいぶん傷みましたよ😢
部屋は外に比べたら風通し悪いから
本当は外がいいんですけどね。
夕立でも来れば少しは涼しくなるかな?
お天気ばかりは何ともなりません😩

42℃を境に植物のたんぱく質が変化します。
ギリギリ40℃まで耐えてくれるのもありますが
其方の気候では、室内に取り込む方が安全ですね。

返信する

そうなんですか、たんぱく質が変化する
というのは、すなわち…
ブロメリア系はまだいけそうかなと
思っていましたが、よく観察しないと
いけませんね。
教えてくださってありがとうございます
部屋といっても涼しくなるのは夜くらい
なんですよ。
エアコン、扇風機フル稼動です。

マスデバリアの夏越しにも挑戦して
いましたが、今朝2センチ伸びてた
新芽が溶けました(T . T)
葉に黒点も現れてきています。
抵抗力が落ちてきているのでしょう
残念です。

ブロメリ系でも、低地性~高山系と別れてますからね
種類の生息気候も把握しておけば問題無いと思いますよ。
 
マスデバリアも、最高気温が20℃~30℃と幅があります。
最近の原種コクシネア(10℃~20℃)も
シブリングしたもので、30℃で夏越ししてるのもあります。
新芽が溶ける、黒点が出るのは、湿度も関係してると思います。

湿度といえば心当たりが。
先週末は一泊で出かけて
家を締め切りましたから。
娘に水やり霧吹きを任せましたが
いつも盛大にやってくれます。
しばらくは付きっきりで世話が出来ます。マスデ、諦めません。
本当は出かけたくなんてないんですよ〜〜

ブロメリアはそれぞれの原産地を調べてみます。ありがとうございます🙏

マスデも、ある程度の暑さに耐える原種や
交配種も存在します。
我家で、原種、コンタレンシス等小型種が消滅
原因は、低温時の鉢内が湿り状態で根腐れか
出来る限り、地面スレスレで、トレーの下に
水を張って、通気性良くしてたんですが
現存してる原種は、4種類位ですかね。
交配種では、スノウバード
昔、マルガリータって品種もありましたが
此方も、暑さには、若干強かった記憶があります。
暑さに強い種類を調べて、メモして、気に入った
中から選んで探して見つけて育てる。
これですかね?
※どうしても、難しいのは、栽培環境を作る事です。

持っているマスデバリアは
ギャラクシーと言います。
調べたところトライアングラリスとキンバリアナの交配種のようで、高温性を受け継ぐとありました。
ちょっと安心しました!
うちの環境はレースのカーテン越しの朝日・30℃を超えない室温・扇風機による微風です。水は切らさないようにしています。
肥料は今は与えていません。
上手くいくかはわかりませんが
やってみないことには諦められなくて。
三角の可愛い花付きで買いました。
もう一度オレンジの花を見てみたいなあと思うのです。

  • 写真
  • 2018/07/23

う~む・・そうなの?
胡蝶蘭は?外だけど。着生じゃないからいい?

返信する

今日もグダグダに暑いですね😵

中に入れた胡蝶蘭は花茎が出ている
んですよ〜〜せっかく出たものを
失うのはもったいなくてね!
それで部屋に☺️
その他のは外の日陰に下げています。

こんにちは。
うちはフウランとセッコクはユズの木の枝にぶら下げてあるんですが、個体によって生育の悪いものはありますね。生育の良いものは多少の事は平気みたいです。

返信する

こんにちは

柚子の木にぶら下がるラン…
いいですね〜憧れます。
ウチにはハナミズキがありますが
西日が強くて涼しい木陰には
程遠いんですよ(*´ω`*)
たしかに個体差ってありますよね。
同じように育てているのにどうして?と思うこともしばしば。
その理由がわかる人にはわかるんでしょうね。うーん奥が深いです。

今日も最高気温の記録が更新されましたね。勘弁してほしいものです。

こんにちは🌞

連日の暑さは、自分で移動出来ない蘭達にとって 酷ですね。

私も気温が40℃を超えるベランダで蘭栽培を敢行しています。
素人・初心者なので 単なる“感じ”なのですが 意外に丈夫なのが 胡蝶蘭の原種達と風蘭です。どちらも何かの影に置いてあり、さすがに直射日光は当たりませんが 連日のうだる様な高温に晒されています。(夜間も26℃を下回る事がありません)。でも 今のところ元気にしています。

意外にもヘタレなのが カトレア全般です。ブラサボラ交配種やよほど高温に強い種でない限り 皆さんへばっています。葉焼けというより 根が茹っていて こりゃ成長が望めないどころか 生命の危機的状況ですね。とはいえ、当地ではこういう気候が5カ月続く為、耐えきれないのはうちでは無理とスパルタを決め込んでます。

気候ばかりはコントロール出来ず、辛いですね。

返信する

こんにちは😃

そうですね、ランは自分では動けませんものね。
口がきけるのならば私なんてどれだけ
叱られるのだろうと思いますよ😅

うちではまず、キロスキスタの開花が止まりました。きっと生命の維持が難しくなり花を咲かすどころではなくなったのでしょう。
春に咲いておけば良かったのにね。
室内に移すとまた咲き始めましたました。

ディネマも葉先が傷み、これはいかんとなりました。バルブが無いものは辛そうです。

トゥインクルも葉先から来ましたが
取り込んでよく見たら茶色いのは
旧バルブから出た葉。光で老化が
早く進んだのかも知れません。
また外に出ています。

そちらは5ヶ月も続くのですか!!
なんだか気が遠くなりそうです😵
植物も人間も強くならねばなりませんね。
こちらも猛暑は今後、特別な事では無くなりそうです。
無理のないように乗り切りたいですね。

だんだん植物たちにも疲れが出てきたのでしょうか💦
オウチの中に入れてもらってランもホッとしたかもしれないですね~
それにしても、室内にこんなにきれいに飾れるお部屋があるんですね
素敵~

返信する

夏は元気になるはずのランたちも
悲鳴をあげるこの暑さ😵
昼間の暑さは良しとしても
夜まで暑いのがダメージの原因なのかなあとも思っています。
やっぱり添い寝が必要かしら(笑)
平気な顔をしているのもいますけどね!

この壁は朝日が入るので植物をぶら下げるのに丁度いいんですよ。
横には洋服が雑然と掛けてあり、
生活感丸出し。
とてもじゃないけど全体像は
お見せ出来ないんですよ😅

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!