レイナさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

レイナさん  茨城県
お気に入りメンバーに登録
2018年08月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

いよいよ小町の収穫

2018/08/21
いよいよ小町の収穫 拡大 写真1 いよいよ小町の収穫 拡大 写真2 いよいよ小町の収穫 拡大 写真3

我が家の早生米小町の収穫です❗️

おまけの写真
落花生の花

「いよいよ小町の収穫」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

レイナさん、こんばんは(^ ^)

凄いなあ〜お米を作ってらっしゃるのね🌾
稲刈り大変でしょう! でも今は機械が全部やってくれるのかな🙄

美味しいご飯が食べられるのですね〜🍚

落花生の花は、黄色! なかなか見ることのないお花です👀

返信する

☀️😃❗️おはようございます
今年は粒が小さい様です
家だけ?🐽

機械が刈ってくれます
私、ご飯炊き❗️
農繁期の食事チョ―大変ですよ
因みに今日は、炊き込みご飯のおにぎり
冷奴、ウインナー、漬物❗️です
簡単お腹に溜まる物
お婆ちゃんから教えられました❗️

おはようございます

稲刈り、お疲れ様です!
おにぎりをたくさん作られるんでしょうね。
みなさんのエネルギー源は やっぱりお米ぴかぴか(新しい)

こちらは10月半ばが 稲刈りシーズンです。
私は経験したことがないけど 農家へお嫁に行った子が やっぱり🍙を作って持っていくと言ってました。

新米は 美味しいのでしょうねグッド(上向き矢印)

返信する

こんにちは
またまた暑いですね😵
家は共同で機械を使っているので、一緒に刈ります
お昼だけですが、家の人だけではないので
気を使います❗️
おにぎり🍙ラップで握りますがアッツイです😥
独りで作るのは大変ですね😵
新米は残念ながら年を越してから食べられます
まだ前のお米があるので
でも美味しいですよ😃
岐阜の方とは随分時期が違うのですね?
でも涼しくて刈りやすいですね

  • 写真
  • 2018/08/22

おはようございます

もう稲刈りなのですね、そちらの方では早生米の収穫をする農家さんが多いのですか?
お食事担当も簡単で栄養あるもの、さすが手慣れてますね。
お疲れ様です。

落花生の花 初めて見ました。
目の覚めるような黄色で美しいお花ですね。

暑さが戻って来たようです。引き続きお体ご自愛くださいね。

返信する

コメントありがとうございます
早生米はあまり作る人は少ないですね
ほとんどの家がコシヒカリですね
毎年春と秋は、ご飯炊きが大変です
お婆ちゃんがいた時は一緒に作ってましたが
今はひとりなので大変ですよ
落花生の花、小さいけど目に付きますね😃

レイナさん、おはようございます😃
いよいよ、小町さんの収穫ですね〜
大変でしょうが
美味しい、お米が食べられ羨ましいです😆
塩むすび〜食べたいです😆💕
落花生のお花‼黄色なのですね〜‼️

返信する

コメントありがとうございます
塩むすびが一番美味しいですよね
特に暑い日は食が進みます
でも今回は炊き込みご飯にしました
反省です❗️
塩むすびが絶対にいいですね
この次があるので、塩むすびにします
落花生の花は黄色です
沢山咲きませんが、存在感のあるお花ですよね😃

こんにちは(๑˃̵ᴗ˂̵)

水田‼︎ ひろ〜〜い‼︎
それにもう実ってるんですね😃
収穫…お手伝いしてみたいです。
転勤で東京から長崎へ戻り、転入したばかりの娘の社会科見学で親子参加の稲刈り体験した事を思い出しました。

落花生はこちらに来て農村体験ウォークラリーで落花生掘り(それまで落花生は枝に成るものと思ってました😝)をしたことありますが、花は見るの初めてです。
落花生の甘納豆が好きです😋

返信する

コメントありがとうございます❗️
早生米の収穫
今年は粒が小さい様です⁉️
田んぼ屋根がないので暑すぎ‼️
まだコシヒカリが残ってます
早く終わらないかなぁ☺️

落花生の花、沢山咲かないわりには
目に入りますよ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!