赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2019年02月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ

スノードロップ *雪のしずく* が開花しました。

2019/02/08
スノードロップ *雪のしずく*    が開花しました。 拡大 写真1 スノードロップ *雪のしずく*    が開花しました。 拡大 写真2 スノードロップ *雪のしずく*    が開花しました。 拡大 写真3

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

スノードロップが、ようやく1輪咲きました。
少し遅い開花です。

この花は、気温、日当たりなど、環境によって、開花時期が違ってくるのでしょうか?

花の模様によって、ハート型とか、カブトムシ型とかいろいろあるようです。その品種によるのでしょうか?
しかし、いずれにしましても、最近の暖かさで、私の庭でも花が咲きました。

週末はまた気温が下がって、関東太平洋側でも雪が降るかもしれません、と気象予報士は、予想しています。

①②スノードロップ

③今日蒔く種の立て札ラベル

2-3月蒔きの種まきをします。
どれも、昨年採種した種です。
うまく発芽したら、ポット上げして育てて、鉢や庭に植えて育てたいと思います。

たくさん蒔くと後々植え場所もないのですが、発芽率もありますので、少し多いめに蒔きます。
昨日のうちに、セルポットに土入れて用意しました。

寒いけど、頑張ります。

「スノードロップ *雪のしずく* が開花しました。」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

おはようございます。

今日、種蒔きですか?Σ(・ω・ノ)ノ!
本当に?
ちょっと大変じゃないですか?
温室あり?

秋蒔きの種が発芽は良かったのですがその後上手く育てられずこの春再度挑戦します。
けど種蒔きは3.4月のつもりです。
今、試しに部屋の中で蓋つき容器に入れて3日目です。
発芽するかな~~(・・?

返信する

tomoko81さん、こんにちは。

種まきしました。
2月になったら蒔く種があるのですね。
発芽するかどうか、楽しみですね。

温室はありません。
ビニール簡易温室に入れようかな?

スノードロップが、こんなに開くのですか。
我が家は、開かないです。これから開くのかな~
すると、模様もしっかりと見えるのね。
種まきの準備OKですね。

返信する

かんちゃん、こんにちは。

私も、今年のスノードロップは、花が大きく開いているのには、驚きました。
シロバナと紫酔のホトトギスには、特に頑張って育てて、庭に定着してほしいです。

  • 写真
  • 2019/02/08

 こんにちは~。

 すごいですね! 私もネームラベルを書き換えなければ。

 ナンバンギセルもあるのですか?
 ススキの株元に寄生してるのを見たことはありますが、おもしろい形してますよね。

返信する

neriさん、こんにちは。

油性のペンで書きますが、消えてしまいます。

ナンバンギセルは、シロバナしか種がとれなかったのですね。
ピンクも、こぼれ種で育つといいな‼ですね。
まだ、少し早いようですので、今日はナンバンギセルだけは見送っています。

こんばんは!
種まきに燃えていますね!
発芽するのが楽しみですねー

返信する

チョコさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

半分は発芽する予感がありますが、一部は種が確認できないものがあります。
種蒔きではなく花柄蒔きをしているような雰囲気です。
株分けで増やすのが本命なのでしょうね。
一応種ができていると思いますが、実験ですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!