ホルスタインさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ホルスタインさん  広島県
お気に入りメンバーに登録
2019年03月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

寄せ植えの今後

2019/03/06
寄せ植えの今後 拡大 写真1 寄せ植えの今後 拡大 写真2 寄せ植えの今後 拡大 写真3

3月3日に初めて作った寄せ植えがうれしくて玄関先でまた写真を撮ってしまいました。寄せ植えの寿命は3カ月くらいという話を聞いたのですが、花が終わったらどうするのだろう?せっかく寄せ植えを作ったから、絶やさずに別の花でも続けたい。

ディモルフォセカとジュリアンは一年草なので、花が終わったらそれで終わり。皆さん別の花に入れ替えをなさっているようなので、別の一年草を使えばそれほど問題はなさそう。

へデラは丈夫だから鉢で観葉植物として育てれば、挿し芽とかで増やせてまた別の寄せ植えに使えるかも。

ギョリュウバイは低木だよね。地植えしちゃったら大きくなっちゃうし、今後も寄せ植えに使うにはどうしたら良いのだろう?

寄せ植えを絶やすまいと思ったら、ギョリュウバイ一辺倒というわけにもいかないから、寄せ植え用の色々な種類の植物を常に用意してスケジュールしていく必要があるのかな?しかもそれを無駄なく使いまわして行くとなったら結構大変かもしれない。

写真1 初めて作った寄せ植えのギョリュウバイ、ディモルフォセカ、班入りへデラ、プリムラジュリアン

写真2 ヒアシンスの花が重くて倒れそうなので、クリーニングのハンガーで作った支柱の出番になりました。

写真3 鉢植えのウインターパンジー イエロー 早く大きくならないと春に間に合わないよ

「寄せ植えの今後」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

ホルスタインさん、こんにちは😃

本当に寄せ植え玄関にピッタリですね💕
鉢台も素敵です💕
ヒヤシンスは二本目のお花ですか? 凄いですね~❗
うちのはハンガーを使わずに済みました😅
ヒヤシンス、売っているのは球根が土の上に乗っているけど、庭に植える時は全部埋めちゃって良いのでしょうか?
ホルスタインさんのパンジー、どれも花付きが凄いです🌼

返信する

ゆづさん、こんばんわー(^▽^)ありがとうございます

鉢台はもう20年くらいうちにあるもので、いつどこで買ったかも覚えてないですが、お気に入りです。

ヒアシンスは3つの球根のうち2つから2本お花が咲いて計5本がちょうど満開になっている時の写真ですね(^—^人)もうそろそろ終わりです。
売っているヒアシンスって球根が土の上に乗っているのが不思議ですよね。庭植えの場合は球根2個分くらいの深さにするらしいです。

パンジーは暖かくなってきたので、かなり育って咲いてきました。特に鉢植えは土に贅沢しているので、成育がいいです。この前のゆづさんちの雪の庭の写真にはびっくり!でもすぐ溶けたということはやっぱり春が近いのですね。パンジーも春の訪れとともに大きくなりますよ!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!