赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2019年03月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

オダマキ、ノボタン、ツルニチニチ草

2019/03/30
オダマキ、ノボタン、ツルニチニチ草 拡大 写真1 オダマキ、ノボタン、ツルニチニチ草 拡大 写真2 オダマキ、ノボタン、ツルニチニチ草 拡大 写真3

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

今日は天気が崩れるそうです。
サクランボの花は散りましたが、ソメイヨシノの蕾は、この雨で、膨らむでしょうか。近畿地方で彦根だけ開花宣言が出ていません。

➀オダマキ

赤紫と青紫が調和したきれいな苧環がありましたので、庭に植えました。
背丈の低い花なので、紐でくくらなくてもよさそうです。

②ノボタン コートダジュール

最後の花が咲いています。
屋内で冬中咲いていました。
最後の花です。

③ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウが咲き始めました。
白い斑入りの葉が涼しげだなあと思う夏はまだ遠いです。

「オダマキ、ノボタン、ツルニチニチ草」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

おはようございます♪

こちらは、今、雨が降り出してきました。
今日の園芸作業は、中止です。😢
花苗、土、準備万端なのになぁ。
ツルニチニチソウ、繁殖力スゴイですよね。
うちのオダマキ、小さな葉っぱがやっと
出てきたところです。芽

返信する

ちっぷさん、こんにちは。

このオダマキは、開花ポットで、庭のは私のもまだです。
ツルニチニチソウ、涼しく咲きますが、道まで伸びる勢いですね。

こんにちは。

オダマキ、濃いめの青が綺麗ですね~(^.^)
種が出来てますね。
出来たら直ぐに蒔いて増やしますか?^m^

昨年買って枯れてしまったオダマキの所に芽が2本出ていました。
枯れたオダマキの芽だったら良いなと思っています。
種蒔きして沢山発芽すると勿体無いのであちこちに植えてるんですが今年はピンクのオダマキが多そうです。
咲き始めてはいるんですが薄い色なのでまだ色が付いていません。

ノボタン、ひと冬咲き続けたんですね?
凄いな~
そろそろ今年の花も咲くんですよね?

返信する

tomoko81さん、こんにちは。

オダマキはあるから、買っちゃダメ‼なんですが、あまりにもかわいい色合いに負けました。
種まきしていますが、まだ発芽していません。
ジリジリしますから、種まきは嫌いですが、咲く喜びが堪りませんね。
ノボタンの育て方を見ると、いつまでも咲き過ぎているようです。
7月から咲くように書いていますが、心配しています。

こんにちは!
紫の花でキメタのですね!
カッコイイですよ!
うちに無いのはノボタンですね。
まだまだ、オダマキもツルニチニチソウも咲きません。
うちの紫はスミレとパンジー、
後は雪割草かしら?

返信する

チョコさん、こんにちは。

紫でキメてみました。
ノボタン コートダジュールは、年末に半額でしたが、屋内で冬の間咲き続けました。
さすがに、真冬は花色が薄くなりました。
剪定して7月から咲くかな?
ツルニチニチソウは、咲きましたが、オダマキは生育中です。

雪割草の光源氏ですね。

こんにちは。

紫のお花が揃いましたね。
どのお花も可愛らしいです。

私の明るい紫色のチューリップは
終わってしまいましたが、もう1つ黒紫色の
お花が出番を控えています…。

返信する

ゆうきさん、こんばんは。

小雨が降っています。
庭には、ちょっとしたお湿りですね。
黒紫のチューリップ、楽しみですね。
私のチューリップは、正月の福袋頼みですが、レアものもあります。
値段を思うと、普通のチューリップが売れるのでしょうか?

結果、いいチューリップが福袋行きとなりまして、ラッキーな花に出会いますよ。😃💕

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!