櫻桜さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

櫻桜さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2019年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

二年生が育てるプチトマト

2019/07/02
二年生が育てるプチトマト 拡大 写真1 二年生が育てるプチトマト 拡大 写真2 二年生が育てるプチトマト 拡大 写真3

午前中はPTAの仕事で娘は欠席ですが、私が登校しました。
午後は保護者会なので、2往復の日です…
今日から16日までに学校で育てていたプチトマトを持ち帰るようにと案内があったので、午前中の下校で持ち帰りました。

娘の鉢を探していて、下の名前の所ばかり見ながら移動。
お!これだ〜と見上げてみたら、クラスで1番背丈が伸びていました。
自転車で来ていたので、どうしたものか悩みましたがなんとか持ち帰れました。
庭はうどんこ病が蔓延しているので、出来るだけ被害が出ないように庭に入る前の階段付近へ。

もうすぐ色付きそうな大きな実がたくさんあり、娘にすごいたくさんできてるね〜と持ち帰ってきたことも話しました。

娘は背丈が低く、早く実を付けた先生みたいに小さく育てたかったとのこと。
すでに130センチを超えて、娘をとっくに抜かしているのでお世話が大変になるのが気になっていたようです。

親バカなので、それでもこんなに立派なプチトマトを育てた娘をべた褒めしました。

「二年生が育てるプチトマト」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちは😄✨

保護者会などでの往復、大変ですね💦お疲れ様です😊✨

そちらの2年生も、プチトマトを育てるのですね🍅✨
我が家の長男と次男も、育てましたよ~😊
ミディトマトでしたが🍅

娘さん、上手に育てましたね❕葉っぱの色もきれいだし、素晴らしいと思います😉

ウチなんか…夏休み前に持ち帰る時、驚きましたよ✌️✨
何がって、長男のも次男のも 風前の灯みたいな状態でした😅
それもまた、懐かしい思い出です😄✨

返信する

しあわせのキイロイトリさん

コメント、そしてお褒めの言葉ありがとうございます😊
2年生はやはりトマトが主流なんですね🍅
苗からすでに15センチほどあったようなのですが、毎日同じタイミングで水やりを全員でするのを徹底しているみたいでみんな元気でした✨

風前の灯のあとがとても気になります😲
私も小学校で育てた植物類は風前の灯側の児童だったので、ちょっと親近感です😃

収穫が楽しみですね🍅✨
ウチの学校は、夏休み前に持ち帰り そのまま家で管理しました🎵
観察日記が、夏休みの宿題でしたよ😉

風前の灯……黄ばんだ葉っぱが目立つ、全体的に見るからに元気が無い、みたいな感じです😅
自宅に持ち帰り、土を足したり やれる事を色々やって、ある程度 復活させましたよ✌️

私も 風前の灯チーム?だったので、血は争えないな…と思いながら、お世話しました😆

しあわせのキイロイトリさん

午後の保護者会でトマトの観察日記の宿題があると聞いてきました‼️
収穫してみんなで食べた感想と絵を描くと言っていたのでほぼ一緒でしょか😊

復活させたんですね✨
さすがです‼️私は復活のさせ方は無理そうです🍅
風前の灯チーム😁おなじでしたか🎶
夏休み中は私がお世話しそうですが、なんとか収穫まで頑張ります⤴︎

返信する

ほぼ一緒ですね😆✨
こちらは、ただの観察日記 という点が違うかな😄?

復活させた、と言っても、微妙な感じでした~😅
風前の灯チーム😊同じです✌️✨
どうしても、親がお世話係になっちゃいますが、お互いに頑張りましょう🎵

私は、今年は娘の朝顔のお世話係になる事が、確定的です😆

しあわせのキイロイトリさん

今年は1年生のアサガオですか✨
昨年のアサガオを思い出しました🙂
夏休み明けに枯れたアサガオを持ってきなさいと言われてびっくり💦
支柱に収まらずにフェンスに這わせていたらリースを作る材料だったようでか細いリースにさせてしまいました🏵
アサガオの色、楽しみですね〜🎶

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!