櫻桜さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

櫻桜さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2019年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

チューリップの球根植えの日

2019/10/21
チューリップの球根植えの日 拡大 写真1 チューリップの球根植えの日 拡大 写真2 チューリップの球根植えの日 拡大 写真3

今日はお天気も持ちそうなので、チューリップの球根を🌷

ボランティアの球根掘りで家族になったチューリップたち。
半分も植えられず、培養土切れです💦
写真のとは別に小さめプランター2つもありますがまだ3分の1くらいしか減りませんでした。

地植えだと日が当たらないかもしれないけれど、やむを得ない〜

末っ子長男はお手伝い隊でプランターに土をひたすら入れてくれました✨

そして昨日いただいたキンセンカの種も大きめだったので、一緒に種まきを🌱

急用ができて一時中断してしまいましたが、なんとか土がある分は終わりました。
培養土を調達して、またチューリップの球根植え日を設定しなければ〜🌷🎵

「チューリップの球根植えの日」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

わあ、園芸作業の姿が
さまになっています 😊

おこさまとも一緒に育つチューリップ。
春がたのしみです 😊

返信する

のいさん

趣味の園芸テレビも一緒に見ているからなのか、土入れも種まきも手際よくやってくれました✨(親バカ)
このチューリップたちが咲く頃には末っ子も入園なので、今年はとても楽しみと共に考えさせられる年になりそうです🌷

おはようございます。
チューリップ🌷は、鉢植えの時は浅植えが根を張れますよ😊
水切れすると花が咲かないので要注意です。
地植えは楽ですけどね~

返信する

なこぽちさん

おはようございます😃
育て方を色々見ていてもやはり浅植えですよね🌷
毎年小さめのプランターは浅植えしていたのですが、春の風になぎ倒されていたので今年は高さ30センチある鉢から使用して少し深めに植えることにしました🌱
そして今春のチューリップは冷蔵チューリップ組1つのプランターが水切れでつぼみをつけたまま咲かずに終わってしまいました🙀
地植えが楽だったのですが、冬場から4月まで陽が当たらなくなってしまって悩んでます☀️

日が当たらないと成長も遅れるでしょうから、鉢植えが良いかもですね😊
鉢植えなら動かせるし🏃
私も花が咲かない株があったので水切れは気をつけようと思います!
地植えは何もしなかったんですけど、ホントに😅

返信する

なこぽちさん

日当たりが良い地植えは本当に何もせずに咲いてくれるのでいいですよね🌷
鉢植えにしても、2ヶ月くらいは日陰で球根も2年目の物だけなので、今回のお花は小さくなりそうですが、私も水切れに気をつけてチューリップだらけになるようにします☺️

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!