hidezumiさんの園芸日記
13

イングリッシュラベンダー

2010/05/25
イングリッシュラベンダー 拡大 写真1

母が母の日に貰った白いカーネーションとイングリッシュラベンダー。これまで水をやらず放置されていた。ぱさぱさ。全ての母親がガーデニング好きとは限らんのです。
で、これを植え替えた。カーネーションは花が終わったら切り戻すのだそうだ。問題はイングリッシュラベンダー。関東以西では暑さで夏越しができないんだそうだ。

一応一回り大きなテラコッタの鉢にいれ、石灰をまき、陽当たりがいい軒下に一段高くしておいた。できることは全部やったぞ。でも、今年の梅雨は雨が多いのだそうだ。

マリーゴールドの種が一つだけ芽を出した。蒔いてから3日くらい経過していると思う。
やっと種まきのコツが分かった。ピートモス主体の種まきの土は予め水に馴染ませる。種は面倒でも穴を開けて一つづつ「置く」。アリッサムのようなさやに収まっている種はきちんとさやを取るなどの下処理をする。なんか小学生の理科実験みたいだ。

あとバーベナを切り戻し。これも容易に徒長するみたいだ。

「イングリッシュラベンダー」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
今日の作業
2024/06/30
やっぱり落とせ...
2024/06/30
朝開き昼過ぎに...
2024/06/30
草花色々
2024/06/30
ツルムラサキ
2024/06/30
でた、白絹病
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!