小春さんの園芸日記
2020年06月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ

最後に見たのはいつだったか

2020/06/08
最後に見たのはいつだったか 拡大 写真1 最後に見たのはいつだったか 拡大 写真2 最後に見たのはいつだったか 拡大 写真3

初夏の風物、ヒナゲシとヤグルマギクの群生です目がハート 以前はそこかしこで見かけましたが、農薬の多用と休耕地の減少で、滅多に見かけなくなってしまいました。畦道に野草が残っていることはありますが、丘一面のヒナゲシを見るのは、二、三十年ぶりですほっとした顔 ヒナゲシの向こうに、ヤグルマギクの群生がありますが、牧草と一緒に刈ってありました。二番花を待ちます。

野原や虫が減ってしまい、大問題になっていますが、旧東ドイツではまだこんな光景が見られます。

「最後に見たのはいつだったか」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

第一次大戦が休戦になったベルダンでは一面のヒナゲシになったのだとか。ヤグルマギクはうちの庭でもコボレダネで増えて、そこら中に咲いています。

返信する

あおさん
こんばんは

この場所は長閑な田園ではなく、ベルリン市内とブランデンブルク州の境界、国道沿いです。境界周辺は、40年以上人が近寄らなかったので、自然の宝庫が残っています。その後も開発があまり進んでおらず、恩恵に与っています。

こんばんは!
思わずコメントせずにはいられない広大な、丘の上まで圧巻のヒナゲシ!。
想像した事もない風景です。
これでは占いどころではなくヒナゲシに溺れそうです。(笑)

良く見ると青い撫子と混ざっているのですね。

返信する

弥生5月さん
こんばんは

最近は中々見られないので、ヒナゲシマニアがインターネットでどこで見たか、情報交換しているぐらいです。ここで占いするとなると、コンピュータ使って統計学の分野になりそうな…ウッシッシ ヤグルマギクやカモミール、菜の花が交じっています。

小春さんこんばんは🌙😃❗
私の住む田舎では高齢化で休耕田が増えています。
祖先が山を切り開いて開拓した田も山に戻っています。
せめて、こんな風に花でも植えれば良いのに、羨ましく思います。("⌒∇⌒")

返信する

由愛さん
こんばんは

木は根が深いでしょうから、折角切り拓いても元に戻ってしまうのでしょうか。この辺りは、太古の昔、氷河がロードトーラーよろしくペッタンコに熨してしまったので、見渡す限りの平原と森です。

バイオ燃料ブームで、トウモロコシと菜種ばかりのモノカルチャーが増えました。トウモロコシの花は、『愛でろ』と言われてもねえ…

うわ~ 見事ですねぇ黒ハート黒ハート黒ハート
こちらでもたまに出ることがありますが、今年は聞かないので、ないようです。
こちらですと、休耕地みたいなところにやはり一面に咲くのですが、所有者の農家さん曰く、狙って蒔いても咲くとは限らないそうです。
確かに、このポピーは気が向いたら芽を出す、という気質らしく、芽を出すまでに何年も掛かることもあり、一面に咲くかどうかは天のみぞ知るだとか。
咲くと、ネットやニュースで話題になり、人が押しかけますけど、今年は押しかけられないように実はセンサーされてたりするのかしら冷や汗

返信する

きゅーさん
こんばんは

畦道や、道路脇ではよく見かけますが、ここまで一面に群生しているのは、昨今ほとんど見ません。激減しているので、2017年の花に指定されたほどです。ここはベルリン市とブランデンブルク州の境です。大規模な農家が少なく、宅地開発からも取り残されているので、田園地帯よりもむしろこんな光景が残っています。インスタグラムにでも載せるのか、写真を撮っている若い人がいました。といっても6、7人ですが。

圧巻の一言です
一体どれだけの面積にどれだけの数のお花が咲いているのでしょうか
赤が強いですが、チラチラと見えるブルーがまた素敵
反対色というのもいいですね
インスタ映え間違いなしですね(笑)

虫の減少は痛感するところです

返信する

相模のすずめさん
こんにちは

ここは畑地の間に集落があるという感じで、集落の面積の方が少ないです。この一区画は500メートル四方程度ですが、その周りに畑や別の休耕田が点在します。一年草のヤグルマギクと、もう少ししたらカモミールが混ざります。

西ドイツの一部では、この十数年の間に4分の1にまで減っています。高速道路を走る時、100~200キロおきにフロントガラスを掃除して、虫の死骸を取り除きましたが、その必要すら全く無くなりました。恐ろしいことです。

わ~この真っ赤。すごいですね。
これなに~ 感動してます。
ヒナゲシですか。
丘一面に咲かせるなんて、すごいよね。
こんな景色初めて見ました。ありがとう。

返信する

かんちゃん
こんにちは

本当に久しぶりに群生を見ました。同じヒナゲシでも、オレンジ色のナガミノヒナゲシよりもずっと大きく、アイスランドポピーくらい見ごたえがあります。北ドイツの原風景かもしれません。

ヒナゲシの丘・・・いいですね~
こんなに沢山のヒナゲシや
ヤグルマギク・・・凄いですね~

インスタ映えしますね~ウィンク

返信する

ボタンちゃん
こんにちは

以前から、遠出する時は意識して探していましたが、ブランデンブルクはヒナゲシの野原が残っていて、嬉しくなります。青麦に埋もれて目立たなかったけれど、向こうの方はヤグルマギクだけ咲いているところがあるようです。二番花が咲くころに行ってみます。

インスタ用なのか、若いお嬢さん方がモデルのようなポーズで撮り合っていました。薄着で同じ所でじっとしているので、間違いなくマダニに喰われていますがあっかんべー 若いって良いですね。

何処へ出かけられたのかと思ったら、誰でもこの恩恵に浴することが出来る場所なんですね!
二枚目の写真は、クリックする前は少し不気味な色に見えましたが、拡大したら綺麗!目がハート

返信する

雪媛さん
こんにちは

制限が緩和され、ブランデンブルク州の田舎で隠遁生活を送る友人を訪ねました。ヒナゲシやサルビアの野原にも連れて行ってもらいました。帰路、ベルリンの数百メートル手前でこの景色に遭遇、幹線道路沿いなので、事故起こすレベルです。二枚目はクロード・モネのイメージですうれしい顔

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!