肥後太郎さんの園芸日記

西洋マリモ。。。

2020/06/09
西洋マリモ。。。 拡大 写真1 西洋マリモ。。。 拡大 写真2

ロシア産のマリモです。
おそらく人工的に丸められたものでしよう。
近くの熱帯魚屋でウチの同居人が買ってきたものです。
かれこれ11年になります・・・

同居人のマリモですが
日頃の管理は僕です・・・

気温が20度以下の季節には柔らかい日差しの場所で日光浴
調子よく光合成するとマリモに気泡がまとわりつき
浮き上がってきます。
夜になると底に沈みます。

一週間に一度の水道水の水替え
その際にマリモも手のひらで転がすように洗い
形を整えヨゴレも落とします。
その時に少しの塩を水の中に投入するのがベスト
変な茶色い藻が発生しにくくなります。

マリモにとって高い水温は枯死の原因
気温が20度を超えるようになると
ビンごと冷蔵庫にしまい込みます。
朝方に冷蔵庫から取り出し日光浴して
出勤時に、また冷蔵庫へ・・・
25度を下回らないようになると
冷蔵庫に入れっぱなしです。
耐陰性は鬼クラスです。

5月初めくらいから冷蔵庫に収まり
11月になって冷蔵庫から出して
また翌年の5月に冷蔵庫へ・・・
だいたい、そんな1年で過ごします。

成長の度合いですか?
この11年で、ごく僅かに大きくなった程度です。

いろんなサイトでは1年に1㎝大きくなるとかありますが
それは恐らく天然のマリモの話で
人の管理下では無理だと思います。

ただ
緑色の丸いだけの姿ですが魅力的です。

「西洋マリモ。。。」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは
マリモ を 育ててみようと
買ってはくるのですが、
何度 も 失敗の繰り返しで
なかなか 育てる事が
出来ませんでした。

冷蔵庫に入れて育てるなんて
初めて知りました。

又  マリモを育ててみたく
なりました。

長く 育てておられてる
肥後太郎 さんの
マリモの育て方を参考に
させていただきたいと思いますm(_ _)m

返信する

はなとしのぶちゃん

こんにちは

マリモは高い水温に弱すぎるので
25度が上限かなぁと思っています。
水温さえ気を付ければ大丈夫です。
恐ろしく耐陰性がありますので
暑い時期は冷蔵庫で休眠感覚です。

水は水道水が一番で
茶色い変な藻が生えにくくなり
少し塩を入れるのもいいですよ♪

11年育てているってすごいですね。
マリモ、そのように管理するなんて知りませんでした。
小学生のころ、国内のどこかで(忘れた)マリモ買ったことがありました。
ただ、コップに水入れて、置いておいただけだったと思う。
時々、水は変えていただろうけど。

肥後太郎さんの日記見て、どこかで見かけたら、マリモ買ってみたくなりました。
多肉が好みならは、マリモも、、、、。
なんか、嗜好は似ているのかしら?と感じました^_^

返信する

はーとねこさん

気を付けるのは水温だけですね。
多肉好きなら、やはりマリモも好きかも♪

真ん丸で
可愛い♪

11年って凄いですね!
小さな頃に買ってもらって育てた記憶はありますが
丸める作業をしてないから
フヨフヨになって分解してきたので
メダカの水槽に入れて行方不明(笑)
冷蔵庫で管理なんですね
チャレンジしてみたい気になりますが
失敗しそう

返信する

竹内さん

冷蔵庫管理法は熱帯魚さんが教えてくれました。
小さいマリモだと
まだ、まとまる力が弱いので
丸める作業しないとバラバラになりやすいです。
冷蔵庫で半年管理でも全然大丈夫ですよ♪

(*´罒`*)ニヒヒ♡

 肥後たん❣️
同居人って?  愛人? 恋人? シェアハウスで男性?
もしかして、妻❣️

 先日から、色々考えたら、夜も寝れなくなって、夜中に徘徊してます( *´艸`)ウププ

 普通は、嫁❣️とか、家内❣️とか、うちのとかだよね( *´艸`)

 完璧に尻に敷かれてるか?
手のひらの上で転がされてるかの、(*'∀'人)♥︎感じの同居人みたいですな(﹡´◡`﹡ ) 良い❣️良い❣️

 多肉を愛する人達は、気も長くて優しい人が多いみたいですね(﹡´◡`﹡ )
お日様の下の花が好きなマナさんからしたら、殆ど冷蔵庫で過ごす【マリモ】ちゃんの存在が不思議です!(◎_◎;)

 とにかく、肥後たんは【偉い❣️】と、言いたかったのです(笑)

返信する

マナたん

同居人は
最近週に3日ほど勝手に上がり込んで
ゴハン作ってくれてケタケタ笑いながらテレビ見たり
ギター弾いたりして風呂に入ってグーグー寝るだけの人です(笑)

付き合いは、すごく長いのですが
結婚願望がないヒトなので気ままなものですが
20歳年下なので元気良すぎて僕が疲れます・・・

冷蔵庫のマリモ
不思議な感じでしよ♪

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
廃材をカット
2024/06/30
お花
2024/06/30
水無月を噛み締...
2024/06/30
今日の作業 2
2024/06/30
子猫が来た
2024/06/30
桜の園を夢見て
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!