肥後太郎さんの園芸日記

ガステリア 子宝(錦)。。。

2020/06/13
ガステリア 子宝(錦)。。。 拡大 写真1 ガステリア 子宝(錦)。。。 拡大 写真2 ガステリア 子宝(錦)。。。 拡大 写真3

3年前にセ〇アで買った
ガステリア 子宝です。
セ〇アは一応ラベルがあるしダイ〇ーよりは
しっかりした株が多い気がします。

最初は単頭だったのですが
すぐに仔が吹き出し
2年目の春からワラワラと・・・

仔がワラワラ吹き出して気づいたのですが
ラベルには単に「子宝」とだけ記してあったけども
斑入りの仔が出てきて「子宝錦」のようです。

ウチの場合ですが
耐陰性が強い・・・
というよりもハオルチアより気持ち遮光強めが
調子いいです。
どうもガステリアは葉焼けしやすいようです。

ウチのは、ちよっと葉が薄いかも・・・
水が足りないのかな・・・

「ガステリア 子宝(錦)。。。」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)


ちわ。

子宝錦の葉の薄さはそんなものじゃないでしょうか。
ウチのだってそんくらいですヨ。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_commu_topic_comment_id=110477&num=1

でも、ノーマル子宝としてなら「ダルマ葉子宝」とか「長葉子宝」とかあってもっと葉の厚みのあるのが多いですね。

ちなみに子宝も「虎の巻」も学名は「ガステリア・グラキリスG.gracilis」
子宝は虎の巻の小型変種です。

ウチに極小の「らせん渦巻きダルマ虎ノ巻」がいます。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=557897&num=3

返信する

湯島臥牛さん

もう少し肉厚が普通かと思いました。
子宝のような小型なガステリアの群生株が好きです。

以前は少しばかり臥牛も置いていましたが
手放したことを後悔
しかしながら悔やんでも詮無き事
また縁があれば愛でたいと思います。

「らせん渦巻きダルマ虎の巻」
初見です。
すごく小さいのですねー
好みですねー
これはモゾモゾとそそられます(笑)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!