なつの あささんの園芸日記

ごめんなさい、今日の主役はハナムグリです💦。

2020/06/15
ごめんなさい、今日の主役はハナムグリです💦。 拡大 写真1 ごめんなさい、今日の主役はハナムグリです💦。 拡大 写真2 ごめんなさい、今日の主役はハナムグリです💦。 拡大 写真3

 昨日の雨上がり、超特急で流れる雲を見ていましたら、風が運んでくるカブトムシの匂いに気がつきました。大分で育ちました息子達は、夏の匂いと申します。
 庭に出てみたら、雨水を溜めた陶器の鉢の中でコガネムシが泳いでいる、かと思いましたがそんなことはありません!。急いで助けてヒューケラの葉に乗せて、綺麗なのでカメラに収めました。

 よく見るとあちこち傷ついているように見えましたが、調べたところこれは模様で、しかもコガネムシではなくシロテンハナムグリかシラホシハナムグリのようです👀。コガネムシは作物の葉を食べますし幼虫は植物の根を食べるので害虫と言われますが、ハナムグリが食べるのは花の蜜や花粉とのこと。幼虫も朽木を食べて育つといいますから、ハナムグリのモグちゃんといいたいくらい可愛いくなってきたでしょう?。

 二枚目の写真は、ちょっと強面ですけどね、「そんなに見るなよ。照れるなあ」って?。

 その後、急に翅を浮かせて息遣いが荒くなってきたので、溺れていたせいの心臓発作かと思ったら……ブーンと大きな音を立てて飛び去りました。

 ああ、いいなあ、ーこんな風の日は傘を開けば私だってメアリーポピンズみたいに飛んでいけそうです。南風に乗ってアイルランドの花畑まで行きましょうか…いえいえ、その前にニューヨークでデモに参加しましょうっと🗽。


 ヒューケラ(Heuchera)は、以前にも載せましたパプリカ(Paprika)、ファイア アラーム(Fire Alarm)、ライム リッキー(Lime Rickey)、写真は昨日のものです。

「ごめんなさい、今日の主役はハナムグリです💦。」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんにちは。

まぁ、見た目はかわいいんですが、密や花粉だけ食べていてくれたらいいんですが、そのためにつぼみの横っ腹に穴をあけるのは・・・これじゃないのかな?冷や汗

返信する

しまくじらさん、こんにちは(^○^)。

そうなんですか🙀。そういえばバラの蕾によく穴が開いてますね。あらー💧、今度よく言っておきますね👍。

ハナムグリっていうんですね
よく花粉の中に頭突っ込んでますね。

蜜だけなら、と思ったけど
蕾を穴開けるのもコイツなのか!

返信する

べっしーさん、こんにちは!。
お声をありがとうございます😊。

ハナムグリはそう害虫なんですね!、と言いたいところですが、私は専門家ではありませんので検索してみると…違うという説明もたくさんあるようですよ🤫。
バラの蕾や茎に穴を開けるのは一般的にはバラゾウムシが知られていますが、コガネムシも害があるとよく書かれていますね。そのコガネムシとよく似ているいるけれど、ハナムグリはミツバチ同様花粉を媒介する益虫だから誤解しないでという記事もいくつかありました。
違いは食べ物や翅の付け根の形(丸いか三角か)などのようです🎵。私も全く知りませんでしたが、ハナムグリ君がこれを機会に汚名返上、名誉挽回できるといいですけど、(^-^)v。

お庭にも訪問者がたくさんで、べっしーさんもムシ好きのようですね、(^ー^)?。
日記を楽しみにしています❣️。

先日ちょうどカナブンとコガネムシの
違いを調べてたんです。
いま改めて読むと、カナブンはハナムグリ属
だそうで益虫に入るんですね!

ただこのコガネムシとの違いが難しい!!
よく花に頭突っ込んでるんですが、
コガネムシは花粉を食べるそうで、
よく見ないと判断難しそう。
カナブンは飛ぶのが下手ということで、
確かにガンガン当たりながら飛んでくる
ブリキのようなやつがよくいるので
きっとカナブンなんだろうな。
これからは優しくします(笑)

今日クレマチスの蕾に穴を開けてるやつを
見つけました!普通にアオムシでした🐛
ハナムグリ君疑ってごめん🙏

こんばんは。ハナムグリ君のことをわかって下さってありがとうございます!(笑)。
コガネムシとカナブンとハナムグリと、ついでにカブトムシのメスも見分けるのが難しいそうですよ…こんなにムシの事で悩んだのは初めてです(笑)。おやすみなさい⭐。

おはようございます。
ハナムグリ、可愛いですね揺れるハート

私は、コガネムシの幼虫に花苗の根を食害されたことがあります。
一方、シロテンハナムグリやカナブンの幼虫は、主に腐葉土などの有機物だそうです。(うちで現在飼育中ですわーい(嬉しい顔)
成虫も花の蜜や樹液などを主食としているのに、おっしゃる通りコガネムシと一緒にされて、とても迷惑を被っているみたいです冷や汗

ここでハナムグリの名誉挽回のため、声を大にして趣味園の皆様に伝えたいです。
見つけても絶対捕殺しないで~~うれしい顔

返信する

あけマサさん
おはようございます😃。

ありがとうございます!。自信がなかったのであけマサさんがおっしゃって下さって、ハナムグリ君にも私にも百人力です❣️。ハナムグリ君としっかり目が合いましたけど、歩く時も飛び立つ時もゆっくりで不器用なんですよね。もう溺れないでほしい、愛らしいお客様です(^○^)。

こんばんは😃🌃
この手の話は😆
一般的に、
もし、作業していて幼虫を見つけたら、
カブトムシ:
 頭部はこげ茶色でサイズが大きい。
カナブン :
 頭部はオレンジ色で「背中で歩く」
コガネムシ:
 頭部はオレンジ色で「足で歩く」
です😊(何齢幼虫とか言い出すときりがないのでこれくらいで😵)
花壇やプランターにいたら基本これで判断してください。都会なら大抵コガネムシと思いますが。
家には背中で歩くやつもいっぱいいます😓
ではー。

返信する

moishi さん、おはようございます!。

moishi さんもお得意分野なのですね、ありがとうございます。
私は成虫でさえ今回初めて違いが分かったかな?というくらいですから、幼虫は❓です。カブトムシは子供達が飼っていたので破格に大きいことは分かりますが、この頃はカブトムシも見かけなくなりましたから、鉢の植え替えなどで見るのはコガネムシと決めつけていました💦。

カナブンは「背中で歩く」のですか🙀?。ー家では毛だらけでニャーとなくひとがたまに背中で歩いていますが(^ー^)。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!