肥後太郎さんの園芸日記

ユーフォルビア 笹蟹丸。。。

2020/06/23
ユーフォルビア 笹蟹丸。。。 拡大 写真1 ユーフォルビア 笹蟹丸。。。 拡大 写真2 ユーフォルビア 笹蟹丸。。。 拡大 写真3

今年の3月にお迎えした
ユーフォルビア 笹蟹丸(ささがにまる)です。

ユーフォルビア・峨眉山の少し後に購入しました。
ホームセンターでしたが入荷したばかりで
状態は良かったです。
昭和の初めから導入されていた種だそうです。

暖かくなるにつれて
動きが、やや活発になり
仔を吹き始めました。

峨眉山などよりは生長期の動きは活発のようです。

「ユーフォルビア 笹蟹丸。。。」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)


この種については名前くらいで、生態についてはあまり知らなかったのでネットを調べて見ましたが、ほかの〇〇キリン・△△閣と混同してるような記事もあり、やはり古くから有る物は古い書籍と思い、また書棚から文献を引っ張り出してみました。

ユーフォルビア「ブルビナータ」

やはりこれも素っ気ない記載しかありませんでしたが、栽培の要点は

「オベサ・パリダなどよりやや高温季に生育するので夏越しはずっと楽になる」

との事で、要するに,

「紅キリン」「紅彩閣」「勇猛閣」「紅偏閣」「魁偉玉(ホリダ)」「混迷閣」

などとほぼ同じ管理で良いとの記載でした。

返信する

湯島臥牛さん

僕も、お迎えして詳細を調べたのですが
他の似たようなユーフォルビアと混同していると思われる
記事や画像をみて「おや・・・?」と思っていました。

いささか耐寒性はあるような記事を見ましたが
5℃以下に置かないようにした方が無難のようですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!